葉唐辛子で佃煮を・・・

2020-10-23 14:00:00 | 調理
雨の日は台所でゴソゴソ・・・
アライグマの捕獲おりを確認しないといけないので雨の中畑に出向き、ただ確認するだけで帰るのは・・・と万願寺の枝を持ち帰り・・・
万願寺唐辛子の葉っぱで佃煮を・・・
①枝から葉っぱを取り(少し手間ですが葉っぱの軸の部分は取り除く)

➁たっぷりの湯で湯がき
③水にさらしてからしっかり絞り

④お出汁・みりん。醤油で煮詰める
おばさんはちりめん雑魚も入れてみました
汁けがなくなるまで煮詰めれば完成・・・
まだ成長途中の唐辛子は刻んで入れてもいいのですが種が歯に当るので他で利用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学芋を

2020-10-23 13:00:00 | 調理
大学芋をつくって・・・
落ち葉を集めていただく作業員さんに差し入れ・・・
小さな芋もこれならぜ~んぶ消費できる調理法・・・
①たれを水・砂糖・ハチミツ・醤油でつくり始め
➁油を温め始め
③芋の皮をむき切る
④芋の準備ができたころ油の温度も上がり、
芋をあげている間にたれもいい具合に煮詰まって来て、
そこにお酢を少々入れ、揚がったイモを絡めてできあがり~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2020-10-23 12:00:00 | 調理
今年のもち米の新米をいただきました。
昨年のもち米がもう少し残っていたので
今回はもち米とうるち米半々でおはぎをつくりました。
おはぎの中にあんこを入れて、周りにはきな粉をつけて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする