院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「ミスドの衝撃。」

2010年07月12日 18時45分06秒 | ノンジャンル
昨日は都内のほうに出ていたが、帰りに拝島で五日市線が23分待ちだったので

駅構内のミスタードーナツに入って時間をつぶした。


喉がカラカラだったのでアイスコーヒーを頼んだが、今なら

ドーナッツと一緒にアイスコーヒーを頼むとアイスコーヒーが

150円ですと言われた。

日の出イオンのミスタードーナツで、それは知っていたのだが、

ドーナツは要らなかったのでアイスコーヒーだけでいいと断った。


そしてアイスコーヒーの会計をしたら、ぶったまげた!


262円です、と!

もう思考回路ストップ!


というのも、日の出イオンではアイスコーヒーは本来189円なのです。

それがドーナツ買うと150円になる。

まぁ、おかしくはないね。


それが何と拝島駅構内店はアイスコーヒーが、262円なのです。

そもそもの定価が違う。

誰もが知る大手チェーン店なのに。

それがドーナツ買うと150円になる。

おかしくね!?


ドーナツは100円だからドーナツ+アイスコーヒーで250円。

アイスコーヒーだけだと262円。

「え、じゃあ、ドーナツ付ける!」という機転の利いた対応もできずに

「あ、え、あ、はい」と262円払った。

予想だにしない事態が起こると思考は止まるのだ。


その後、自分の不甲斐なさが悔しくて、店内での奥さんとの会話は

心ここにあらずといったカラ返事ばかりだった。


この場合、院長が店に対して腹を立てることはあまりなく、

よく値段を確認しなかった落ち度と、262円と言われた時にすぐ

ドーナツをつけるか、189円のメロンソーダにメニューを変更するかの

機転が利けばよかった・・という反省になる。


今日1日、患者にたくさんこの話をした。