斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

雪国に暮らす“覚悟”

2016-12-26 23:57:12 | 社会
午後3時過ぎ国道5号線をニセコ町の市街地に向かって走っていたところ、
傘をさして国道沿いを歩いている人を見かけました。
国道5号線沿いには所々歩道のあるところもありますが、歩道も沿道も除雪が
してないので積もった深い濡れ雪にはまって歩きずらいため車の通りを見ながら
車線を歩いたり歩道に乗り上げて立ち止まったり、大変な様子でした。
一瞬のことでしたが300~400メートル通り過ぎた所でどうしても気になって
Uターンして引き返し、声を掛けました。
たまたま同じ町内の知っている方で、すぐ車に乗せて自宅までお送りしました。

町に出る時はデマンドバスに乗れたのですが、帰りは予約が取れず歩いて帰る
ことにしたとのことでした。雨の中、深い濡れ雪に足を取られながら、
町から自宅まで普段でも片道2時間40分かかるとのことでした。
夏ならともかくこの冬道を歩くのはもっと時間がかかり、危険です。
普段自宅から一番近いバス停(1日1本通る)まで3キロはあるとのことです。
町中の病院通いも大変になってきたと話していました。

これまで数度町道や国道を歩いている人を見かけて声を掛けて乗せたことがあります。
いつも雪のある季節で、雪道の真っ暗な国道沿いを歩いている見知らぬ人に声を掛ける
のも勇気のいることです。その人が男性であることは分かっても黒っぽいコートで
誰か全く分かりません。また国道沿いを歩くのは本当に危険だと思います。
これまでは知り合いの人だったり、良い人で何事もありませんが、またこんな道を
歩いているのはだいたい町民です。
みなデマンドバスが頼めなくて歩くより他になかったということです。

まず町民の安全な移動手段に町は真剣に取り組んで欲しいと思います。
雪国に住む者はそのくらいの“覚悟”が必要だ!?
市街地から遠いい所に住むからにはそのくらいは仕方ない。のでしょうか?
交通弱者を切り捨てて良いのでしょうか。

公用車で走り回っている方には庶民の実態は理解できないのかもしれません。

「独身女性との交流会参加者募集」について

2016-12-24 14:16:00 | 地域活動
ニセコ町農業委員会が行っている婚活事業をご存知ない方も多い
のではと思いお知らせしたいと思います。

今年3月の議会定例会で「ニセコ町の婚活(結婚)対策」について
一般質問を行いました。その様子を体験したいとの思いがあり、
今年8月20日ニセコ町で行われた婚活パーティーにオブザーバーとして
参加させていただきました。
夏季に行った婚活パーティーは年齢が若い方々を対象としたものでしたが、
来年1月に行われる婚活パーティーは35歳以上を対象としたものです。
農業委員長と事務局とも連絡を取り、私はこの1月の婚活パーティーに
オブザーバーとして参加を希望しておりますが、参加者が少ないと
開催できるかどうかわからないとのことです。

私がこの募集案内のチラシを目にしたのは町内会の回覧版で12月半ば頃?
でした。私は開催のことは知っておりましたが、町民のみなさんにお知らせ
するのが遅すぎるように思います。
ニセコ町のホームページを開いて探してみたところ掲載されてはいましたが、
「広報ニセコ」にはこの募集案内はありませんでした。
広報活動が少なすぎるのではないでしょうか。
また募集期間も短すぎるように思います。

以下、交流会参加者募集案内を要約してお知らせします。

ニセコ町農業委員会の「ニセコ町グリーンパートナー推進協議会」では
町内の独身男性と札幌近郊在住の独身女性との交流会を開催します。
日時:2017年(平成29年)1月28日(土)
場所:札幌市
参加条件:おおむね35歳から50歳くらいまでの町内で農業・商工業
に従事する独身男性。
募集人数:10人
参加費:8千円
応募締切:12月30日(金)
申し込・問合せ:ニセコ町グリーンパートナー推進協議会事務局(農業委員会)
電話:0136-44-2121 ニセコ町役場 農政課 担当=福村・高田

関心のある対象者の方はぜひ応募していただきたいと思います。
またこれについてご意見のある方は農政課事務局にどんどんお問合せ
してみてはいかがでしょうか。

 “あなたの声”が町を動かします!

生活の家 クリスマス会 

2016-12-23 23:41:11 | 地域活動


 


今年も楽しいクリスマス会になりました。
生活の家の主人公たちの活躍ぶりをご覧ください。
クリスマスツリー、クリスマスソング、キャンドルサービス、カラオケ、
サンタクロースからのプレゼント、ビンゴゲーム、生活の家の1年間の
活動ぶりをDVDで上映しました。
そして手作りの美味しいクリスマスディナーを満喫しました。

Merry Christmas !
Thank you very much !


第8回ニセコ町議会定例会閉会

2016-12-22 23:56:42 | 健康
12月20日最終日、私が提出した意見書案「政治分野における男女共同
参画推進の法制定を求める意見書案」は賛成2、反対7で否決されました。
これからの道のりはまだ遠いかもしれませんが、さらなる挑戦に向けて
一歩一歩進めて行きたいと思います。

一般質問は6人の議員から9件行なわれました。
私は一般質問を3件行いました。
1件目「ニセコ町の健康寿命について」
2件目 ニセコ町の雪対策について
    ~ニセコ町は生涯住みつづけられる町になりえるのか~
3件目「LGBT」(セクシャルマイノリティー)と学校教育について

1件目の「ニセコ町の健康寿命」についての町長の答弁によると
ニセコ町の健康寿命ですが、女性 84.53歳 男性 79.51歳
   (日本の健康寿命の平均は  女性 74.21歳 男性 71.19歳)
一方  ニセコ町の平均寿命は   女性 88.15歳 男性 81.23歳
   (日本の平均寿命は     女性 86.83歳 男性 80.5歳)

日本の平均寿命と健康寿命の差は  女性で12.62年 男性 9.13年
ニセコ町の平均と健康寿命の差は  女性で 3.62年 男性 1.72年

日本の平均寿命と比べるとニセコ町の女性は1.32年長く、男性は0.73年、
健康寿命は女性で10.32年長く、男性で8.32年長いことになります。
ニセコ町の女性は平均して84.53歳まで、男性は79.51歳まで心身共に
自立し健康上日常生活が制限されることなく生活できることになります。

厚生労働省の調査資料によると2010年のデータですが、47都道府県中
健康寿命日本一は静岡県の女性で75.32歳、男性は2位で71.68歳に
なっています。ちなみに一位は愛知県で男性71.74歳、女性は3位で
74.93歳になっています。
北海道は女性73.19歳で34位、男性70.03歳で32位です。
昨年2015年から健康寿命日本一は山梨県になったそうです。

ニセコ町の平均寿命、特に健康寿命の高さに驚きました。
ニセコ町で暮らすと、健康寿命が10歳以上延びる!?
これは本当にすごいことです!?が、
一体この差はどこからくるのでしょうか。
さらなる調査が必要です。 




 政治分野における男女共同参画推進の法制定を求める意見書

2016-12-14 23:53:31 | 議会・議員
第8回ニセコ町議会定例会が14日から20日までの会期で始まりました。

去る10月末に決算特別委員会が開催され委員長として本会議場で
決算特別委員会の報告を行いました。
また提出していた意見書
「政治分野における男女共同参画推進の法制定を求める意見書」
を読み上げました。
このあと議員協議会が開かれ、この意見書についての討論が行われました。

12月9日自民・公明・日本維新の会3党が国政や地方議員の選挙で
男女の候補者数を政党ができる限り「均等」にするよう努力を求める
「政治分野における男女共同参画推進法案」を衆議院に提出しました。
すでに5月には民進・共産・社民・生活の党は男女の「同数」を求める法案
を衆議院に提出しており、また超党派で結成する「政治分野における
女性の参画と活躍を推進する議員連盟」は今年7月に
「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律案」を衆議院に
提出しています。これで無所属議員を含む全政党がこの法案を衆議院に
提出したことになります。

以上のことから私は提出したこの「意見書」にみなスンナリと賛成して
くれるものと楽観視していましたが、なんと、なんと、言葉には表せない、
現実がそれを阻んでいました。
この意見書の採決は議会最終日の20日に採ることになります。
20日は10時から議会が開かれ、一般質問が行われます。

三浦まり上智大学法学部教授は
「現在140か国で何らかの形のクオータが施行されている。」また
「国際的には、『クオータからパリテへ』の流れがすでにはじまっている。」
と述べています。