今年も、畑をスタートしました♪
これまでは近所の畑を借りていたのですが、今年は自宅の庭で家庭菜園をすることにしました。
畑を借りてやるほうが良いとは思うのですが、維持管理が結構大変でしてね。。。
昨年はランニングとか他の趣味にも時間を取られて、なかなか畑に行けなくなり、
いざ行くと、雑草抜きとか、雑草抜きとか、雑草抜きとか。。。全部雑草抜きやんけー!(笑)
冗談っぽく書いてますけど、苗を植えたあとは、体力的には雑草抜きがメインの作業になります。
炎天下の下で何時間も雑草を抜くのはもう疲れました。(笑)
農家の方にはほんと頭が下がります。
TPPとかなんとか言ってますけど、日本の農業は海外勢には負けませんぞ!
さて、庭の菜園ですが、これまでの菜園はサイズが小さく、
妻から「菜園を大きくしてーー!」と依頼があり、
えっちらおっちらと芝生をはがして菜園を拡大し、土を入れ替えたりしました。
Before

After

芝生の侵入を防ぐため、「芝の根ストッパー」を導入。
毎年芝の根と格闘していましたのでこれでだいぶ楽になりそうです。

そして土。 作物によっては上手く育たないこともあったので、
ph測定器を買ってきて測ってみたところ、ph4.8。 野菜にとっては結構低い値です。
通常は石灰で中和するのですが、今回は時間がないので土も入れ替えることにしました。
20Lの土を12袋分買って来たのですが、半分しか満たせなかったので残りはまた後日です。

古い土は、千丈寺湖の近くにある「中西商店」で処分してもらいました。
その量、土のう袋23袋! 車に積み込んで持って行ったのですが、
車体が沈んで、さながらローダウンした車みたいになり、束の間の不良気分を味わいました。(笑)
しかし、重さでブレーキの効きが悪くなりましたので、そろりそろりと慎重に運転していきましたよ。

中西商店で重量を測ってもらうと、なんと480kgもありました。
車に積み込むだけでも重労働ってのがお分かりいただけますでしょうか?
1袋約20kgの土のう袋を担いで車に積み込む作業を23回もするなんて、もうヤダ。(笑)
積み下ろしも大変だろうなぁ、腰がもつかなぁ、と心配していたのですが、
中西商店のおっちゃん達が手伝ってくれました。サンキューです!

ちなみに中西商店では、土の処分は1kgあたり2円でやってくれます。
ただし、石や木の根などを含んでいると値段があがりますので注意くださいね。
これで、今年も美味しい野菜が作れそうです。
楽しみだわ~
・