ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

三田でのチャリ日記(その1)

2016-05-10 23:02:40 | チャリ日記

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

三田での癒しの日々の記録、Part2は、

チャリ日記です。

 

昨年の秋にロードバイクを買ったのはいいけれど、

買った時期が悪く、冬は寒くて乗れず。しかもランニングに専念していたので乗らず。

で、冬が去り、マラソンシーズンが終わり、ようやくチャリの季節になり、

家の近くをチョロチョロと乗ってましたが、東京は車が多く走りにくいです。

 

そんなこともあり、三田に帰った際には思いっきり乗るぞー!!! なんて思ってました。

が、コースをいろいろ考えていたのですが、どっち方面に行っても坂や山だらけじゃないか!?

初心者には遠出は厳しそうだなぁとビビってしまいました。

 

で、嫁さんに相談したところ、

三田で行きたいと思ってた場所を自転車で巡ろう!ってことになりました。

 

その行きたい場所はというと、次の3つ。

① 昨年3月にオープンした「キビトパン」というパン屋さんに行ってみたい!

② 塩田八幡宮に行って、厄年が無事に終わったお礼参りをしたい!

③ コープ神戸に行って、キッチン排水口用の水切りゴミ袋を買いたい!(東京のコープには売ってないのです)

 

 

ということで、嫁さんと2人、チャリで上記3つを順番に巡ってきました♪

ちなみに嫁さんは電動アシスト付自転車です。

 

 

ホームタウンであるウッディタウンを出発。

ホントいい街です。緑が眩しいー。

 

イチゴ大福が美味しい万両庵の裏を抜け、武庫川沿いに入ります。

何でもない川の流れなんですけど、何だか感じるものがあり写真を撮っちゃいました。

東京にはない景色だからだろうか。

 

武庫川沿いを新三田駅方面へチャリチャリ。気持ちいい~!

サーっと通過するのがもったいないくらいでした。

 

新三田駅近くで特急こうのとりに出逢い、テンションアップ!

鉄道好きの嫁さんも興奮気味に写真をバシャバシャ撮ってました。

よく見ると、先頭車両が287系で、末尾の車両が289系でした。

実は写真右端に駅舎が写ってます。つまり駅前なわけですが、田んぼが広がってます。この長閑な環境がいいんです。好きなんです。

 

新三田駅に到着。嫁さんがイコカを解約。今後はスイカonlyです。ちょい寂しい気分。

 

Merrypapaさん情報で聞いてはいましたが、駅前のコンビニがハートインからセブンに変わっててビックリ。

 

さらには、駅前にJR西日本グループの大鉄工業の技術研修センターが出来ていたり、

 

その向かいにローソンが新たに出店していたりと、三田を離れて1年半という短い期間でも大きく変わってしまったように感じ、

まるで浦島太郎な気分になりました。

 

引き続き武庫川沿いに進み、キビトパンを目指します。

 

市役所のある三輪を過ぎ、R176沿いに進むと、ガストの向かいにキビトパンがありました。

 

 

 

これ(↓)、前から一度やってみたかったんです。サイクルスタンドにサドルを引っ掛けるヤツ。カッコいいです。

サイクルスタンドがあるとチャリダーも歓迎されているように感じ、お店に入りやすいですね。

 

購入したパンを店内で食べられるようになっています。

 

 

 

パンとともに、コーヒーも注文してみました。

コーヒーは焙煎の苦みではない苦みと、コクがあり、美味しゅうございました。

がしかし、自家製らしいシロップをお入れると、コーヒーの味が分からなくなっちゃいました。

普段はブラックで飲むんですが、体を動かすので糖分を摂取しようとシロップを入れてみたのですが裏目に出ちゃいまして残念。

 

パンは想像以上に美味しかったです。

外はカリッとしていて、それでいて内はシットリ&もっちりしていり美味でした。

今度三田に帰ったときにも再訪したいと思います!

 

 

 

 

 

 

写真が多くなってきましたので、その2へ続きます。

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