ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

国太郎、サイコー!

2010-09-22 06:31:31 | グルメ
yipuさんの記事とダブっちゃいますが『国太郎』ほんと美味しかったのでダブルで紹介! スミマセン(^_^;)


先日、仕事が一区切りついたところだったので休暇をとりました。
ちょっと遠出でもしようかなーと思って、その日の朝に行き先を探したんだけど、
なかなかそのときの気分にあうイイ場所が見つからず、昼になっちまいました。とほほ。

仕方がないので予定を変更し、
三田で行ったことのないお店に行こう! ということで
三田のみなさんのブログを徘徊してたところ、良さそうなうどん屋さんを見つけました。


かんぷのうさんが紹介されていた、三田市高次にある「国太郎」さんです。
yipuさんも道に迷ったということなので地図を貼っつけておきましょう。



ちょっと道に迷いつつも無事到着。下町のうどん屋さんという感じですね。

「季節の野菜豚肉入りうどん 850円」
うどんは太めというか、きしめんのような感じ。コシがしっかりしていています。
だしはコクがあって関西人で良かったーと思える味です。


「スタミナうどん 900円」
豚肉にキャベツ、タマネギ、ニンニクの芽が入っていてスタミナ満点です。
だしが味噌味であっさり系でした。飲み干してしまいたいくらい美味しかった。


どちらもめちゃウマでしたー!
写真ではわかりずらいですが、結構ボリュームもあって、
しかも、お値段が安い!

もう20年も営業されているようで、かんぷのうさんが言うとおり地元に愛されてるお店ですね。
友人が三田に来た時には、是非連れて行きたいお店です。




       ・

       ・

       ・

結局その日はDVDを観てマッタリ過ごした  sanda_farm に、
ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村

くじ運。

2010-09-21 22:05:17 | つぶやき
最近、くじ運がない。
宝くじを買っても当たんないし、
懸賞に申し込んでもかすりもしない。

嫁さんはそこそこイイのが、ちょっと悔しいー。
そんなモンモンとした日々を送ってましたが、




ついに私にも来ましたー。


某サイトのプレゼントコーナーに応募したのが1カ月ほど前。
期待はしていなかったんですけど、嬉しいですね。

遊 中川の手織り麻100%のスリッパが当たりました。
iPadなど豪華景品が並ぶなか、遠慮してスリッパに応募したのが功を奏したようです。
とはいえ、さっきネットでみたら、2足で6000円程もするではないですか!
大事に使おうっと。




       ・

       ・

       ・

先日自転車で犬のウン○を踏んじゃった  sanda_farm に、
ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村

ずぼらぼ。

2010-09-20 05:13:01 | つぶやき
GyaOで配信されてる、「三船美佳のずぼらぼ」って知ってますー!?
先日暇な時にネットで見つけて、見てみたら結構面白そうな動画がアップされてました。

その中で興味をそそられる動画がありました。

缶ビールが本物の生ビールに大変身!

というもの。

さっそく実験してみました。

まず缶切りで穴を2か所あけます。


その穴からチョロチョロビールを注ぎます。


はい、生ビールのできあがりです。
確かに生ビールのようにさわやかでゴクゴクいける感じがしますけど、
単に炭酸が抜けたような気がしないでもない。。



やっぱ、信楽焼の素焼きのコップが一番かなー。
泡がきめ細かく、とがった感じが抜け、まろやかになります。



       ・

       ・

       ・

今年も キリン秋味が出たよー、ということを一番言いたかった  sanda_farm に、
ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村

久々のファームネタ。

2010-09-18 21:24:08 | 家庭菜園
朝晩はずいぶんと涼しくなりましたねー。
今日は7時過ぎにランニングに出掛けたんですけど、
まだ空気がヒンヤリしていて気持ちよかったです。
調子に乗って1時間半もウロウロしてました。

汗かきついでに、畑へGOー!
雑草と戦うこと3時間。流石に昼前になると暑くなりヘロヘロ。

さて、今日の収穫です。
まだ頑張っていたゴーヤ、カボチャですが、
そろそろ秋・冬野菜の準備をするためひっこ抜いちゃいましたので、これでお終いです。





       ・

       ・

       ・

畑の帰り、ガリガリくんを食べちゃった  sanda_farm に、
ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村

『 しまなみ海道 』 で トレーニング! ~ その3

2010-09-18 16:31:04 | お出掛け
年末にある三田ハーフマラソンに向けて、しまなみ海道でトレーニングしてきました!
出発~ランチまでをつづった、「その1」はこちら
ほとんどレジャーばっかりのトレーニング編は、「その2」へどうぞ


さてさて、「その3」は尾道での夕食編でございます。
厳し~い(?)トレーニングの後は、やっぱり自分へのご褒美が必要ですよね!

