今日はお休みだがいろいろやることがあるので朝早くからお出かけした。
朝マックしてから美容室に向かう。
前回髪切ってから早、4か月が過ぎていたらしい。ホントは2か月半に一度くらいの割合で来るのが理想的ではないかと思ってはいるのだが。
そういうわけで午前中は髪切ってスッキリした。
いったん家に帰り、よしゅうと宿題をやって午後から英会話スクールに行った。
いつもと変わらず、思っていることが言葉で表せずにむーん…という気持ちになりました。勉強しなきゃ…と思っているうちにあっという間に1週間がたって、ろくに予習復習もできないという繰り返しである。ダメ人間である。
さてと
とはいえ、せっかくのお休みなので映画を観ようと思います。今日は2月1日、ファーストデーなので1100円で観られるからね、初めてTOHOシネマズ上野に行きました。
去年オープンした上野のパルコ、松坂屋のお隣のパルコヤの7階にできたんだよね。まあそういうわけできれいです。
今日観たのは

「祈りの幕が下りる時」です。
東野圭吾原作の加賀恭一郎シリーズの第10作めの映画化。
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっているmoviewalkerから引用させていただきます↓
東野圭吾のベストセラーを阿部寛主演で連続ドラマ化し、“泣けるミステリー”として話題を呼んだ人気シリーズの劇場版第2弾。刑事の加賀がある日、都内で起きた女性絞殺事件の捜査を進めるうちに、失踪した自身の母の謎に迫っていくさまがつづられる。「半沢直樹」や「陸王」を手がけた福澤克雄の劇場版監督第2作となる
東京都葛飾区小菅にあるアパートで、絞殺された女性の遺体が発見された。被害者はハウスクリーニングの会社に勤める滋賀県在住の押谷道子。殺害現場であるアパートの住人・越川睦夫も行方不明になっているが、押谷道子との接点が全く見つからず、松宮(溝端淳平)たち警視庁捜査一課の刑事たちによる捜査は難航する。やがて、押谷道子は学生時代の同級生である演出家・浅居博美(松嶋菜々子)を訪ねて東京に出てきたことが判明するも、浅居博美と越川睦夫との間にも接点はなかった。そんな中、近くで発見された焼死体との関連を疑う松宮。その遺品の中には、日本橋を囲む12の橋の名の書き込みがあった。それを知った加賀恭一郎(阿部寛)は激しく動揺。それは、孤独死した加賀の母に繋がるものだった……。
というお話です。
これはちょうど2年前に小説を読んだことがあるのだが、なんだか悲しいというか、なんともやるせない話で、どうにももどかしい気持ちになったものだが、それは映画になっても変わらずって感じだった。
その時の様子はこちら
この時にも書いてるけど、砂の器っぽいところがあるが、今回の映画でもなんだか冒頭のほう松本清張ふうな雰囲気にしている感じがした。セリフやナレーションで状況説明せずに字幕により淡々と説明するところがなんとなく。
もしかしたら小説より面白かったかもしれない。楽しいとかそういう面白さではないんだけど、うまく脚色してぐいぐいと引き込まれたし、なんだか泣いちゃったよ…
加賀恭一郎シリーズの最初のほうじゃない作品は推理小説というか人間ドラマとしてうまくできてるからね。
浅井博美(原作では角倉博美だったと思うが)役の松嶋菜々子さんがとても良くて…パンパンに背負った業みたいなものを表情で演じていたのではないでしょうか。あと溝端くんも良かった。加賀恭一郎シリーズの溝端くんは良いネー。
この映画はこないだ観た前作の「麒麟の翼」より全然ヨカッタよー
映画の後はハンバーガー
上野というか御徒町まで来たからCRANE寄るね。今日から2月なのでマンスリーバーガーあります。

今月はビルダーズバーガー
これは1月にオープンしたわがまち墨田は東駒形にあるハンバーガー屋さんbuildersをイメージしたコラボバーガーだよ。
基本はこのキャップのつばのようなカリカリチーズと肉とトマトと玉ねぎレタス。buildの名のごとくトッピングでお好みのバーガーにしてほしいとゆーことで私は目玉焼きとカリカリベーコントッピングしてもらった。


美味しいでーす
また別のトッピングで食べたいなーまた来よう。

シェイクも飲んだけどこれはレギュラーメニューのチャイ味。勝手にカードをのせてみました。シェイクもマンスリーメニューあります。オレンジブラウニーみたいなやつだよ。今日はそれは飲まなかった。

