気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

かえるのうたがきこえてくるよ

2023-05-21 | うどんのことなど

川之江青果市場の「やったろうじゃん」跡に「菜の家」二号店「菜の家の製麺所」ができたってんで

朝6:30〜ってのは朗報ですねぇ


「菜の家」といえば肉うどん500円
本店よりややシュッとした中細麺寄りかな
一緒に煮てある牛蒡がいい感じ



で、YOUはナニしに川之江へ?
もちろん話題のこれ買いに

※この記事の直後にあの「事件」がございました
まあ、よくあることっちゃぁあることなんだが、あってはならんこと。
ただ、店側がアッサリ事実を認め、即謝罪したもんだから、万が一億が一ネットテロみたいなんの仕掛けだったとしても真相は藪の中。
でもって、待ち構えていたかのように「はなまる」が『サラダうどんフェア』
外食産業のしたたかさ、かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日弁当日14

2023-05-16 | 食べたんだからしょうがない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々々々々々々々々々本日のまかない

2023-05-15 | 威風食堂だより

はじめての冷やしラーメン(時価)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃないほう

2023-05-15 | ラーメンとか中華そばのこと

松茂町 中華そば「村田商店」
M-1王者「とろサーモン」の村田(メガネで小太りな久保田じゃない方)の兄の店らしい。

徳ラー店としては、なにげにスタイリッシュな構えですな。


まさかのご飯推し! しかも『久保田農場』って…(笑)



中華そば半熟味玉入り800円+めし小100円
とろみ感のある濃いめスープにストレート細麺。全体にバランスよく垢抜けた感じ。
そして飯が旨い。

変則だけど、徳ラーの濃ゆいスープには卵とご飯だねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島行き東讃ルート

2023-05-14 | うどんのことなど

こないだ徳島市で買ったタブレットが初期不良らしく、販売店に連絡したら「交換しますので取りに来て」とのこと。
交通費なんぼかかると思うとんや

とはいえ、転んでもただでは起きぬ、そんな名目でゆったりと東讃まわり。
三木町「なりや本店」
かけ270円+ちくわ天110円
オープンから丸五年経つセルフなのにコップがキラキラで綺麗。

ほどほどのコシ、欠点のない出汁、安い価格、安定したオペレーション、広い駐車場。絶対成功する店の基本例。

そういえば、こないだまで8:00からの早朝営業もウリだったよね〜
開店時刻の15分ってなんなん?バイトさんが9時に入るってこと?



東かがわ市引田「うどんや」
ざる320円+イカ天50円

今知った
潮風にはざるうどんが似合う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする