院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「プリンター運とネットショッピング。」

2010年07月08日 12時58分41秒 | ノンジャンル
自分はプリンターに恵まれないという業(ごう)を持っている。

開業5年半を過ぎたが、エプソンプリンター3台、hpのが2台、

そして今使ってるキヤノンの2台目がイカレた。


このキヤノンは1年くらい前に買って半年でイカレたが、

保証期間内だったので新品に換えてくれた。

それがまた約半年たった昨日、イカレたので、メーカーに電話して

修理or交換を頼んでみた。

買ってからは1年たったが、今壊れたプリンターは半年前のだから

保証期間内でしょ?というと

「あくまでも最初の機器をご購入されてから1年です」というので

じゃあ、直すといくらかかんの?と聞いたら

「一律5000円になります」と。


メーカーに送る送料、メーカーからこちらへの送料ともに負担しないと

いけないので,それが1575円。

あわせて6575円かかるってこと?

「そうなります」と。


ちなみに院長の使ってるキヤノンのip2600はネットで最安値5400円。

もちろん新品。

送料込みで6100円。

これで修理頼むやつはさすがにいないわな。

修理は断った。


すぐにそのオンラインショップで注文フォームを打って発注し、

受注メールに書いてある振込先に、これも銀行のオンライン口座で

入金を済ませ、完了。

ものの5分のお買い物です。


昨日注文を出したそのプリンターがさっき届いた。


時代はスピードである。