主にオートバイ。時々クルマ。
なんだかんだと永年のブログです。
風に向かう刻
枝豆のサヤが不憫でならない。
いやー、雨が好きかと問われれば。
正直なところどの気候も同様に興味深く、各々に良さがある気がします。
本日などは夏のそれとはちがい、
雨水の匂いがする秋の入り口らしい少し寂しい雨でした。
今夏はあまりに猛暑すぎてすっかり忘れていましたが、
夕立の後、ひんやりし始めた宵にヒグラシがなくあの切ない空気も
ここ最近の気候ならばすぐに感じられそうですね。
こんな寂しい雨の日はオートバイ日和。
それもじっくりとパーツと向き合うような作業もまた趣深いものです。
とはいえ、まだパーツが揃わないので
分解したキャリパー系部品の清掃と研磨ぐらいしか出来ません。
ひとまず夕方の30分程を利用し、洗浄の後に乾燥させたキャリパを観察します。
ブレーキフルード成分が固化したようなものは、
湿潤状態では確認しづらいものですが、乾いていれば一目瞭然なのです。
金属を削らないように竹籤などを利用して削り取り、
パーツクリーナーと綿棒、ウエスで清掃してゆきました。
気になる箇所は、コンパウンドなどを利用して研磨もちょいと。
でも、外側の汚れはあんまり気にしません。別に機能に関係ないですし♪(笑
キャリパアッセンブリボルトに残ったネジロック剤も出来る限り除去。
写真は除去前ですが、雌ねじの山が届く範囲ぐらいまでは削り込みました。
乾燥状態での一通りの清掃を終えた頃、携帯に見慣れぬ番号が。
出ると、どうやら大阪の純正部品扱い業者に発注しておいたパーツが届くようです。
暇があればバイク用品店やHONDAのディーラーでも良かったのですが、
ネット経由で発注するのが、なんだかんだいって一番合理的なのです。
良いような、悪いような。なんとも妙な話ですね(苦笑
”着払い”にて、手数料も合わせて4,500円程を支払い9点のパーツを入手です。
ここでお粗末なお話。この9点を発注した直後に、
一緒に交換すべきだったいくつかの部品を発注し忘れたことに気づきました。
会社の朝の10分ほどの時間で急いで注文したもので完全に失念です。
急ぎ昼休みに追加注文を・・・と思ったのですが、
流石に同じ業者さんに2個口でお願いするのも申し訳ない話だったもので。
結局、他に必要だった12点は別の業者さんにお願いしてしまいました。
両者の発注のタイムラグはあまりありませんが、
こちらはやはり週の半ばほどまでお預けなようです。
例によってパーツが揃うまで待とうかとも考えたのですが、
ピストンの摺動面が外気に触れた状態を長く作りたくなかったので、
ブレーキフルード漬けで保管するのか、或いは組めるところだけ組むのかを思案し
とりあえずピストン周りのシール類は揃ったので組み付けてしまう事に。
構造を考えれば当然ではありますが、
ピストンシールにはブレーキフルード、
ダストシールにはシリコングリスを適量塗布しながら、馴染ませつつ組んでゆきます。
人間の感覚は”徐々に変化するもの”にとても鈍いものですが、
この手のパーツ類を交換すると、本来の動作との違いにとても驚くものです。
シールとしてはしっかりと機能していながら、動きを阻害する事がないあの感じ。
サスペンションのOH直後にも感じる感覚に似ています。
オートバイは”そういう変化”が車体挙動に露骨に影響するので興味深いです。
高性能な部品になればなるほどそれは顕著ですよね。
各ピストンの感触を確かめながら一通り馴染ませたら、
キャリパーについた油脂類を拭き上げてひとまず完了です。
ジョイントシールの穴に貼った白のテープは、保管中の外気侵入防止の為。
今日の作業はざっとこんな所でした。
あとはパーツが着いたら仕事の帰宅後に室内で組み上げて、
週末にはフィーリングのテストかしらん。リアはその後かなと考えております。
それにしても秋のツーリングが楽しみです。
お小遣いのやりくりとの戦いにはなりますが(笑
行けたら日光あたりを走って来たいなぁ( ´ー`)。
サヤエンドウをわる作業。
残念ながらバイクの日(8/19)は平日だったので
普通に仕事として過ぎてしまいましたが。
心はいつもサラダ記念・・・じゃなかったバイク記念日なのでヽ(´ー`)ノ。
週の半ばとはうってかわり猛暑が和らぎ、
