ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

意外性を探求する努力が才能につながる『『イェール大学人気講義 天才~その「隠れた習慣」を解き明かす』

2023-01-01 08:07:40 | 世界の動きから見えるもの
「才能」とは日々の努力の結果であること、それには自分自身で日々習慣付けさせることかもしれない。「読書習慣」による学ぶ力を養成し、さらに「好奇心」を膨らませさながら疑問に対して探求していくことだ。成功し優れた人(ビジネスの天才)から「幸運」(未来の成功)を見つけることは「幸運な人・ラッキーな人」の下で働く事、で「運」を掴むことが一番早いと私は自分の経験値から得た。
『イェール大学人気講義 天才~その「隠れた習慣」を解き明かす』クレイグ・ライト
「天才とは何か?」「天才に必須の資質や能力、思考や行動のパターンはあるのか?」
LESSON 1『仕事への姿勢』 先天的か後天的か?~知能指数(IQ)と多重特性指数(MQ)
    天性(才能は生まれながら)、才能と練習は努力の結果
    IQ=//創造的な洞察力、それを判断するには多重特性指数(MQ)
LESSON 2 『立ち直る力』天才とジェンダー~ゲームは不正操作されている
    女性への評価<男性社会:歴史文化
   米国の女性起業家は17%、VC資金調達は2.2%(半分はジェンダーバイアスを受ける)
LESSON 3 『独創性』神童の幻想を捨てよ~20歳過ぎればただの人!?
    神童:~16歳までに才能を見せる
    天才:17歳~考えをクリエイトする(親の手助けは不要)
LESSON 4 『子供のような想像力』子どものように世界を想像~大人になんてなりたくない
    子供はみんなアーティスト(想像力豊か)・大人になっても子供心を持つ(ネオテニー)
    言葉より「遊び」想像力(言葉で考えることはない)
LESSON 5 『飽くなき好奇心』強い学習意欲を育てよ~好奇心のかたまり
    知への情熱、貪欲な好奇心を持つこと(IQよりの好奇心)
    経験を書き留める(経験から学ぶ天才・レオナルド・ダ・ビンチ:左利き)
    読み物から得る天才(独学の天才・ベンジャミン・フランクリン)
LESSON 6 『情熱』足りないピースを見つける~ぼくを探しに
    「情熱を傾ける」(夢中になれるものを探すこと・エゴが天才を作る)
    「やり抜く力」(執念・認められたいという欲求・自分が求めるエゴ)
LESSON 7 『クリエイティブな不適応』他人との違いを活用せよ~狂気、疾患、特性
    天才と狂気「気が狂って、おかしくて、正気じゃない。素晴らしい人って皆そう」
    不安定な精神が生み出す力に変わる(ベートベンの「失聴」)
LESSON 8 『叛逆精神』反逆、不適応、そしてトラブルメーカー~リスクを恐れない
    「ダメな結果こそ、私が求めていたものだ」(エジソン)
    失敗させない教育の弊害(危険なこと、遊びはさせない)
LESSON 9 『越境思考』キツネになれ~あちこち幅広く嗅ぎ回る
    あらゆる視点から眺め想像力を活かす(多種多様な組み合わせを思考・アートの存在)
    幅広く探索し、物事の組み合わせ、複数のことを恐れず学ぶ
LESSON 10 『通常とは正反対の行動』逆転の発想をせよ~クリエイティブであるために
    物事を反対から見る力「逆転の発想」(テスラは高級車から低級車へとシフト)
    相反するイメージを何度も繰り返すこと(矛盾表現)
LESSON 11 『準備』運をつかめ~実力だけでは認められない
    「機会と運」を掴め(運を味方にする)
    他人が無視しそうなことを見逃さず、手放さない(リスクを恐れない)
LESSON 12 『執念』すばやく動いて、ぶち壊せ~破壊的な衝動が牙をむく
    「素早く動く」、「破壊する」習慣行動に出ること
    「せずにはいられない状況に追い込む」
LESSON 13 『気晴らし』リラックスしよう~最高のアイデアが頭に浮かぶ
    「閃きの瞬間」睡眠こそ最強の解決策(脳への休息)「寝起きの20分を活用」
    走る、歩く、エクササイズ(軽い運動)記憶を呼び出す力が高まる「ぼんやりする」
LESSON 14 『集中』そして、集中のとき! ~自分にぴったりの場所と時間
    「集中」することで記憶力と集中力が増す
Conclusion まとめ――予期せぬ結果
    ルールを破り、意外性を追求する



最新の画像もっと見る

コメントを投稿