斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

第14回 5.3憲法記念日集会

2017-05-05 19:03:34 | 政治


3日「倶知安で憲法を守る会」主催の憲法集会が開かれました。
今年は1947年(昭和22年)憲法施行から70年の年に当たります。
この会は毎年5月3日の憲法施行日と11月3日の憲法発布日を記念して
憲法集会を開いています。
講師は元裁判官の高橋幸一さんです。
まず始めに日本国憲法第99条から始まりました。
【憲法擁護義務】天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官
その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。
つづいて憲法25条
【生存権】すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む
権利を有する。
②国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生
の向上及び増進に努めなければならない。とあります。
私たちの生活の向上に努める義務と権利について話されました。

また「共謀罪」については犯罪を計画しただけで処罰の対象になり、
対象者と思われる人をあらかじめ捜査、調査できるようになることが
怖いと指摘しました。

憲法9条に関して、「9条改正」の提案の参照として加藤典洋「戦後日本」
を(奇案?珍案?か)として資料にあり、「国際連合待機軍」とか、「国の
交戦権は、これを国連に移譲する。」とか、「国土防衛隊」とか、私が
これまであまり聞き慣れない内容でした。どういう意図でこれを資料
として載せたのか良く理解できませんが、こうした案もあるのかと
考える機会になりました。私はこの考え方に反対です。
いずれにせよ私たちは国民として自国の憲法についてもっと語り合い、
議論を尽くしていく必要があることを痛感させられます。

5月3日、安倍首相が2020年(平成31年)までに憲法改正・施行
を目指すと表明しました。憲法9条に自衛隊の存在を明記する文言を
追加。教育無償化の改憲論を打ち出しました。これまで義務教育まで
の無償が憲法26条に謳われていましたが、教育の無償化は高等教育
全ての教育を無償にするという意味ですが、「教育の無償化」とは
授業料だけなのか、それに係ると思われること全てを無償化するのか、
そこが曖昧な気がします。
敢えて無償化を謳うまでもなく「教育」は憲法25条に含まれる部分がある
ように私は思います。

「共謀罪ブルース」ってご存知ですか?

2017-05-05 17:08:29 | 政治
全く分かりずらい「共謀罪」法案!国会でも論戦がつづいてきましたが、
今ひとつ納得できない、理解しづらい法案です。
戦後廃止された「治安維持法」によく似ていると言われていますが、
もっと危険な法案のようです。
事件とは全く関係ない一般市民が巻き込まれる可能性がある法案が
どんなものか、替え歌が実に明快に語っています。

共謀罪ブルース
作詞 なべなべ
作曲 高石 ともや

おいで皆さん聞いとくれ 共謀罪って知ってるかい? 
しゃべっただけで罪になる そんな法律誰が?要る

会社の同僚と飲みに行き ゴマすり上司に腹立てて
殴ってやるって言っちゃって 翌朝みんな捕まった
  
我が家の裏手にビルが建つ 近所の連中と話をし 
何が何でもやめさせようと 話に行ったら捕まった 

辺野古の集会に参加して 沖縄の現実見せられて 
山城さんの話に感動して そうだ!と頷いたら捕まった 

会社の経営が傾いて 賃金カットを言われてさ
生活できないと組合が 社長に詰め寄ったら捕まった

春だ、花見だうれしいな 僕の趣味はバードウオッチング
さくらにメジロを見るために 双眼鏡を持ってたら捕まった
 カネダー テロの下見か? 
                               
原発反対の友達と 秋のキノコ狩りに出かけたよ 
いっぱい抱えて帰ったら テロの資金作りといわれ、
捕まった 

沖縄、大分、大垣と  盗聴、盗撮、密告が 当たり前になってきた
       
こんな社会に誰がした 安保反対はテロリスト
原発反対もテロリスト 安倍さんに反対する人テロリスト

便利な言葉だテロリスト もうだまされないぞ!
なんだカンダと理由付け お国に逆らうなと脅すのさ

見せしめ作って黙らせて 独裁政治へ一直線
共謀罪のブルースよ          

野火

2017-05-05 00:13:24 | 災害


5月4日2時半ごろ消防車がけたたましいサイレンを鳴らして家の前を
通り過ぎる。1台、2台、3台、・・・ニセコ、真狩、倶知安から計6台
の消防車が出動する。家を過ぎた所でサイレンは止んでいた。
ただ事ではない、近くで火災が発生したようである。
すぐ近くかもしれないと思い、消防車が走って行った方向に車を走らせた。
火災が発生した場所は家から2,5Km離れた畑の奥の原野だった。

火災を起こしたそこの土地の持ち主さんに事情を聞くと、
原野を少し片付けようと雑木林の斜面で枯れ木に火を点けた所、
火の手が勢いよく燃え上がり、近くの枯れ笹に火が燃え移ったので、
火が広がらないようにと周りを草払機で刈るのに夢中で、
消防車のサイレンにも気付かづ、火が畑の横手の方に這うように
広がって行ったことに全く気付かなかったとのことである。
消防車が来て初めて辺り一面が燃え広がっていたことが分かった
との話だった。かなりの面積が黒こげになっていた。
たまたまその畑に来ていた農家の女性が自分の畑の傍に火が燃え広がる
のを見て近くの知り合いの農家に助けを求めて、消防署に通報してきた。

消防車が駆け付けた時はすでに火災発生から少なくても1時間以上は
過ぎていた。このまま雑木林の枯れ笹に燃え広がり林野に燃え移ったら
その下の隣家にまで及んだ可能性がある。今日のように気温が上がり、
乾燥していると予想できないほど火の手は一気に燃え広がる。
そこに風も吹いて来て、このまま“あわや”の寸前だった。

火が燃え広がるのを恐れて必死に草払機で周囲を刈っていたとのことであるが、
このまま消防署への通報がさらに遅れたらご本人が火災に巻き込まれた可能性も
十分ある。火災による怪我人が出なくて良かったと思う。
危機一髪の感も拭えない。野焼きには厳し罰則と罰金が科せられているのも
大火災を引き起こす怖さがあるからと思う。