ごちそうさまでーす
とうとう雪になったねー
朝には積もってんだろうか。おやすみなさーい
朝マックしてから美容室に向かう。
前回髪切ってから早、4か月が過ぎていたらしい。ホントは2か月半に一度くらいの割合で来るのが理想的ではないかと思ってはいるのだが。
そういうわけで午前中は髪切ってスッキリした。
いったん家に帰り、よしゅうと宿題をやって午後から英会話スクールに行った。
いつもと変わらず、思っていることが言葉で表せずにむーん…という気持ちになりました。勉強しなきゃ…と思っているうちにあっという間に1週間がたって、ろくに予習復習もできないという繰り返しである。ダメ人間である。
さてと
とはいえ、せっかくのお休みなので映画を観ようと思います。今日は2月1日、ファーストデーなので1100円で観られるからね、初めてTOHOシネマズ上野に行きました。
去年オープンした上野のパルコ、松坂屋のお隣のパルコヤの7階にできたんだよね。まあそういうわけできれいです。
今日観たのは

「祈りの幕が下りる時」です。
東野圭吾原作の加賀恭一郎シリーズの第10作めの映画化。
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっているmoviewalkerから引用させていただきます↓
東野圭吾のベストセラーを阿部寛主演で連続ドラマ化し、“泣けるミステリー”として話題を呼んだ人気シリーズの劇場版第2弾。刑事の加賀がある日、都内で起きた女性絞殺事件の捜査を進めるうちに、失踪した自身の母の謎に迫っていくさまがつづられる。「半沢直樹」や「陸王」を手がけた福澤克雄の劇場版監督第2作となる
東京都葛飾区小菅にあるアパートで、絞殺された女性の遺体が発見された。被害者はハウスクリーニングの会社に勤める滋賀県在住の押谷道子。殺害現場であるアパートの住人・越川睦夫も行方不明になっているが、押谷道子との接点が全く見つからず、松宮(溝端淳平)たち警視庁捜査一課の刑事たちによる捜査は難航する。やがて、押谷道子は学生時代の同級生である演出家・浅居博美(松嶋菜々子)を訪ねて東京に出てきたことが判明するも、浅居博美と越川睦夫との間にも接点はなかった。そんな中、近くで発見された焼死体との関連を疑う松宮。その遺品の中には、日本橋を囲む12の橋の名の書き込みがあった。それを知った加賀恭一郎(阿部寛)は激しく動揺。それは、孤独死した加賀の母に繋がるものだった……。
というお話です。
これはちょうど2年前に小説を読んだことがあるのだが、なんだか悲しいというか、なんともやるせない話で、どうにももどかしい気持ちになったものだが、それは映画になっても変わらずって感じだった。
その時の様子はこちら
この時にも書いてるけど、砂の器っぽいところがあるが、今回の映画でもなんだか冒頭のほう松本清張ふうな雰囲気にしている感じがした。セリフやナレーションで状況説明せずに字幕により淡々と説明するところがなんとなく。
もしかしたら小説より面白かったかもしれない。楽しいとかそういう面白さではないんだけど、うまく脚色してぐいぐいと引き込まれたし、なんだか泣いちゃったよ…
加賀恭一郎シリーズの最初のほうじゃない作品は推理小説というか人間ドラマとしてうまくできてるからね。
浅井博美(原作では角倉博美だったと思うが)役の松嶋菜々子さんがとても良くて…パンパンに背負った業みたいなものを表情で演じていたのではないでしょうか。あと溝端くんも良かった。加賀恭一郎シリーズの溝端くんは良いネー。
この映画はこないだ観た前作の「麒麟の翼」より全然ヨカッタよー
映画の後はハンバーガー
上野というか御徒町まで来たからCRANE寄るね。今日から2月なのでマンスリーバーガーあります。

今月はビルダーズバーガー
これは1月にオープンしたわがまち墨田は東駒形にあるハンバーガー屋さんbuildersをイメージしたコラボバーガーだよ。
基本はこのキャップのつばのようなカリカリチーズと肉とトマトと玉ねぎレタス。buildの名のごとくトッピングでお好みのバーガーにしてほしいとゆーことで私は目玉焼きとカリカリベーコントッピングしてもらった。


美味しいでーす
また別のトッピングで食べたいなーまた来よう。

シェイクも飲んだけどこれはレギュラーメニューのチャイ味。勝手にカードをのせてみました。シェイクもマンスリーメニューあります。オレンジブラウニーみたいなやつだよ。今日はそれは飲まなかった。

ごちそうさまでーす
とうとう雪になったねー
朝には積もってんだろうか。おやすみなさーい