雨模様ながらも気温はすっかりオートバイ日和。即ち整備日和でもあります。
そこで、先日から気になっていた箇所をメンテする事に。
整備に付随するパーツ類は週末までにあらかた発注をかけておいたものの、
実はパーツの到着自体は来週半ばの予定になっております。
こればっかりはHONDAの輪番休業の影響ですから仕方なしです。
本来ならば”整備はパーツが揃ってから”が鉄則ですが。
先が見えていることなので使える時間があるうちに準備だけしてしまいます。
よくある整備なので、各項目は手短に参ります。
さーて取り出したりまするは本日の材料、サヤエンドウつきのCBRです♪
まずはリアをスタンドでリフトアップしまして。
センタースタンドを含むこの種の上げ方は、
サイドスタンドより不安定なので地震が少々心配でもありますが、
今回はリアタイヤを外さないので貫通シャフトを用いて少しでも安定させます。
そしてフロントスタンド・・・って蜘蛛の巣が(汗
毎度思いますが、レーサータイプのバイクの脚(フォーク)が長いとなにやらヘンです。
まるで洋画”トルク”のようです。
”トルク”で森の中のシーンでSS系のバイクスタントを見せる為、
オフ車にレーサーカウルを付けた奇天烈バイクがこんな感じでした(笑
っと、そろそろ工具屋さんが開くのでトルクスソケットを買いにいかなくては。
キャリパアッセンブリボルトの分解に必要なのです。
整備自体は割れる方が楽なのですが、モノブロックなら要らない工具です。
カブでトトトッと買って参りました。
なにゆえか2個ありますが、1度目に買ってきたもの(T30)が合わずに買い直し。
出掛け際にボルトの内径が6mmである事は計っていったのですが、
プロ仕様のお店にサイズ表なんて常備されておらず商品の寸法が不明でした。
そこで『もうちょっと小さい気がする・・・』などと1サイズ小さいものを購入orz
人間の直感ほど信じられないものはありませんね^^;
2度目はRZのエンジンに火を入れがてらにしたので、無駄ではない・・・筈。
”多量の水”は油圧ブレーキ周りの整備で必ず用意するもの。
ブレーキフルードは非常に攻撃性が高いのですぐに洗浄できる事が肝心です。
気を付けてもどうしても飛び散ることはありますので(笑
余談ですが、分解の途中にホイールがフリーになった時には
決まってベアリングの状態を確認しております。
先日自分で打ち換えたものなので念のためというのもありますが^^;
手で勢いよく回して、軽く数十秒は回り続けることは当然としても
件のシャワーホースでシャワーをかけるだけでも、
現状は【水車】のようにクルクルと回ってくれます。問題なさそうですね♪
一応動画も撮ってみたのですが、とくに面白くもないので文面だけで失礼(笑
これが通称”サヤエンドウ”ことブレーキキャリパーです。
両側にわかれるサヤ(キャリパー本体)に収まる、
豆(ピストン)がそれっぽいでしょ♪
必要性の薄さから廃れましたが6POTはもっとそれっぽかったですね^^
道具は揃っているので、車載のまま各所のボルトを緩めちゃちゃっと取り外し。
マスターシリンダとホースは今回交換しませんので、
ビニール袋で覆っておきます。フルード飛散防止が主な目的。
アッセンブリボルトを外してパカッとな。
日頃それなりに定期整備を行っている場所なので、
固着や腐食もなくすんなりと分解完了です。
2種類のリングは”ピストンシール”と”ダストシール”です。
ピストンをウエスで乾拭きしただけのもの。
状態としては、僅かな腐食が見られるものの到って良好でした。
シール類を傷つける変化というよりは、数ミクロンで凹んでいる感じだったので
今回は再利用することに致します。
1つ1,500円からしますし、8つも買ったら大変だというのもホンネです(笑
それでもと、ピカールとネバダルでピストンをひと磨き。
ぴっかりーんです。
うちのCBR1000RRも既に5年落ち故にシール類は傷んでいて当然ですが、
案の定ダストシールは変形しはじめており、丁度交換の頃合でした。
一方、ピストンシールは健全そのもの。歪みも破損も見られませんでした。
左右一対のキャリパー、そしてピストン清掃も終盤の7つ目。
これだけあると、流石に途中でピストンツールを握るのに疲れたので、
