虫歯が進行してくると、神経をとらなければならない状態になることがあります。
この状態では「しみる」「痛い」「咬むと痛い」などなど様々で、
歯の神経(歯髄)をとることでこういった症状は落ち着きますが
この痛みがなくなったからといって治療は終了ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/1ed44eb23ad16bd4799c8ab36d37d950.jpg)
痛みがないとなかなか歯科医院へ行く気にならないのは・・・確かに気持ちはわかります
。
ですが、神経をとった歯を放置すると細菌感染をおこし再び痛みを起こすようになります。
さらに、その状態を放置すればいずれは抜歯となってしまう可能性が高くなります。
また、その抜歯も抜きにくく困難なものになることもあります。
今、大丈夫だから・・・ではなく、身体の一部ですから大切にして欲しいものです。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
虫歯を取ったのにしみる
虫歯でなくても歯髄壊死する
よく考えましょう
中断後の歯は・・・
神経をとった歯
この状態では「しみる」「痛い」「咬むと痛い」などなど様々で、
歯の神経(歯髄)をとることでこういった症状は落ち着きますが
この痛みがなくなったからといって治療は終了ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/1ed44eb23ad16bd4799c8ab36d37d950.jpg)
痛みがないとなかなか歯科医院へ行く気にならないのは・・・確かに気持ちはわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ですが、神経をとった歯を放置すると細菌感染をおこし再び痛みを起こすようになります。
さらに、その状態を放置すればいずれは抜歯となってしまう可能性が高くなります。
また、その抜歯も抜きにくく困難なものになることもあります。
今、大丈夫だから・・・ではなく、身体の一部ですから大切にして欲しいものです。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)