ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

駒沢RUN♪

2015-05-11 23:27:22 | ラン:練習

今日も見に来てくれてありがとうございます!

 

昨日、一度行ってみたかった駒沢オリンピック公園まで走ってきました♪

近所のマイコースでは散歩やウォーキング、はたまたサイクリングされている方が多く、

かつコースの幅も狭いため、スピード練習するにはちょい危険。

ということで、スピード練習できる場所を求めての遠征RUNです。

しかし、自宅からは約9kmあり、到着した頃にはヘロヘロ。スピード練習どころではありませんでした。(泣)

 


 

トータルの走行距離は24.4km。

ランチ休憩含めて5時間超の遠征RUNとなりました。

先日代々木公園まで走って行った際もそうだったのですが、

行きはよいよい帰りはヘロヘロ。

途中でやめたいと思っても走って帰るしかないのが辛いですー。

でも精神的に弱い私にはそのくらいがいいのかも。

 

マイコースの善福寺川緑地をスタート。

今回もリュックを背負ってのRUNです。

リュックを背負うといいことづくめ!? 体のブレが少なくなるだけでなく、自然と姿勢が良くなりますね。

 

途中、3km地点で神田川を通過。 家から意外と近かったことに驚き。

神田川の水源を巡る探検RUNもしてみたい。

 

その後すぐに首都高の高架を通過し、

 

下高井戸駅付近で、東急世田谷線に出会う。

めっちゃ可愛い電車で萌える。

妻が写真を撮りたいというので、ランニングを中断して電車待ち。これぞ探検RUNの醍醐味ですね。

 

世田谷八幡宮がありましたので立ち寄り、お参りしときました。

 

土俵。奉納相撲が行われていたそうですが、現在でもやってるのかな?

 

東急世田谷線に沿って南下し、世田谷通りに出たあたりで、行列のできる肉まん屋さん「鹿港(ルーガン)」を発見。

写真はちょうど行列がはけた瞬間で、この後またすぐに行列ができてましたし、帰りにも通ったのですが行列してました。このあたりでは有名店なのかな?

 

ちょうどお腹が空いていましたので頂くことにしました。

メニューを見ると、饅頭(まんとう)という見慣れない文字があり、

お店のかたに聞くと、具のない、肉まんの皮だけを蒸したものだそうです。

写真左は黒糖饅頭ですが、生地のきめが細かく、しっとりしており、ほんのり甘くって美味しかったです♪

 

世田谷のゆとりある住宅街を走り抜け、駒沢オリンピック公園に到着。

都会に突如現れた大自然にビックリ。

たくさんのピープルが散歩したり、ランニングしたり、サイクリングしたりと、体を動かしておりました。いいね!

ここまで9kmちょい走ってきましたのでヘロヘロでしたが、1周約2kmを走っておきました。

 

駒沢オリンピック公園では、サイクリング用(青)とランニング用(黄)で明確にコースが色分けされており、

走りやすいなぁと気持ちよく走っていると、途中2カ所でサイクリングコースとランニングコースが交差しているところがあり、ビビる。

 

陸上競技場前の広場でイベントをやっているようだったので、走り終わった後に立ち寄ってみたところ、

 

メキシカンフェス「シンコ・デ・マヨ」というイベントで盛り上がっていた。

ステージの外でも踊ったり歌ったりと、メキシカンってハイテンションなのね。

 

テンション低めの僕たち夫婦は、少しでもハイテンションの雰囲気を味わうため、メキシコ料理を食らうことにしました。

タコスはまぁ美味しかったですが、お肉のほうは硬く、アゴが疲れてテンションダウン。。。 

 

その後、陸上競技場を覗いてみると、東京都高校総体(?)をやっており、しばし見学。

若者のエネルギーってスゲーです。限界に挑戦する姿を見ていると、おっさんもエネルギーをもらいました。

 

 

帰りは淡々と走って帰りましたとさ。写真は1枚もナッシング。

帰りっておもろないなぁー。

 



世田谷ってええ街でんな~♪

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