ウエスを噛ませてプライヤーでぐりっとまわしたその瞬間。
ぎゃーっ!やらかしてしまった(汗
手抜きをした結果、プライヤーでウエスを貫通してピストンを抉る始末orz
『・・・ふふん、こういう事もあるさ』と平静を装い、
とりあえず傷の下端を採寸して確認致します。『ほう、17.2mmか。』
返す刀で今度はキャリパーのピストンシールの端面を計ります。
『おー?17mm付近ね!よかった~!』
ピストンが一番奥で通常のブレーキ動作を行うことはありませんが、
仮にその位置でも、幸いシールに影響するような箇所ではありませんでした。
うーむ、我ながらお粗末すぎるミスです(苦笑
急いては事をし損じるとはまさにこのこと。
ピストンのミス以外の肝心の分解自体は問題なく完了です。
分解するそばから大まかに汚れも除去してひとまず整理。
見事に割れたサヤエンドウたちです♪
見た目は簡素な作りに見えるブレーキキャリパですが、
分解してみると御覧のようにいろいろなパーツで構成されているものです。
「ここまでするなら、社外キャリパ(brembo等)もありなんじゃ?」
という向きもおありでしょうが、
正直なところCBR1000RRに限っていえば不満はありません。
もちろん”適切に管理及びメンテナンスされた”という枕詞はつきますが、
タイヤ・サスペンション・ディスクも含めたブレーキシステムは相当に高品質であり
お山やサーキットで遊ぶ(プロは別。)ぐらいならなんの不足もないのです。
フィーリングに関しては好みの別れるところでしょうが、
こちらもまだ個人的に換えるには到らない必要充分な品質です。
でも、盆栽にしかならなくても銀のNISSINキャリパーが欲しいなぁ( ´ー`)。
ともあれ、週の半ばにはパーツが揃いそうなので今から楽しみです♪
ブレーキ周りの整備は、
直接安全に係わることなので(大昔は触ると違法でした)安易にお勧めはしませんが、
お店に頼むのでも勿論OKなわけですから、機会があれば皆さんも是非に。
常にブレーキの高熱に曝されて数年以上走ったオートバイならば劣化は必至ですよ。
819の日。
本日はバイクの日でしたね。
相も変わらず通勤電車に揺られて出社し、
15%節電に起因する酷暑と格闘しておりましたが・・・
夕方会社を出ると、昼過ぎからの豪雨が暑さを洗い流してくれたかのように、
なんともいい感じのツーリング向きの気候に変貌しておりました。
『あと少しでいい季節だな・・・』なんてしみじみしながら。
バイク。
ライダーならばどなたもそうでしょうが、
オートバイに乗っているその瞬間瞬間の濃密な時間、経験というのは
日常生活や普通の行為だけではまず得難いものです。
それゆえに、少し記憶を辿っただけでさえ実にリアルに、
空間の匂い(雰囲気)を伴って数々のツーリングが思い出されるものです。
生身で風を切って、大いなる自然と対峙しながらひた進む。
それも人間には到底安定して出すことが出来ない速度で、
刻々と押し寄せてくる、自然という様々な情報の波。
冒頭の写真もまたそんな瞬間を切り取ったもの。
7年も前になりますが、友人と冬の河口湖大橋の上で1枚。
富士山麓の身を切るような寒さに震えながらも、
停まると夕日がとても暖かかったのを思い出します。
よーし、この秋も楽しく走るぞっと。
明日は我が身という面もあり、とても他人事とは思えませんが
先日、当blogにコメントを下さる方から転倒のご報告も頂戴してしまいました。
ご本人の一日も早い回復と、オートバイの修復を願うと共に
ブログを御覧の皆々様に於かれましても、
安全で楽しいツーリングの秋が訪れん事を切に願う次第で御座います。
と、そういえば。
今週はなにやら率先して同僚よりもかなり多く働いていたところ
部内の仕事が落ち着いてしまいました。
週末は出勤の予定だったのですが、あまりの状態に見かねまして。
諸先輩方に「仕事はこうやるんだ(#゜Д゜)ゴラァ」と理詰めで檄を飛ばし、
煽った結果ではありますが(笑 ともあれ一段落してよかったよかった。
職場から昼休みにしらばっくれて消耗系パーツも発注しましたし、
この週末はのんびりサヤエンドウを割る作業かなぁ。
これでまだ戦える。
いやー。
昨夜の8耐ゴールデンタイム特番に感化されてか、
結局我慢出来ずにCBR1000RRに乗ってしまいました。
( ´ー`)テヘッ。
仕事帰りの電車で、
『週末も仕事だしプリセットレバー買わなくてはなー』
などと、昨夜壊れてしまったメットの調整レバーの事を考えていました。
帰りの電車でも少し足を延ばせば、
無料巡回バスを利用してライコランド千葉湾岸店には立ち寄れるのですが、
『そういう気分じゃないよなぁ』と、
日に日に陽が短くなってきた夕暮れを車窓から眺めながら帰路を急ぎます。
自宅に戻り、ひとまず金魚さんの様子だけ観察してから(これも大切。)
通勤時の服装のままCBR1000RRで出掛ける準備をちゃちゃっと完了。
Yシャツ・チノパンのビジネススタイル崩しの服装に、
レーシングブーツ・プロテクタ入りグローブ・そしてX-elevenと装備。
自宅から1kmほどはCBR1000RRの様子を見ながら、
『そろそろFブレーキメンテだな・・・』『空気圧もすこし上げなくては』
『リアブレーキパッドの限度が近いな』『リアサスもOH近いなぁ』等々。
バイクと冷静に対話しながら進みます。
それにしても、夏の終わり、秋の入り口あたりってのはこう・・・ね(笑
なんともライダーとしての血が滾って仕方ないと申しましょうか、
心地よい気候にもつられてか、自ずとテンションが上がってしまうのです。
これまたエンジン周りの様子を見る為に、
時折スロットルを開け気味にしながらあっという間にライコランドに到着です。
夜のライコ。
まだまだ全然肌寒くもなく、とってもいい感じです。
因みに自宅からは片道20km足らずという所で、これまたいい感じ。
そんな気持ちのいい状態だったのですが、
オートバイを停めて店舗入り口に向かうと、
店の前の地べたに座り込んで「ギャハハハハ」と下品に笑う小僧の集団が。
敢えて形容すると”映画に出てくる解りやすい雑魚”そのままであり、
『人の振り見て我が振り直せってのはこのことだなぁ』と(苦笑
公共の場ですから、
自分たちだけが楽しくても周りの人々に嫌な印象を与えては台無しです。
とかくライダーは近寄りがたい雰囲気がありますが、
それが徒党を組むとここまで酷いのかという典型でありました。
店の前の喫煙スペース外で群れて煙草を吸っている連中も同じ。
ライダーに限りませんが、節度を守ってみんなで楽しくヽ(´▽`)ノってやつです。
『こうならないように今後ともきをつけよっと♪』とね。
そして店内をざっと1周。
目的のものはこれ【QRVプリセットレバー】です。
今回壊れたのは1つですが、よく壊れる部品なので2つ購入しておきました。
一通り見てみるものの、
他には欲しいものが見あたらなかったので今回は当初の予定通りこれだけ。
勿論、お金が有り余っていればいくらでもありますが(笑
ライコランド(フェスティバルウォークという施設の中です)の出口から
やる気のない感じの駐車場誘導員にすこし不安になりながら、
あとはちょっぴり遠回りをして帰るだけです。
『きったないバイクだなぁ(笑』そろそろ整備がてら洗車しないとダメです。
翌日も仕事、週末まで仕事が控えておりますので
少し名残惜しいながらも短い時間でCBR1000RRを堪能しながら帰宅です。
早速壊れたパーツ交換。レバーが折れて脱落してしております。
上が壊れたもの、下が新しいもの。
構造上強度が不足しているのは否めず、典型的な消耗パーツです(苦笑
ちなみに壊れた方は半年ぐらい前に買ったばかりの筈。
簡単に調整を加えながらも、
10円玉をドライバー代わりにしながら数分で完了です。
コインで調整出来るのは親切な設計ですね~♪
因みにこのレバー。
止める場所に応じてシールドの閉まり具合を制限するもので、
【 全閉 】
【 ちょっとだけ開ける 】
といったような使い方をする為のものです。
ツーリング先でほんの少しだけ開けたいときにワンタッチで出来る優れもの。
作りが原始的な感じなので、調整が微妙なのは玉に瑕ですが
或いは後継のX-twelveでは改善されているのかもしれませんね。
そんなこんなで週の半ばではありますが、
用事にかこつけてオートバイエネルギーを無事に補給できました♪
これでメットだけではなく、まだしばらく戦えそうです。
ええハナシやないかっ!
ええハナシやないか・゜・(ノД`)ヽ…やのになんでや!
なんで日本人はオートバイにときめかないんやヽ(`Д´)ノ
えー、ネイティブ東日本民のワタクシが
非常に嘘臭い関西弁でお送り致しております。
なんで関西弁なのかと申しますと、
TBSで島田紳助さんの企画で【 鈴鹿8耐 】の特番が組まれまして。
つい先程その特番を見終えたところで少しハイになっております(笑
オートバイ好きな皆様には有名ですが、氏はかなりのバイク好きありまして。
その昔、長い間鈴鹿8耐にチーム監督として参戦されていた事も。
その島田紳助さんがこの度、東北は宮城の被災者ライダーを擁し
今年限りで8耐参戦をされるとニュースで目にしたのが6月。
ご存知の通り2ヶ月やそこらでどーにかなるモンでもありませんが、
そこはほれ、テレビですからチーム母体はしっかりした所を用意したようです。
島田紳助さんは”あの感じ(笑)”ですから、
ライダーからも賛否両論でありまして、
ネットの動画などでも悪い所が取り挙げられてしまっていますが、
個人的な好き嫌いはこの際どーでも良いことでありまして。
紛う事なく、世に言うところの”実力者”であるがゆえに
今回のTV放送も実現してくださったという点で、
オートバイを愛する、いち日本人ライダーとしては本当にありがたい存在です。
そういえば、
バイク雑誌の記事でちょっと前にVT1300を買ったとか出ていたっけ。
オッサンになると簡単にヒヨってオートバイから離れ、
さも正論ぶって『そんな危ないもん』『みっともない』などと逃げるのが
日本人の中流階級的腰抜けジジイの悪い癖ではありますが、
バイクに乗ってればエライなんて事は当然ないにせよ、
そういう貧しい観点を持つ手合いには、
四輪がなんぼのもんじゃいと返したいですね。
運転を趣味として捉えているドライバーさんはともかく、
たかだか移動手段にしか使っていない癖に、自分で運転なんて貧乏臭いだけでしょ(笑
その点、責任も立場もある大人がオートバイに乗る。
それも今まで我慢していたものを、敢えて乗るというのは素敵な事だと感じます。
無駄を嗜む余裕のない大人、カッコわるい。
と、毒舌が過ぎました。
そんなワケで”お盆体制”と称し切り上げが早かった仕事から帰宅し、
汗だくのシャツを脱ぎ捨て、半裸のままテレビの前にスタンバイです(笑
あくまで【東北応援バラエティ企画】なので、
レース成分は少な目であったのものの、
今やテレビではまず目にする事のなくなった国内レースという事もあり、
終始、充分以上に楽しませて頂きました。
「・・・あっ。」
オートバイ番組を見がてら、なんとなく愛用のX-elevenをメンテしてた所。
シールドを僅かにあける為のレバーが”バキっ”と折れてしまいましたorz
メットがメット(1世代前のフラッグシップモデル)だけに、
補修パーツとしてどこの店でも在庫しているような部品ですので
また買いに行けばよい話ではあるのですが・・・我ながら加減が足りませんね(苦笑
丁度シールドの密着性を高める為の位置調整をしている時の出来事でした。
なんともあっと言う間の2時間番組でしたが、
「やっぱりレーサーにした時のSC59は、市販車とは別格の格好良さがあるなぁ」
「あー、可変レシオのブレーキマスター欲しい・・・ゲイルスピードもいいなぁ」
「MORIWAKIの2本出しいいなぁ。CBR600RRの時を思い出してしまう」
「X-twelveも欲しいなぁ。大治郎カラー出たらすぐ買うのになぁ」
などなど、オートバイの事を考えながら過ごしました。
「嗚呼すぐにでもCBR1000RRに乗りたい!」なんてのも(笑
本当にありがたい番組です。
でもね。
本編の中で紳助氏も仰ってましたが、
「果たしてこの時間のバイク番組を、どれぐらいの人が見てくれているのか」
「ゴールデンで2時間バイクレースを扱うなんてありえない事だ」
「フ○テレビや、○本テレビに持ち込んだらけんもほろろに断られる」
というのが、まさに実状なのだと思います。
”若者の●●離れ”などとなんでも世代の所為にするのもどうかと思いますが、
やはりオートバイ乗りとしては、
この愉しさを世の中のあらゆる世代の人々に知って欲しいと思います。
この番組の効果で、100人でも200人でもいいからライダーが増えて欲しいなぁ( ´ー`)。
バイクに乗らんでなんの人生か!(チバテレビのローカルバイク番組の決め台詞です)
ヨシ。
この週末はCBR1000RRに乗ってメットの補修パーツを買いにいこうっと。
・・・あれ?週末のどちらかが出勤だったようなorz 世の中ままならないもんです(苦笑
« 前ページ | 次ページ » |