ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

柴又100K、何のために走るのですか!?

2016-04-22 08:37:59 | ランニング

いつも見に来てくれてありがとうございます!


 


柴又100K。
参加料は22000円と僕にとってはお高いけれど、
嬉しいことに練習会や講習会が無料であるのです。

ウルトラ初心者なので、
どんな練習をすればいいのか、
どんな装備が必要なのか、
当日はどんなペースで走ればいいのか、
などなど分からないことだらけ。

だから講習会があるととても助かります!
有料だとたぶん行きませんが、(^_^;)
無料ということで、先週、講習会に行ってきました♪

*****

結論から言うと、行って良かったです!
今までは未知の世界に対する不安、恐怖ばかりで、
僕には無理かもとネガティヴな発想を拭えないでいましたが、
講習会に参加して、僕でも100K走れるかもと思えたから。

そう思えたのは次の2点。
・なぜ走るのかを考えたこと。
・ペースの設定は積み重ね!


まず1点目。
・なぜ走るのかを考えたこと。
ですが、

講習会の最初に、講師から問いかけがありました。
出場しようと思ったきっかけは何ですか?
しんどい思いをして、どうして100Kも走るのでしょう?
と。

前から1度は出場してみたかったとか、
今期はたくさんランニング練習したからいけそうな気がするから勢いでエントリーしちゃったとか、
完走できたら自信になるやろなぁーとか。

僕はそんな上辺の答えしか出てきませんでした。

講習は次の説明に移ろうとしていましたが、
ここはちゃんと答えを出さないといけない!と思い、
深層心理をあぶり出すように考え続けました。

限界への挑戦、、、かな!?
でも限界ってなんやろうか?
自分で勝手に設けた壁にすぎないのではないのか!?

僕にはその壁を乗り越えられないのだろうか?
いや、いける。きっといける!
ちゃんと練習や準備をすればいける!(ここ大事)



限界なんて妄想だよなぁ。
限界なんて無いんだよ!

そのことを証明しよう!

僕はそのために走ろう。

それが僕の出した答えでした。


完全に自分に酔ってます。笑


ま、それはともかく、
走る目的が明確になると、
俄然とモチベーションが上がりました!
絶対に完走するぞ。

こう思えたら、不思議と100Kが怖くなくなりました。



2点目。
・ペースの設定は積み重ね!
ですが、

次回に続く。


 


 


 


どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