落合順平 作品集

現代小説の部屋。

忠治が愛した4人の女 (34)       第三章 ふたたびの旅 ②

2016-08-24 09:33:50 | 時代小説
忠治が愛した4人の女 (34)
      第三章 ふたたびの旅 ②




 次の日の朝。幼なじみの富五郎と清五郎がやって来た。
長脇差こそ差していないがどこからどう見ても2人とも、遊び人の風体をしている。
派手すぎる着流しを見て、忠治が眉をひそめる。


 「なんでぇお前ら。
 いまだに足も洗わず、まだ、勘助一家の子分をやっているのかよ。
 俺は博徒になるのはやめた。
 ゆうべお鶴と約束した。
 本間道場へ通い、道場をひらくため、また頑張ることにした」



 「ふぅ~ん。やっぱりお前は、道場主を目指すのか。
 お鶴さんをさんざん泣かせんだ、それもいいだろうぜ。
 だがよ。俺らはもう勘助一家の子分じゃねぇ」



 「子分じゃねぇ?。なんだ、それは、いってぇどういう意味だ。
 俺がいない間に、勘助親分になにか有ったのか?」


 「大ありよ。
 それも情けねぇくれえの、呆れた話だ」



 富五郎の鼻の穴が大きくふくらむ。鼻息が荒くなる。
この男は怒ると鼻の穴が膨らむ。
それほどまで喜怒哀楽が、はっきりしている。



 「おめえが居なくなって、すぐのことだ。
 久宮一家の連中が、おおぜいして田部井と国定村へ押しかけて来た。
 仇をとるため、おめえを探し回ったんだ。
 そいつを見て、勘助が震えあがった。
 もとはといえば、実から出た錆びだ。
 勝手に賭場をひらいていた勘助のもとへ、久宮一家の客人が難癖をつけに来た。
 留守にしていたため助かったが、あとが悪かった。
 名主の家まで乗り込んで、脅しにかかった無宿者をおめえが一刀のもとに斬り捨てた。
 感謝していいものを、勘助の野郎ときたら、俺たちを見捨てた。
 自分の身が危なくなったもんで、一家を見捨ててさっさと三室へ帰っちまった。
 いまじゃ代官所の役人におさまっているそうだ。
 それどころか、あたらしい嫁さんまでもらったという噂だ」



 「ほう、勘助ってのは、ずいぶんと変わり身の早い男だな。
 2足のワラジなら聞いたことは有る。
 だが、博徒が役人になっちまうとは初めて聞いた。
 そういえば勘助のところに、10歳くらいのガキが居たはずだ。
 勘助のことを叔父貴と呼んでいた、竹やりを持った、小生意気なガキが?」


 「浅のことか。そいつなら勘助と一緒に三室へ帰っていった。
 とはいえ、あの野郎のことだ。
 ホントウの父親の元へは戻らねぇだろう。
 あの野郎ときたら、女のいう事なんかまったくきかねぇ、跳ねっ返りだからな。
 どうせまた勘助のあたらしい嫁の下で、苦労をしていることだろう」



 忠治が、竹やりを振り回していた浅の姿を思いだす。
小生意気なガキだったが、母親に恵まれていない境遇が不憫だった。


 (そうか。浅のガキも勘助といっしょに三室へ帰ったのか・・・
 となると、いま田部井村をおさめているのは、いったいどこの誰でェ?)



 忠治の疑問に、清五郎が答える。
この男は、昔から機転が利く。
忠治の疑問を瞬時で見抜く、独特の嗅覚をもっている。


 「国定も田部井も、いまは完全に久宮一家の縄張りになっちまった」


 「どういう意味だ。
 前からこのあたりは、久宮一家の縄張りだったはずだろう?」


 「そうじゃねぇ。
 久宮一家が出張って来るのは、祭りのときだけだ。
 それが今じゃ月に三、四回、堂々と賭場を開いていやがる。
 久宮一家の若い連中が我がもの顔で、一日中、村の中をウロウロしていやがる」



 「なんでまた、そんな風になっちまったんだ」


 
 「おめえのせいだ。忠治。
 おめえを助けるため、名主さんや玉村の親分が動いたことは知っているだろう。
 久宮一家と話をつけたとき、賭場を見逃すという条件が含まれていたんだ」

 
 「なんてこったい。
 俺のせいで久宮一家がのさばる結果になったのか・・・
 そりゃすまねぇ。こんなことになっているとは、夢にも思っていなかった」



 「いいってことよ。全部がおめえのせいじゃねぇ。
 だがよ。これ以上、久宮一家に好き勝手させておくのは俺たちも面白くねぇ。
 どうだ、忠治。
 おめえが親分になって、一家をたちあげねぇか。
 そうすりゃ久宮一家に対抗できる、あたらしい一家が国定村に誕生する」



 「俺が親分になって国定村に、あたらしい一家を立ち上げる?
 本気なのかよ、おまえら・・・」


(35)へつづく


おとなの「上毛かるた」更新中です