寒い!((´д`)) ブルブル…
なんと明日はまた関東地方は大雪だと言ってますよ、奥さん。
やだな~雪に弱い都会だから、またいろいろ苦労するだろなー。
・・・ということには全く関係ない話ですが。
一昨日コンビニでふと目についたこの「タブレット」。
森永の『ガンタブ』っていうミントタブレット。花粉症の私には魅力的です。
もちろん『ガンタブ』だから買ったんです(お菓子会社の思うつぼ)。でもガンヲタじゃないですよ。
相方には「まったく○ちゃんは少年だからなー┐(´д`)┌」と言われることが多いんですが、
私もそういう自覚が結構あるんですよ。
彫金の先生(たぶん40~50代男性)とも恐竜の話とか、ウルトラマンのコアな話題で盛り上がるし。
実際、私の初期のころのウルトラマンシリーズの知識は捨てたもんじゃないと自負してます。
遠い遠い記憶をたどってみると、私が一番最初に親から買ってもらった玩具はブリキの車だったと記憶してます。
中学の頃は毎週「少年ジャンプ」を読んでましたw(アストロ球団が大好きだったんです)
読んでたコミックスも「アブサン」「野球狂の詩」「ドカベン」「サスケ」「カムイ外伝」などなど、少年漫画がほとんど。
弟や従弟と男の子ばっかりが周りにいたからですけどね。
後年、私が出版のときにお世話になった編集者には「桜子さんって『牛若丸』のイメージなんだよね」って、本気で言われたこともよく覚えてます。
そのころから、私の中には女性性が欠落してるんじゃないか、だとしたらどうしてだろう?とかって悩んで、ヒプノセラピーを受けたりしたこともあります。
結論から言えば、必要があっての「少年」っていうか男性性だったわけですが、今となっては別に男だろうが女だろうが私は私じゃん、という開き直りの姿勢で楽に生きてます。
むしろ、少年ぽいと言われると、なんとなくうれしいからそういう私のキャラクターを大いに活かしてみたいと思うのです。
実際はアラフィフの♀だけどもw