夏休みです。
お姉ちゃんが林間学校へ出かけてしまったので、
Saraちゃんはママと二人で、あれこれと…退屈?
たまには、あぁちゃんが素敵な「夢がいっぱいの場所」に連れていってあげるわ!
とんでもない~水泳やお稽古事で忙しいのよって…
今日もこちらへ出かけたものの、ゆっくりしては居られませんでした。
またまた、こちらは…安孫子市の「風」ミニ・ギャラリーに参りました。
赤ちゃんを寝かしつけています。
今では珍しい「蚊帳」が吊ってありますね。
やっぱりお母さんは、浴衣でないとこの場合は絵にならない!
浴衣だから優雅に横たわれるのですよね。
枕元には哺乳瓶。
昔は添い寝をしながらおっぱいを赤ちゃんに含ませて、若いお母さんはつい、
赤ちゃんと眠ってしまう…なんてことがありましたね。
最悪な場合は、眠ってしまったお母さんのおっぱいで赤ちゃんの鼻が塞がれて
窒息してしまった、なんてこともあったんです。昔のことです。
一番星見つけた!
足元には蚊やり。Madam.Toyokoが、小さな蚊やりに適した長さの線香を焚いてくれました。
煙が豚の口からくゆり出まして思い出の風景です。
西瓜も団扇も下駄も…あれ!西瓜を乗せているお皿は注目しませんでした。
写真では陶器に見えます。
縁台、浴衣、帯、そしておばあちゃまの指には真珠が光っています。
おじいちゃま、おばあちゃまも角度を変えると、二人の表情が違います。
今日の訪問者はKimuraご夫妻と私たち“女三代のお邪魔虫”登場です。
次のシーンは椰子の木陰でそっと抱擁する二人。雰囲気があって良いですね。
ロマンチックです。孫ちゃんはどのように見てくれたかな?
ちょっと気になるが、気にする方が変かしら?
私はやっぱり古くさい…と、反省しながら観賞しました。
お祭り風景。
小さな提灯をたくさん作って…
昼間はこうして訪れて来られる方をお相手になさるとしたら、
いつ制作なさるのかしら。
頭に描いたシーンの衣装から小道具まで、
人形だって並みの登場数ではないし…、きっと大変ですよね。
訪問者はただ、ぶらりと訪れているだけですし。驚きです。
娘は私たちのブログで拝見させてもらってはいるものの、
想像以上の舞台やシーンだと、これもまた驚いていました。
注目!人形が箸を持っています! 凄いよ!!
なお、これは焼きそばを作りながら食べるバーベキューをしています。
向こうでは西瓜を食べて、女の子は綿菓子をおいしそうに頬張っていますねぇ。
参ったわ。
お顔を覆面してすみません。
「ブログに私やSaraは登場させないでね」と、娘の希望がありました。
Akasakiさん、Kimuraさんご夫妻、申し訳ありません。
今日は娘宅に寄って、Akasakiさんのギャラリーまで来て
その往復で100キロのドライブでした。