2005年出版の「西の旅」でリサーチした、
尾道にあるカフェダイニング「 Onomich Lespoir du cafe ( 尾道レスポワール ドゥ カフェ )」へ GO-!

ちょっと古い雑誌だったので、昼間の悪夢が頭をよぎりますが、
ネットで確認するとちゃんと営業しているようだし、
尾道は都会なので、万が一閉店してても別のお店があるはず。きっと大丈夫!
そんな不安を抱きながら、尾道の海沿いを車で走っていると、ありましたよー!
お店が営業しているのを発見しただけで、 感動! です。

このお店は瀬戸内の新鮮な魚介類を出してくれる、欧風料理屋さんです。
お店の前に漁船が乗り付けられ、漁師さんから直接買い付けているそうです。
(2005年の雑誌にはそう書いてました。)



まずはドリンクです。
車の運転があるので、ノンアルコールのカクテルを注文。
ノンアルコールだけど、20種類くらいあって結構充実してました。
私はココナッツ・パイン。南国っぽい味で新婚旅行でいったハワイを思い出しました。
嫁さんは白桃ソーダ。ほんのり桃の甘みがして美味しかった。



お料理は、私がお魚コース、嫁さんがお肉コース。
嫁さんはお肉コースが多いんですけど、それは私が先に魚をチョイスしちゃうせいなのです。
ほんとはお魚のほうがよいんだけど、2人とも同じメニューでは楽しみが半減しちゃうので。

一品目はミンチとお野菜のパテ。 
店員さんが料理の内容をきちんと説明してくれます。
こうやって説明してくれるだけで美味しさアップ ちゃんと味わうからでしょうね。
一品目は写真を撮る前にペロッと食べちゃいました。


そして2品目は・・・
何やら店員さんがさりげなく、お皿を差し出してくれました。
「兵庫の三田から旅行で来たんです。」「三田と言えば美味しいお肉がありますねー」などなど
店員さんとおしゃべりをしてたんです。
そしたら、この心遣い。嬉しいですねー。


その後も、店員さんと楽しいおしゃべり。
お客さんを楽しませよう、という気持ちが嬉しいですね。
その間も次々にお料理がきます。

自家製のパン。

じゃがいもの冷製スープ。じゃがいもの味が口に広がって美味しかった。




そして、メイン料理です。
レモン豚です。豚さんの飼料にレモンが入ってるんでしょうかね!?
すごく軟らかく、それでいて歯ごたえもある。絶品です。


こちらはブイヤベース。
お魚コースはブイヤベースではなかったんですが、
雑誌で紹介されていたブイヤベースが食べたい! と言ったら、
こちらのリクエストに応えてくれました!
魚介類の旨みたっぷりでコクがあるんだけども、あっさりしてます。☆☆☆!


最後にデザートです。
この中から3つも選べるんですよー!
「えっ!? 3つも?」と聞き返したら、店員さん「スリー、セレクトOK」というお返事。
おもしろい店員さんです。


お腹いっぱいでしたが美味しく頂きました。



楽しい食事を終え、PM10時に帰路につきました。
満腹でちょっと眠たくなっちゃったのでパーキングで小休憩をとったんですが、
大休憩になっちゃいまして、目が覚めたら夜明け前でした。(笑)
車が空いていたので、久々にオートクルーズで運転。楽チンと言えば楽チンですが、
前方の車との距離が気になって仕方ないですね。
レーダー追尾型のオートクルーズ機能が欲しいものです。



おまけ。
しまなみ海道の瀬戸田PAでゲットしたお土産たちです。








家に帰り、早速食べちゃいました。
レモンケーキはレモンピールがゴロゴロ入っていて美味しかったです。
はちみつレモンがほんのり苦みがあって美味しかった。レモンティにしても良し!





       ・

       ・

       ・

トレーニング以上にご褒美をムサボッテしまった  sanda_farm に、
ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村