今年の夏休みは、山登りに行きたいなぁ~、と
嫁さんと言ってたんだけど、
ちょっとトレーニング不足で不安。
山の雑誌をパラパラめくっていると、初級のいいルートを見つけました!
北アルプスの常念岳~蝶が岳を縦走するルートです。
雑誌には1泊2日の計画で紹介されてましたが
1泊プラスして余裕の計画を立てました。これなら大丈夫でしょう。
このルートは結構人気のあるコースなのです。
常念岳、蝶が岳がすばらしい山であるのはもちろんなんですが
なんと言っても、槍ヶ岳~穂高連峰を一望できるのが最大の魅力です。
ワクワクドキドキの山行にいざ出発です!
ちょっと長丁場の記事になるので何回か分けてアップしますね。
まずは出発からです。
(1日目:2010-8-8)
荷物をまとめるのにバタバタして、出発が16時を過ぎちゃいました。
明るいうちに高速道路を走りたかったんですけどねぇ。
高速道路のルートは
中国道・神戸三田IC ~ 名神 ~ 中央道 ~ 長野道・豊科IC
です。
神戸三田ICを入るとき、渋滞情報がありました。
神戸三田~宝塚間で事故渋滞12kmとのこと。 あちゃ~て感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/97b9954786d810ac4f08d7d707b81e54.jpg)
とろとろでも走ってくれればと思ったのもつかの間、
ICの合流のところで ガーン。 ビタッと止まってます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/54c7e0e0c9eb19b14e9bbcc36807d145.jpg)
1時間かけてやっと西宮名塩SAです。
まぁ渋滞がひどすぎたおかげで、テレビが映りイライラせずに過ごせましたけど、
事故渋滞は御免ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/ce3bd0713a74d11d0478e34dd71700cb.jpg)
ようやく渋滞を抜け、少し進みましたがその後も渋滞情報だらけです。
一応事前に高速道路の渋滞予測をチェックして家を出たんですが、ダメダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/c8e5851e94b7babd2cc402b8ce863faa.jpg)
あちらこちらで入道雲が発達してました。夏ですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/94ae9d9fdefe83f6d8d362dd705cad04.jpg)
夕刻になると、空がオレンジ色に染まります。 きれいですね。
嫁さんはこの夕焼けの写真を撮りまくってました。後で数えるとなんと25枚も。
車で走りながら撮るのは難しいし、カメラも腕もそんなに良くないのに
納得の写真が撮れるまでチャレンジするんだもんなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/0b9a7c9d0b6699756ec1f997e90eb239.jpg)
名神・多賀SAで夕食をとります。最近のSAはホントよくなってますね。
コンビニもあるし、スターバックスもあるし。 食事もおいしくなってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/36/f48400dcbc3c9af13479cdf40985a0b9_s.jpg)
長野道・梓川SAで最後の休憩。
AM1時を過ぎて、ちょっと小腹が空いたので「わさびそば」をいただきます。
こういうご当地グルメっておいしいですよね。
わさびが鼻にツゥーンときて涙がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/bc5ada94f2ba03e3d626a5dd827b801f.jpg)
ようやく長野道・豊科ICを通過。AM1:40。
助手席の嫁さんもお疲れで、指がバッチリ写ってますね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/0493bf21540c599830e96a94a17a5cea.jpg)
そして真っ暗な林道を進むこと30分。
ようやく常念岳登山口の駐車場に到着。
ここで仮眠して、翌朝早々に出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/fd19747026f0972391b63cfc0714d1c0.jpg)
その2に続く。。
・
ポチっとヨロシク!
![](http://localkansai.blogmura.com/sanda/img/sanda88_31_orange.gif)
にほんブログ村
嫁さんと言ってたんだけど、
ちょっとトレーニング不足で不安。
山の雑誌をパラパラめくっていると、初級のいいルートを見つけました!
北アルプスの常念岳~蝶が岳を縦走するルートです。
雑誌には1泊2日の計画で紹介されてましたが
1泊プラスして余裕の計画を立てました。これなら大丈夫でしょう。
このルートは結構人気のあるコースなのです。
常念岳、蝶が岳がすばらしい山であるのはもちろんなんですが
なんと言っても、槍ヶ岳~穂高連峰を一望できるのが最大の魅力です。
ワクワクドキドキの山行にいざ出発です!
ちょっと長丁場の記事になるので何回か分けてアップしますね。
まずは出発からです。
(1日目:2010-8-8)
荷物をまとめるのにバタバタして、出発が16時を過ぎちゃいました。
明るいうちに高速道路を走りたかったんですけどねぇ。
高速道路のルートは
中国道・神戸三田IC ~ 名神 ~ 中央道 ~ 長野道・豊科IC
です。
神戸三田ICを入るとき、渋滞情報がありました。
神戸三田~宝塚間で事故渋滞12kmとのこと。 あちゃ~て感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/97b9954786d810ac4f08d7d707b81e54.jpg)
とろとろでも走ってくれればと思ったのもつかの間、
ICの合流のところで ガーン。 ビタッと止まってます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/54c7e0e0c9eb19b14e9bbcc36807d145.jpg)
1時間かけてやっと西宮名塩SAです。
まぁ渋滞がひどすぎたおかげで、テレビが映りイライラせずに過ごせましたけど、
事故渋滞は御免ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/ce3bd0713a74d11d0478e34dd71700cb.jpg)
ようやく渋滞を抜け、少し進みましたがその後も渋滞情報だらけです。
一応事前に高速道路の渋滞予測をチェックして家を出たんですが、ダメダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/c8e5851e94b7babd2cc402b8ce863faa.jpg)
あちらこちらで入道雲が発達してました。夏ですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/94ae9d9fdefe83f6d8d362dd705cad04.jpg)
夕刻になると、空がオレンジ色に染まります。 きれいですね。
嫁さんはこの夕焼けの写真を撮りまくってました。後で数えるとなんと25枚も。
車で走りながら撮るのは難しいし、カメラも腕もそんなに良くないのに
納得の写真が撮れるまでチャレンジするんだもんなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/0b9a7c9d0b6699756ec1f997e90eb239.jpg)
名神・多賀SAで夕食をとります。最近のSAはホントよくなってますね。
コンビニもあるし、スターバックスもあるし。 食事もおいしくなってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/39/15dc06e9efaf09b9740ed8df3604079d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/1d/212985efec05cadc64195a894d6c1351_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/36/f48400dcbc3c9af13479cdf40985a0b9_s.jpg)
長野道・梓川SAで最後の休憩。
AM1時を過ぎて、ちょっと小腹が空いたので「わさびそば」をいただきます。
こういうご当地グルメっておいしいですよね。
わさびが鼻にツゥーンときて涙がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/bc5ada94f2ba03e3d626a5dd827b801f.jpg)
ようやく長野道・豊科ICを通過。AM1:40。
助手席の嫁さんもお疲れで、指がバッチリ写ってますね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/0493bf21540c599830e96a94a17a5cea.jpg)
そして真っ暗な林道を進むこと30分。
ようやく常念岳登山口の駐車場に到着。
ここで仮眠して、翌朝早々に出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/fd19747026f0972391b63cfc0714d1c0.jpg)
その2に続く。。
・
・
・
眠気覚ましの「眠眠打破」を常備して高速を走る sanda_farm に、ポチっとヨロシク!
![](http://localkansai.blogmura.com/sanda/img/sanda88_31_orange.gif)
にほんブログ村