ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

落花生

2020-10-14 18:34:03 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

杓子山に登った帰りに立ち寄ったスーパーで生の落花生を発見。迷わずゲット。
以前家庭菜園していたときに上手く栽培できなかったことがあって、ちょいと落花生には憧れがあるのです。


塩ゆでに35分もかかりました。結構長いですね。

ビールと一緒に頂きました。

枝豆のような感じで、炒ってるピーナッツとは別物でした。


こちらは同じく地元スーパーでゲットした桃のビール。
桃ジュースって感じでした。


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

杓子山に登ってきました♪ その2

2020-10-12 17:17:04 | 登山&ハイキング
いつも見に来てくれてありがとうございます。

杓子山の山行レポその2です。その1はこちら。
その2は「高座山」を過ぎて鉄塔があるところ辺りからレポ再開です。


大ザス峠を目指して樹林帯の中を進みます。

歩いていると、とある一帯でポツン、ポツンと何かが落ちてくる音がして、何だろうとキョロキョロしていたら、
目の前にどんぐりが落ちてきました。ビックリ。可愛らしい帽子付きです。

周りの樹々をよーく観察してみるとどんぐりがありました。枝からぶら下がってるイメージがあったのですが、
上を向いててこれまたビックリ。緑一色で分かりにくいですが、写真中央に注目。

リュウノウギク(竜脳菊)

走りたくなるトレイルが出現。思わず少しだけ走ってみたのですが、大きなザックが揺れて走れませんでした。
最近海外で揺れを吸収するサスペンション付きのザックが注目を集めているらしいんだけど、めっちゃ興味ある。

そうそうこの辺りで草むらから急にバタバタっと大きな音がして、何かが動いたんです。
もうびっくりして大きな声を出してしまいました。一瞬クマかと思ったのですが、嫁さん曰く、
鷲のような大きな鳥だったみたい。クマじゃなくてよかった。
それからはクマ鈴が大きく鳴るようわざを体を揺らしながら歩きましたが、
たぶん同じ鳥だと思うんだけど、5分後くらいにもう一度驚かされました。


10:22(スタートから2時間28分)、大榷首峠(大ザス峠)に到着。

視界が開けている場所があり、休憩しつつ眺めていると、ハングライダー(写真中央の白いの)が気持ち良さそうに飛んでました。

峠にあったマップを見ると、近くにハングライダーの離陸台があるという。へぇ~。

ということで、ルートを少し外れて離陸台を見に行ってみました。ここから走って飛び降りるのかー。怖くて私には出来ないな。

テンナンショウ(天南星)/マムシグサ(蝮草)


フシグロセンノウ(節黒仙翁)


階段が出てくるともうすぐ頂上です。



11:27(スタートから3時間33分)、杓子山に到着。 残念ながら富士山は雲の中でした。

恒例の三角点タッチ。今日はトレランシューズで登りました。

ここで大休憩。温かいスープとパンを頂きました。山で食べると何でも美味しくなります。

山頂にトレランコースの標識がありました。だいぶトレランも市民権を得てきたのかな。

50分ほど休憩したのち下山開始。


ホタルブクロ(蛍袋)

リンドウ(竜胆)


ヤハズヒゴタイ(矢筈平江帯)?

12:49(スタートから4時間55分)、大榷首峠に到着。 下りはあっという間という感じ。

下りもクマ鈴を鳴らしながら歩いていたんですが、またまたビックリする事態が発生。
足元にニョロニョロと動く蛇がいたんです。びっくりして飛び上がってしまったんですが、
飛び上がっただけではその場所を離れられないことに気づいて急いで走り去りました。
前を行く嫁さんは気付かなかったみたいで、何走ってんの?とぽかんとしてました。知らぬが仏だねー。

鉄塔まで戻ってきたところで30分ほど小休止。本日のおやつ、おはぎを投入しました。
甘くて食べごたえがあって、疲れた体に染み渡り美味しゅうございました。これはリピート決定。

倒木が結構ありました。昨年の台風の影響でしょうか。


14:12(スタートから6時間18分)、高座山に到着。

富士山が再び雲の上に顔を覗かせてました。やっぱりでっかいですねー。

さて、急斜面の下りです。登りの時に四苦八苦したのでなるべく避けたいところ。
地図を見ると山頂直下から巻道があるようで探してみたのですが、草ボーボーで見つからず。
道に迷ってはいけないので巻道は諦めて急坂を下ることにしたのですが、登りの時より下りのほうが滑りやすく怖かったです。


ルート上にはこんな滑った跡が無数に残っておりました。

少し下ったところで巻道に合流。あまり人が通らないのか草ボーボーです。
もう1つ急斜面の下りがあり、そこは避けたいので距離は長くなるけれど迷わず巻道を選択しました。
この巻道に頂上からも繋がってるようなんだけど、下から見ても結局分からず。

景色を眺めながら巻道をゆっくり歩いて下っていきます。

カワラナデシコ(河原撫子)


アザミとアサギマダラ。アサギマダラは秋には南方へ移動するそうなんだけど、この蝶は移動しないのかな。

コスモスも咲いてました。誰かが植えたのかな。

巻道を選択したおかげで、こんな景色を見ることが出来ました。いいね。

ススキの草原を抜け樹林帯に突入するとすぐに駐車場に到着。
15:38(スタートから7時間44分)、登山終了です。


帰り道、スーパーに立ち寄ってその土地の物をゲットするのが山旅の楽しみの1つなんだけど、
今回もお気に入りのスーパー「セルバ本店」でワインなどをゲットして帰ってきました。





どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

杓子山に登ってきました♪ その1

2020-10-11 15:01:46 | 登山&ハイキング
いつも見に来てくれてありがとうございます。

先週のことですが、山梨県にある杓子山に登ってきました♪
季節はもう秋。ススキの穂が揺れてましたが意外にも高山植物もたくさん咲いておりました。

杓子山(1,597m)は富士吉田市、都留市、忍野村の境界に位置する山。山梨百名山に選定されてます。
嫁さんから「杓子山に登ろう!」と言われた時、ドキっとしました。
トレイルランナー初心者の私にとってはちょいと憧れの山なのです。
というのも富士山の周りをぐるっと一周するUTMFのルートに杓子山が含まれており、
その杓子山には急坂があってちょいと手ごわいという。

■日程 2020年10月2日
■天気 晴れのち曇り
■ルート
 鳥居地峠 → 高座山 → 杓子山のピストン。高座山からの下りは巻道を選択 。
 ちなみにこのルート、UTMFのコースとは被りません。残念。
 でも来年挑戦しようと思ってる忍野高原トレイルレース(ロング)のコースの一部なので 下見もかねて。

■山行記録
自宅からは100㎞、1時間30分で行けちゃいますが、今回も高速道の深夜割引をゲットすべく3時過ぎに自宅を出発。
時間的に余裕があるので途中のSAで仮眠したら1時間半も寝てしまいました。それでも余裕あり。近いっていいね。
最寄りのICを下りて車を走らせていると富士山がど~~~ん。いいね~。こんな街に引っ越したい。
ちなみにこの時の富士山が”キョウイチ”の富士山でした。

鳥居地峠に駐車場があるんだけど、そこから林道を進んだところにも駐車場があるということなので行ってみました。
事前情報によると林道は結構な悪路で4WD車じゃないとき厳しいということでしたが、少し前に八ヶ岳に行った時の
デコボコな林道で耐性が出来ていたのでびっくりするほどではなかったです。
写真では平らな感じですがぬかるみや轍の深い所も所々ありましたので車高の低い車は要注意です。

7:54 身支度を整えてスタートです。ちなみに駐車場にトイレはありません。

気温は14度。予報では1日中10度前後ということでしたが、山頂では20度まで上がってました。
この時期の服装って迷います。長袖に薄いシェルを着てスタートしましたが、シャルはすぐに脱ぎました。

もう秋というのに意外と高山植物が咲いてました。
まずはトリカブト(鳥兜)。ルート上、ずっと見かけることが出来ました。

気持ちの良いトレイルです。


サラシナショウマ(晒菜升麻)

ヤクシソウ(薬師草)

ヤマハッカ(山薄荷)?

ハバヤマボクチ(葉場山火口)。これ触ってみたんだけど硬くてトゲトゲしてました。

このルートは登山者が少ないのか草ボーボーでした。

眺望の開けた場所に出ました。いい景色です。が、富士山の中腹に雲が出始めました。。。

ノコンギク(野紺菊)?

アザミ(薊)


ススキをかき分けて進むと第一急登が目の前に現れました。

すんごい急登。ほぼ壁って感じでした。今まで経験した中で一番の急登かも。
足首がもうこれ以上曲がりません!って感じでした。
しかも地面は小石などが無く土オンリーで引っ掛かりがなく滑ります。手で持つ場所もなし。

そのえげつない急坂を動画でも撮ってきました。

初めましてのムラサキセンブリ(紫千振)。この花を目的に登られている方もいるという。

タチフウロ(立風露)?

分岐が出てきました。左に進みます。右は先ほどの急坂を通らないで済む巻道で下につながってます。

ワレモコウ(吾木香)

イナゴ?

秋の虫の声を動画で録ってきました。少し音量が小さいですが高座山からの眺めととものお楽しみください。


マツムシソウ(松虫草)

キキョウ(桔梗)

高山植物に癒されながら歩いていると、第二急登が現れました。こちらも先程と同じくらいの急登。
なんとか一歩一歩上りましたが、これ下りは怖いだろうな。
ここは忍野高原トレイルレースのルートになってるみたいだけど無理だよ。

キバナアキギリ(黄花秋桐)

シモツケ(下野)

クサボタン(草牡丹)の花の後。


ヤマラッキョウ(山辣韮)のつぼみ

9:17(スタートから1時間23分)、なんとか第二急登を登り終えて、高座山の山頂に到着。

振り返ると富士山! やっぱり雲が上がってきました。もう富士山は何回も見てるから雲に隠れてもいいよ。と言っておきましたさ。

10分ほど休憩して先に進みます。
ピークの次は当然下りです。分かってるけど、登ったのに下りかよ!って突っ込みたくなります。

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)

鈴なりのトリカブト。花が重くてしなってます。


秋みっけ!と言っていが栗を拾いあげようとしたんだけど、とげが刺さってめっちゃ痛かった。気をつけましょう。
周りにもいが栗が所々に落ちてましたが、これが頭に当たったらヤバそうなので足早に立ち去りました。

ロープのある岩場が出現しましたが、ロープは全然必要ないレベルでした。

続いては鉄塔が出現。登山道に人工物があるとちょいとテンション下がります。


ちょいと長くなってきたので一旦区切ります。
その2へ続く。


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!


サカナで仕事疲れを癒す

2020-10-10 16:01:25 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

昨日、嫁さんがスーパーでアジを買ってきてくれました。
魚売り場で内臓とったり下処理してくれるんだけど、
私が魚料理に目覚めたということで、下処理なしです。

い、いいんだけど。平日仕事終わってからはちょいと辛いかも。
昨日は22時まで仕事頑張っちゃったし、正直しんどいなぁ~。
と思ってたんだけど、やり始めたら楽しかった♪

まずはウロコ取り。アジってウロコがほとんどなくって(小さくて薄いだけ?)、
ちゃんと取れているのか分からず延々10分くらいやってました。
食べてるときにウロコが口に入ると嫌だからね。そこはしっかりしたい。
お次はゼイゴの切り落とし。ゼイゴって尾から伸びてるギザギザの部分だけど、
結構硬くてトゲトゲしていて手こずりました。
次はエラ。指で取れるとネットに書いてあったんだけど、なかなか取れず、
結局包丁で切り落としました。最後は内臓を取り出して下処理は終了。
アジ一尾で30分くらいかかっちゃいました。ちゃちゃっと下処理してくれる
お魚屋さんってすごな。

塩振ってグリルで焼いて完成です。身が柔らかくホクホクで美味しゅうございました。


日本酒が進む進む。
先週買ったばかりなのにもうこんなに減ってるで。と嫁さんに言われちゃいました。へへ。

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!




YouTubeにハマる

2020-10-06 21:37:52 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

最近の若者はテレビではなくYouTubeを見ているという。
ふ~ん、YouTubeなんて楽しいんだろうか。
と思っていたんだけど、
コロナの影響で自宅で過ごす時間が長くなったこともあり、
私もYouTubeにハマりました。私も若者ということかな。へへへ。(^_^;)
ハマってると言っても1日10分くらいだけどね。

見ているのは主に釣りの動画。
魚がヒットした瞬間、見てるだけでも手に汗握っちゃいます。
釣ってるところだけでなく、釣った魚をさばいているところも紹介されており、
じーっと見てしまいます。

実際に釣りに行くにはいろいろハードルが高いけど、
魚をさばくのだったら簡単に出来そうだなと思い、近所のスーパーを3軒ほど回ってみました。
もちろんランニングで回りました。計12㎞。いい練習になりました。

で、ゲットしたのがこちら。ホウボウちゃんです。

内臓を取り出し、3枚におろしていきます。

骨に身がたくさん残ってしまいましたが、意外と簡単に出来ました♪ 

皮引き。

皮が思ったより丈夫で強引に引っ張ってもちゃんと引けました。

半身を刺身にして、もう半身を焼き魚。そして頭と骨はあら汁にして頂きました。
ホウボウの刺身、ぷりぷりで美味しかったです!




どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!