ヒラメ戦法にはもう1パターンあって、初手から58飛34歩56歩54歩
48玉62銀38玉42玉28玉32玉38銀84歩76歩85歩77角
他の手順でも合流するパターンがありますが、先手の68銀が間に合っていない形です。77角成同桂86歩同歩87角
奇襲大全には載っていないのですが、78銀76角成と馬を作るのは、後手にとってわかりやすいでしょう。ただしその図での評価値は-124、後手ペースでしょうけどこれからです。
本に載っているのは86歩同歩同飛55歩
後手の飛は空成りですから、54歩の取り込みのほうが大きいです。55同歩54歩
ここで後手がどう指すべきか。本に載っている84飛は悪手で、55飛44角66角
55角同角22銀66角打
両取りで先手優勢です。
AIに聞くと、
最善手は52金右です。55飛33角66角に、55角同角22銀あるいは42銀は後手良し。65桂が最善ですが、85飛が好手です。
53歩成から清算しても桂歩と銀の交換では思わしくないようです。飛を使いたいので55飛44角66角
55角同角65飛11角成22銀
この図の評価値は-196の後手良しです。12馬には57桂があり、22同馬でも先手の駒損です。
つまり
このパターンは先手がうまくいかず、68銀77角とできるパターンは限られます。ヒラメ戦法はまあまあ良さそうな戦法ですが、いつも使えるわけではないようです。