今日の夕日

2020-10-25 16:56:53 | 夕日
良い天気で空気も乾いてきた様子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家採種小松菜

2020-10-25 14:00:00 | 葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)
ナスのあとに自家採種の小松菜を・・・
ナスも乾燥を嫌うのでバーク堆肥を根元に置いていたので
タップリ石灰と鶏糞を入れて蒔きました
1番に蒔いたのは発芽率が悪かったのですが
石灰、鶏糞をしっかり入れたからか???
今のところ発芽率はよろしいようで・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤの花

2020-10-25 12:00:00 | 
パパイヤの花はこれで全開花かしら???
おしべの奥にはま~るい実の様なのがみえま~す
今年は青パパイヤでの収穫はできないことはわかっていても、うれしい~~~
花は5個も咲いておりこれから咲きそうなのも何個か・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕れました~

2020-10-25 09:26:57 | 畑の生き物
特定外来生物に指定されているアライグマは
人獣共通感染症 を持つというので畑の農作物を荒らすだけでなく、糞などから感染の危険も伴うとのことなので
市役所に申請し専門業者さんに捕獲機を設置していただき・・・
「毎日確認をしてくださいね」の指示を受けたので
「入ってるかな~入ってたらどうしよう」
って思いながら毎日確認に出向き・・・
今朝も「多分空っぽでしょう」な~んて思っていたら・・・
ありゃ~~扉が閉まってる~~~
なかにはおおきな子が入ってる~~~
すぐに設置していただいた業者さんに連絡を・・・
設置も早かったけれど引取りも素早く来ていただき・・・
さあこれで一件落着と思いきや???
「アライグマは家族で生活するので1匹とは限りませんので」
また新しい籠を設置しますとのこと・・・
市役所との契約は1カ月なのでその間はかけ続けますと・・・
同じ場所では警戒するので他の場所に・・・って言いながら
ほんの1mしか離れていない場所に仕掛けてお帰りになりました
写真は2枚ですが捕れたのは1匹です。
記念の写真をあちらから、こちらからと
モデル料も払わずにパシャパシャっと(W)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする