いつも見に来てくれてありがとうございます!
柴又100Kまであと2週間。
RUNNETの記事によると、そろそろ疲労抜きに徹する頃合いらしい。
練習の距離は長くても30kmとのこと。
これを見て、
30kmで疲労が溜まらないのけー!?
フルの練習では最長で30kmなのに!!
と思いました。
きっと、ウルトラに出るような人は、たくさん練習していて、30kmくらいでは疲労は溜まらないのかな。
こういうのを見ただけでも、ウルトラ未経験の私は胃がキュンキュンしちゃいます。(^^ゞ
疲労抜きということなんだけど、そもそも疲労が溜まるほど練習してない私。
鵜呑みにして練習量を減らすと、本番でヘロヘロ状態になることが想像されますので、
今週はちょっとだけ頑張って40km走をすることにしました。
40kmと言っても、ウルトラではミドル走なのが辛いです。
で、昨日の土曜、1回目のアタック。
”1回目”と言ってる時点でおかしな表現ですが、
暑さにやられて6kmでリタイアしちゃいました。
リタイアして家までとぼとぼ歩いて帰るときの情けなさって半端ないですね。
こんなんで100kmにチャレンジできるんかなと何回も思いました。
そして今日、2回目のアタックです。
昨日より暑いんですけど、行くっきゃない!
けど、外が暑そうでなかなか家を出られず、ようやく重い腰を上げてスタートしたのが13時前。
なんとか約4時間かけて40kmを走破してきました。
今回はマイコースをぐるぐる。
マイコースには水道があり、腕や脚も水で濡らしながら走ってましたが、30秒くらいですぐに乾いちゃってました。
体温が結構上がってるんだろうなーと思い、途中からは何回も頭から水をかぶりながら走りました。
冷たい水で頭を濡らすとめっちゃ気持ちよく、生き返りました。
今回もコンビニでおにぎりなどを補給しながら走ったのですが、胃のほうは大丈夫でした。
私の胃は、精神的には弱いけど、物理的には強いのかな。
ちなみに今回はまずまず頑張って走ったつもりでしたが、タイムは10km1時間のペース。
休憩って意外と時間を使っちゃうので注意が必要ですね。まぁ、本番前に分かって良しとしよう。
今日の気温を確認すると、最高気温は29.1度まで上がったみたい。
しかも、13時~17時って一番暑いときに走ってたようです。
もっと早く走りに行けば良かった! バカですねー。(^^ゞ
どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!