3連休も最終日を迎え、ぼちぼち仕事をしたくなってきました。
今回の連休は奥さんと別行動でした。
奥さんは高知の実家に行き、院長は新潟の友人のうちに遊びに行きました。
2日の仕事が終わってからすぐに車で出かけ、帰りは昨晩の22時頃向こうを出たので
行きも帰りも渋滞は無しでした。
しかも高速代は往復で2600円。
友人宅ではカレー作ったり、つけ麺作ったりゴルフやったり、大工仕事手伝ったり。
まぁ、いい連休だった。
デジタル一眼を持っていって、撮った写真はつけ麺の1枚だけというのは
どうかとも思うが。
思い出は頭の中です。
「ブタつけ ヤサイ アブラ」
今回のつけ麺は新発想麺で初の試み。
我ながらとても良い出来だった。
今回の連休は奥さんと別行動でした。
奥さんは高知の実家に行き、院長は新潟の友人のうちに遊びに行きました。
2日の仕事が終わってからすぐに車で出かけ、帰りは昨晩の22時頃向こうを出たので
行きも帰りも渋滞は無しでした。
しかも高速代は往復で2600円。
友人宅ではカレー作ったり、つけ麺作ったりゴルフやったり、大工仕事手伝ったり。
まぁ、いい連休だった。
デジタル一眼を持っていって、撮った写真はつけ麺の1枚だけというのは
どうかとも思うが。
思い出は頭の中です。
「ブタつけ ヤサイ アブラ」
今回のつけ麺は新発想麺で初の試み。
我ながらとても良い出来だった。
画像からお見受けする麺のしなり具合が弾力ありげです。
これからの季節はつけ麺が涼しげでいいですね~。また創作意欲が湧いてきました(笑)
結局、麺帯の厚さが麺の幅になるわけですから、より広い面が裁断されるわけで、表面のザラザラ感が増すんですね。
理屈は分かってもかなり強力な製麺機がないと実際は作れないですね。パスタマシンだと一発で刃のローラーがオシャカになるでしょう。
熟成も一晩と早めですが、ゴシゴシしたコシもバッチリでした。