蝉が残りわずかな暑さを謳歌しています。
百日紅も満開です。
今年は鋏をいれる庭の手入れが、時期的にずれたため、他の百日紅よりうちのは遅いようです。
ミソハギ。
デジタルマクロで焦点を合わせたつもりですが、ピントが合っているのはどの小花? 下の右向こうの花のようですね。失敗ですが、夏のお花ですので顔見世です。
夏の暑さで写真がうまく写せません。デジタルマクロで撮るともっと素敵に撮れると思って挑戦するのですが、こちらの思い描くほどは巧く表わせません。もう少し研究しなくては…と思いました。
秋海棠。 ベゴニアより草丈が高くて一枝切り花にして飾ると意外に風情があります。
あ~、やっぱりもう少し研究しなくては!
以前思いのほか巧く撮れた、雨に濡れた“侘び助”(←クリック)の花のようには、なかなか撮れない!
あれはマグレで、撮れたのかなぁ? それとも、最近カメラが狂ってきたのかなぁ?