きっと多くのランナーがそうであるように、宿泊先へランニングシューズを持って行くこと
がほとんどなんですが、今回は月1の仙台勉強会のついでに早朝早く起きて仙台国際ハーフ
マラソンのコースを試走してみました。
誰かさんに「あんたばっかり好きなことやって、、、」と言われそうですが。。。
5時に起きたものの寒くて外に行くのをためらいましたが、意を決して外へ。5時30分だと
さすがにまだ暗いですね。
まずは宿泊場所からスタート地点の仙台陸上競技場まで走る!

早朝のアンパンミュージアムの横を駆け抜け、

仙台陸上競技場に午前6時頃とうちゃく~。

隣は東北楽天イーグルスのホームスタジアム、クリネックス。このあたりをスタートして
仙台国際ハーフマラソンが始まるんですね。


まだ人通りが少ないです。 この通りを左に曲がって青葉通りを通って、西公園方面へ。


朝焼けがキレイ。それにしても仙台は雪がなくていいですね。このまま走ると講習会の開
始時間に間に合わないので試走は途中でしたが、西公園をぐるっとまわってホテルへ帰還。
大きな街のランニングも気持ちいいですね!
11キロくらいのRunでした
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
がほとんどなんですが、今回は月1の仙台勉強会のついでに早朝早く起きて仙台国際ハーフ
マラソンのコースを試走してみました。
誰かさんに「あんたばっかり好きなことやって、、、」と言われそうですが。。。

5時に起きたものの寒くて外に行くのをためらいましたが、意を決して外へ。5時30分だと
さすがにまだ暗いですね。
まずは宿泊場所からスタート地点の仙台陸上競技場まで走る!

早朝のアンパンミュージアムの横を駆け抜け、

仙台陸上競技場に午前6時頃とうちゃく~。

隣は東北楽天イーグルスのホームスタジアム、クリネックス。このあたりをスタートして
仙台国際ハーフマラソンが始まるんですね。


まだ人通りが少ないです。 この通りを左に曲がって青葉通りを通って、西公園方面へ。


朝焼けがキレイ。それにしても仙台は雪がなくていいですね。このまま走ると講習会の開
始時間に間に合わないので試走は途中でしたが、西公園をぐるっとまわってホテルへ帰還。
大きな街のランニングも気持ちいいですね!
11キロくらいのRunでした
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。