ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

2回目の富士登山 下山~

2012-08-29 08:44:00 | 富士登山
 



日も昇ってきて、、、 

連絡をとってみると、K先生夫妻は9合目。 T先生は依然として連絡とれず。

ソフトバンクはつながらないですね。ドコモは山頂でもつながります!

とりあえずS先生と下山開始。

下山道は砂礫なので、埃にまみれる単調な長~い長~いジグザグ道、、、  

歯科の話とか、家の話とか、趣味の話とか、

T先生が遭難していたらどうしよう・・・笹生がちゃんと説明しないせいだ、、、

とS先生に言われながら3時間30分くらいで五合目に戻って来ました。



6合目過ぎた辺り?のどこかに馬がいてお金を払うと乗せてくれます。

5合目に帰ってきて登山者名簿をみるとT先生の名前が斜線で消されているのをみて

無事下山したんだ~と一安心。 後でみんな無事合流出来ました。



下山後は世界で一番上手いビールを。。。  う~む、うまい!




あとは温泉まわって、砂だらけの身体を癒し、まったりして一路東京へ。

帰りのバスではバスガイドさんが、ドライバーさんをねぎらって

「安全運転をしてくださったドライバーさんに・・・」って言いたかったんだろうけど

「安全運転をしてくださったドラえもんに・・・」って間違えちゃってバスの中大爆笑。

新人のバスガイドさんだそうですが、カミカミのアナウンスではあるものの

笑顔がステキで一生懸命さが伝わって来ました。

最後の最後で大爆笑、最後まで楽しい富士登山でした。


それにしても剣が峰の逆光の写真・・・ なんであれで良しとしてしまったんだ・・・

もう一度撮り直しにいかねば!(笑)



あっ、そうだ、コントラストを調整して・・・



これで良し? 


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の富士登山  剣が峰 

2012-08-29 06:38:26 | 富士登山
 

御来光を見つつ、今回の目的地、剣が峰へ小走りで。

日が昇ると先ほどまでの寒さがウソのよう。日差しが暑い!



馬の背といわれる急勾配を登りきり、



昨年は到達しなかった剣が峰へ。


三角点


そして今まさに日本のてっぺん3776メートルに立つ! 



逆光じゃん、、、 

・・・・・ 



影富士もみることができました。



富士山の影ですよ~。このてっぺんにいるんですよ~。



あとは火口周囲を巡ってお鉢巡り。 あ、あそこに映っているのは私の影です。 




ぐるっと一周して吉田口山頂。

お鉢巡りは1時間ってとこ。剣が峰で記念写真撮るために待つ時間が長かった・・・
 
 

待っていたS先生と合流しました。後ろに見えるのはさっき行った剣が峰ですね。

そういえば、今回初めて登るT先生には何時には下山開始した方がいいかとか

どこを左に曲がるのかとか、なんにも伝えていないことに気づき、携帯に電話するも

連絡がとれない。T先生を心配しつつ、S先生と下山開始。

 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする