いちよう:二千和会だより

 会報「いちよう」を通して、人生がさらに豊かに広がるよう「今も青春!」の心がけで楽しく交流しながら散策しましょう。

ありがとう!風ギャラリーさん

2009年08月10日 | SO-Color

 夏休みです。
  お姉ちゃんが林間学校へ出かけてしまったので、
Saraちゃんはママと二人で、あれこれと…退屈?
 たまには、あぁちゃんが素敵な「夢がいっぱいの場所」に連れていってあげるわ!

 とんでもない~水泳やお稽古事で忙しいのよって… 
 今日もこちらへ出かけたものの、ゆっくりしては居られませんでした。

 またまた、こちらは…安孫子市の「風」ミニ・ギャラリーに参りました。

 
 赤ちゃんを寝かしつけています。
今では珍しい「蚊帳」が吊ってありますね。
 やっぱりお母さんは、浴衣でないとこの場合は絵にならない!
浴衣だから優雅に横たわれるのですよね。
 枕元には哺乳瓶。
昔は添い寝をしながらおっぱいを赤ちゃんに含ませて、若いお母さんはつい、
赤ちゃんと眠ってしまう…なんてことがありましたね。
 最悪な場合は、眠ってしまったお母さんのおっぱいで赤ちゃんの鼻が塞がれて
窒息してしまった、なんてこともあったんです。昔のことです。
 
 一番星見つけた!
 足元には蚊やり。Madam.Toyokoが、小さな蚊やりに適した長さの線香を焚いてくれました。
煙が豚の口からくゆり出まして思い出の風景です。
西瓜も団扇も下駄も…あれ!西瓜を乗せているお皿は注目しませんでした。
写真では陶器に見えます。
 縁台、浴衣、帯、そしておばあちゃまの指には真珠が光っています。

   
 おじいちゃま、おばあちゃまも角度を変えると、二人の表情が違います。
 今日の訪問者はKimuraご夫妻と私たち“女三代のお邪魔虫”登場です。
 
 次のシーンは椰子の木陰でそっと抱擁する二人。雰囲気があって良いですね。
ロマンチックです。孫ちゃんはどのように見てくれたかな?
 ちょっと気になるが、気にする方が変かしら?
 私はやっぱり古くさい…と、反省しながら観賞しました。
 
 お祭り風景。
 小さな提灯をたくさん作って…
昼間はこうして訪れて来られる方をお相手になさるとしたら、
いつ制作なさるのかしら。
 頭に描いたシーンの衣装から小道具まで、
人形だって並みの登場数ではないし…、きっと大変ですよね。
 訪問者はただ、ぶらりと訪れているだけですし。驚きです。
 娘は私たちのブログで拝見させてもらってはいるものの、
想像以上の舞台やシーンだと、これもまた驚いていました。
 
 注目!人形が箸を持っています! 凄いよ!!

 なお、これは焼きそばを作りながら食べるバーベキューをしています。
向こうでは西瓜を食べて、女の子は綿菓子をおいしそうに頬張っていますねぇ。
 参ったわ。
  
  
 お顔を覆面してすみません。
「ブログに私やSaraは登場させないでね」と、娘の希望がありました。
 Akasakiさん、Kimuraさんご夫妻、申し訳ありません。
 
 今日は娘宅に寄って、Akasakiさんのギャラリーまで来て
その往復で100キロのドライブでした。 
 


夏枯れ

2009年08月08日 | YG-World

お庭で取れたトマト&きゅうり(我が家の庭ではありません)
ちょっと形は悪いですが、取りたて新鮮です。
自慢ではありませんが、庭仕事=ガーデニングは大~~~嫌いです。
この季節、『蚊』は出てくるし、ナメクジにミミズ・・・考えただけで鳥肌が立ちます。
仕方なく『ジャガイモ堀り』をやらされた時、ミミズが出てくるたびに悲鳴をあげていたら「うるさいから、あっちで休んでいていいよ!!」といわれる始末。
この日も、友人がハサミを持って庭に出ているのをベランダで眺めているだけ。
夕食は冷やしトマトに、もろきゅう。「何だ。切っただけじゃない」のと言われそうです。

  夏枯れしています
しょうがないのでこんなもの、載せてみました。




これを読めば『10万円』貯まる?? って訳ではありません。



          1ページ目を開けてみました。
          そうです。ここに500円玉を入れていくのです。
          まだ、これだけしか貯まっていません。


 表紙カバーを外して、裏返しするとこうなります。


 普段はこうして他の本と一緒に並べています。
(それにしても相変わらず雑然としているわ・・・)
以前も『10万円貯めるぞ缶』に500円玉を入れていたのですが、如何せん「金欠病」には勝てず、缶切りで開けてしまいました。
友人の家に行ったら、テーブルにこの本がありました。
なんだか、これだったら続きそうな予感が・・・
いざ、始めてみると500円玉がありません。夫や息子に500円玉あったら頂戴と言ったら、即座に却下されました。
10万円貯まったら
お泊り旅行の軍資金に しかし、先が長いな~~多分


暑中お見舞い

2009年08月05日 | YG-World

8月に入りました。
今もって『夏~~~!!』と言える毎日ではありませんが・・・
お天道様に頑張ってもらわないと農作物は困ったことになるのですが、私的には体は楽チンで過ごしています。

ハンガリーから季節のお便りが届きました。     


   自宅の庭でしょう。
   パパと娘二人。 左には愛犬
        こちらは2007年のもの

 
二人のお嬢さんたちはこんなレディになっています。 

 
彼女はずっと福祉施設で働いています。出産後、大学に通い幼稚園教師の資格を取り英語を学び、昨年からはイタリア語を勉強しているとか。
年間50日の休暇・土日は休み・仕事は8時~2時までという恵まれた職場環境のようです。
とは言え、やはり本人の向上心・向学心がなければできない事と思います。



Doraちゃんが3歳半になったというで古い写真を出してみたらこんな可愛い写真が出てきました。
8ヶ月ぐらいの時です。カメラ目線でバッチリと。
ママ似でしょうか? 目が大きくて美人系です。
こんな頃からピアスをあけるんですね。
年を重ねると自覚はありませんが、子供の成長をみると具体的にこれだけの歳月が過ぎているんだと認識させられます。