気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

情報って大事だねぃ

2013-01-20 | うどんのことなど
やっとこられた「綾川そば」

しかし…

この日この張り紙の前で何人立ち往生したのか。
まあ、今シーズンは11月に食べられたから、べつにええんですけどね~

たこ焼きがあるさともいかず、しっぽく気分のまま北上。

「たも屋勅使店」


ここのしっぽくは
注文するとまず玉の入った丼を渡され、セルフで暖めているうちに小さな器に入った具が出てくるスタイル。
要するに「かけ」+「具」で370円。


出汁が濁らないのでルックスはいいね。
具が冷たく、好き嫌いあるかも知れんが、
すっきりクリアな感じで悪くはないです。



天満屋「信州と越後の物産展」にて
信州駒ヶ根「明治亭」のソースかつ丼


揚げたてだったらもっと美味いんだろけど、ピリ甘ソースで美味しくいただけました。
ていうか、普通のとんかつソースだったらただのとんかつ弁当じゃわな。


「人生勝丼」の熨斗つき。
何と戦っているのかわからんが(笑)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする