ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

利益追求型の岩崎弥太郎の見る所『岩崎弥太郎三菱の企業論』

2023-12-31 13:39:23 | 歴史から学ぶ
岩崎弥太郎(三菱:専制独占主義)vs渋沢栄一(資本主義)の背景には小栗忠順、坂本龍馬等の資本企業の原型に類似していた、とある。小栗の兵庫商社・横須賀製鉄所、坂本の海援隊である。さらに本書では学歴主義を産んだとある福澤諭吉、丸善、清水建設等の前身(創始者)など日本の企業の歴史を学ぶことができる。特に「資本の論理と倫理」で両者を比較しているが現代は岩崎弥太郎型、利益追求型の企業が多く、政治家でさえ国・国家より自己主義・保守主義優先となっているのが現状だ。となると日本はやがて反転する可能性もあると言うことかもしれない。
岩崎弥太郎の言葉「人間は一生のうち、必ず一度は千載一遇の好機に遭遇するものである。しかし凡人はこれを捕へずして逸してしまう。これを補足するには、透徹明敏の見識と、周密なる注意と、豪邁なる胆力が必要である」
『岩崎弥太郎三菱の企業論』中野明
「概要」ニッポンの株式会社の原点は明治初期に溯(さかのぼ)る。志半ばにして倒れた幕臣・小栗忠順や海援隊・龍馬の企図を引き継いだ「三菱」岩崎弥太郎。後に財閥を成した弥太郎の徹底した利益主義と独占主義は「専制」と呼ばれ、同時期に「分配」を主張してバランスある事業の発展を主張した渋沢栄一と鋭く対立する。今日の「行き過ぎた資本主義」の「論理と倫理」は、「会社」誕生時から生じていた。
ーイギリスの株式ブームは17世紀(イギリス東インド会社は1600年)
    沈没船引き上げや潜水器具会社など
ー日本での最古の株式会社なるものを形成した人物
徳川家康の家臣小栗忠政の子忠順(ただまさ)の外国奉行での日米為替交渉で頭角を表す
    横須賀製鉄所など建造、「日仏組合商法」「兵庫商社」
    鴻池屋、加島屋、越後屋などの商人に100万両出資させ金札を発行
坂本龍馬とその弟子
    河田小龍(土佐藩万次郎の世話役)から勝海舟との出会いで西洋知識と仕組みを勉学
    亀山社中での弟子陸奥宗光(のちの外務大臣)の金銭政策(海援隊)
ー岩崎弥太郎(三菱グループ創始者)
    海援隊の思想を受け継いだ経営理念、だたし海援隊は共和分配主義vs弥太郎先生独占主義
    弥太郎は地下浪人で頑固者、だが学才。東洋・後藤象二郎との出会いから頭角を表す
    公金を100両使い込み職務放棄、村に出戻り。
    土佐藩後藤象二郎の18万両の借金を背負いこみ海援隊と組む、土佐貿易を担当
    ジョン万次郎通訳で土佐商会をベルギー・イギリスとの貿易で収益を得る
    芸妓を上手く使い中央(大久保・大隈等)との接点を得て財閥を築いていく
ー渋沢栄一
    パリへの視察で徳川昭武に同行、渋沢28歳、フランスの近代化を日本位伝承する
    一橋家家臣平岡円四郎との接点から家臣となり米、木綿で収益を上げ一橋家に貢献
    パリでの教訓:パリ万博・下水道・電気・ガス・企業組織(資金を集め収益を分配)
    日本で合本組織(株式)を立ち上げる(ヒントはスエズ運河建設)
    四民平等(軍人と商人とが平等であるフランス社会に驚愕)
    商法会所を設立、静岡藩に70万両を貸付(兌換紙幣:太政官札)
    資本主義社会のルール作り「国立銀行条例」などを発刊、会社を次々と創設
ー新政府は「為替会社」(三井組・小野組・島田組で構成)貿易管理会社
        証券制度・重役制度・株式責任範囲を基礎とする株式会社
ー丸善の前身、丸屋商社(岐阜の医師が開業、明治元年)
ー清水建設の前身、築地ホテル (小栗との共同で外国人向けホテル建設)
ー三菱商会(専制独占主義)
    三菱マークは三階菱(岩崎家家紋)と三柏(土佐藩山内家家紋)
    二本松藩へ汽船購入を仲介、推奨し汽船代から英国との貿易から利益を得る
    九十九商会から三ツ川商会、三菱商会へ息子と変身(土佐藩等の後ろ盾を消していく)
    海運業、製糸業、炭鉱業を営み、吉岡鉱山は大きな収益源となる
ー岩崎弥太郎(専制独占主義)の開花
    台湾遠征(琉球住民の殺害から新政府が兵と武器を運)と西南戦争で莫大な利益
    政府との密約へのおねだりが始まり船舶購入に拍車をかけ、一時期海運独占する
    さらに海運サービスを充実させ荷為替、海上保険、運賃で大儲けする
ー三井物産(東京風帆船会社で対立)
    のちの共同運輸となり海運戦争が勃発、結果政府の肝煎りの日本郵船株式設立
    日本郵船の株式は三菱系が独占し、のちに三菱系企業へと変貌する(資本主義への対抗)「資本主義の弱点・株の買い占め」


世界の賃金上昇率比較 日本は世界33位

2023-12-31 07:45:12 | 世界の常識(平均値など)
『世界の賃金上昇率 国別ランキング・推移』では日本は33位、これも低迷・続落で 日本はG7などに参加できる資格など遠に無い。経済成長も労働賃金でさえ日本は低迷しており2024年に向け政治の裏金問題から経済はどうなるのか疑問だ。 数値は2023年6月21日時点で2022年までのデータ収録分析
韓国 10位
米国 14位


未来は「仕事なしで居ることが幸せと感じる?」『父が娘に語る経済の話』

2023-12-30 12:47:49 | 世界の動きから見えるもの
@市場、環境、いずれも経済と政治が絡み合う。価値=「市場価値」vs「経験価値」それは人間が利益を追求するようになった世界から始まり、競争により多くの格差を生むようになった。また、現実には「作物を収穫する能力があるのに、飢えた人たちに配分することができない社会」を作り出した、と言う。社会は「余剰」を作り出し市場を独占、あり余った分は廃棄処分するというシステムに変え市場統制をしている、と言う。近未来社会はAIロボットとの共存を余儀なくされ、人間の暮らす場所はあっても、働く工場などの仕事は失くなる。人間は働かなくても良く、ただ単に消費する生物化し、物事は一才AIロボット(独裁者のように)が仕切る可能性も高く、人間との格差が生まれるだろう。更に追求すると「人間の求める幸せとは何か」、ここにある「仕事もしないで無知は幸せ」になるのだろうか。
『父が娘に語る経済の話』ヤニス・バルファスキ
「概要」ギリシャ元財務大臣の父が、十代の娘に向けて、シンプルで、心に響く言葉で本質を語り、世界中で支持されている、究極の「経済×文明論」!「資本」や「資本主義」という言葉を使わずに経済を語ったら、とんでもなく本質がわかるようになった! 
「余剰」が作り出した社会システム・格差
・余剰を蓄積するには権力の集中が必要で、権力が集中する時に余剰が蓄積され、とみが支配者に偏っていく。
・「価値」には2つの対極がある 「市場価値」(値段で測る市場)vs「経験価値」
    市場社会を生み出すために「囲い込み」で、労働力と土地を商品にした
    「人間が利益を追求するようになった世界」が市場社会を作り出した
・「競争」によって起業家の借金と利益が高まり、膨大な富が生まれたが貧困も深刻になった
 「人間はこの地球から作物を収穫する能力があるのに、飢えた人たちにそれを食べさせるシステムを作れていない」ジョン・スタインベック(米国作家)
    「銀行が損をしない方法」が生まれた、それは貸付債権を小口にして投資家に販売する
    銀行の倒産を防ぐために中央銀行(国家)が補填する仕組み
・個人の富は国家の武力によって築かれ、維持されてきた(富借金・税金=銀行維持国債購入=中央銀行支国債発行援)国家が最後には助けてくれた経緯がある
ー「機械が全てを解決する」幻想
    メアリー・シェリー執筆物語「ビクターフランケンシュタイン博士のフランケシュタイン」内容:人間の部位を貼り付け、電気で蘇らせる。だが人間社会からつま弾きされ妻も他人も殺害されていく。ビクター博士は自分で始末しようとするが衰弱死してしまう。(自ら産んだ機械に殺される)
    テクノロジーのイノベーションは我々を苦役から解放し、クリーンエネルギーを生み出し、命を救う薬を作る、だが一方失業が続き、危機を作る機械の未来に絶望も見える。
ー地球を破壊するもの
・人間は環境を悪化せさせている
    多くの植物と動物を絶命に導き、地球の森林の三分の二を破壊し、酸性ゆを降らせて湖を汚染し、土壌を腐らせ、河川を干し上がらせ、大気に二酸化炭素を充満させ、海を酸性化して珊瑚を殺し、氷河を溶かし、海面を上昇させ、環境を不安定にし、人類全体を危機に晒している
・未来への対決
    理性あるまともな社会は、通貨とテクノロジーの管理を民主化させるだけではなく、地球の資源と生態系の管理も民主化しなければならない。(vs商品化)
    「欲を満たすだけでは幸せを得られない」とは無知は幸せということになる
ー英国シンクタンク(エコノミスト・インテリジェンス・ユニット)
    日本の民主主義は先進国では下位の22位(2018年)、21位(2021年)
    労働者の民主主義指数はOECD加盟国32ヶ国中29位(2017年)
    日本のシングル家庭の貧困率は七人に一人が貧困者(2015年)


「gogo.gs」アプリでガソリン代を節約(日本国中のガソリンスタンドをほぼ網羅)

2023-12-29 12:24:16 | 人生を「生かす」には
『gogo.gs』アプリで見る日本のガソリン価格(レギラーvsハイオク)
漸く円高でガソリンも安くなり始めたが地域によってまだまちまちだ。
自分の近くのガソリンスタンドの価格をこの「gogo.gs」アプリで調べ、給油することを推奨します。




「欲」は程々に、できれば放棄出来れば尚良い『

2023-12-29 07:41:12 | 歴史から学ぶ
人は生きている間に多くの出会いと別れに会う、そしていつかは何もかもを捨てて死ぬ。その事が分かっていても人間社会の「5つの欲」(食欲・財欲・性欲・名誉欲・睡眠欲)に惑わされ迷い、悩み、生きている。ブッダの「唯我独尊」、それは「我々人間はただ一つの尊い使命を果たすために生まれて来た」(苦悩の世界から永遠に脱出すること)とある。俗に言う「欲」は「程々に」、できれば放棄することが、苦悩が少ない人生になるのではないのかと、言う事だろうか。
『人生の目的』高森顕徹
「概要」どんなに多くの人に囲まれていても、常に孤独で淋しいものが心の中にあります。まさに「無人の広野を独り行く旅人」が私たちなのです。 本書では、ロシアの文豪トルストイを驚嘆させた「ブッダの寓話」を解説しながら、独りぼっちの私たちが、どうすれば幸せになれるのか、明らかにします。
ー仏の人間の実相物語(旅人は無人の荒野で虎に出会った)
    虎から逃げる為に持ち金一才を捨て、松の木に登るが虎がよじ登り、蔦にしがみ付く、だが二匹の鼠が蔦を齧り始め、蔦をゆすると上にあった蜂蜜が落ち、美味しさに五臓六腑を満たされ、陶酔する
ー「トラの出会い」とは「死」を直面すること
・死は突然やてくる、まさに虎と対面したかのようなもの、逃れる手立ても無く命を失くす
人はそもそも一人、孤独
・「独生独死」(一人生まれて一人死ぬ)「独去独来」(一人去り一人来る)
・「歓楽尽きて、哀情多し」
・「出会いがあれば、必ず別れがやってくる」
ー三毒(3つの煩悩:欲・怒り・愚痴:心・口・体)
・「心が」命じないことは「口」には言わない
・「心」に反することは「体」は動かない
・「口」や「体」に行動はみな「心」の指示
・「心」欲・怒り・愚痴
・「口」綺語・両舌・悪口・妄語
・「体」殺生・偸盗・邪淫
ー5つの欲には魔力がある
    食欲・財欲・色欲・名誉欲・睡眠欲(楽がしたい・面倒なことはしたくない)
ー人間に生まれたことをとてもありがたく、素晴らしいこと
    三途(地獄・餓鬼・畜生)で畜生界に生きる動物や虫175万種、総計で3千万種
    人類の2百万倍を超える生き物の中で一つの人間が生まれる
    生命は3世(過去世・現在世・未来世)善因善果・悪因悪果・自因自果


銃撃戦などアクションは凄いが『タイラー・レイク 命の奪還2』英語タイトル:Extraction2

2023-12-28 13:08:49 | 映画から見える世の中の動き
@傭兵達との銃撃・格闘アクションは素晴らしい。義理の息子の誤解から裏取引が家族に危機を呼び起こすが、その行動がイマイチ道理に合わないなのが理解できない。多分それは#1(エクストラクション1)にヒントがあるのかもしれない。
『タイラー・レイク 命の奪還2』Extraction2
タイラー・レイク(クリス・ヘムズワース)はかろうじて生き残った後、オーストラリアのブラックオプス傭兵として戻ってくる。新たな役割はギャングに拘留されている家族を刑務所から救出していくことになった。ところが義理の息子が誤解からギャングと裏取引していた。


最低支持率なのに「閣議決定」が増える(今のうち決めとけ)

2023-12-27 07:34:53 |  社会の歪みと偏見
@こんな「不支持率」なのに続行する首相・内閣を誰も止めれない。「武器三原則」に抵触する日本製パトリオットを米国に輸出するのを「閣議」で決定、とある。早々に内閣を辞めさせないと「閣議決定」(保身忖度)で戦争に巻き込まれる危うい日本になっていく、可能性が高い。


人の心が読めない冷めた関係『月は怒らない』

2023-12-26 07:47:14 | 人生を「生かす」には
人格が読めない変わった一人の女性が三人の男と付き合いを始める。それは心の隙間(寂しさ、不安等)を埋める為、その別れをどうするか。人の出会いには必ず別れがつきものだが、この書にはその二人に大きな心の傷を残し構わず去っていく、と言う小説だ。現代、相手の真意を気にせずドライに別れること、振った振られた未練を残さず安易に去れるのは今風なのだろうか。ネット上に生きる情がない生体者には全く問題ないような気もするが、少々寂しい感がする。(人の心が読めない冷めた人間関係)
『月は怒らない』垣根涼介
「概要」借金取立て屋の梶原、大学生の弘樹、警察官の和田。彼らに共通するのは市役所勤めの女性、恭子と恋仲であること──。一切自己主張をしない彼女に謎を感じつつも、男たちは次第に深みへとはまってゆく。
付き合いはしても良いがプライバシーは一才話さないこと、と言う一風変わった女性と付き合い始める。それも女性の方からのアプローチでのめり込んでいく三人の男、合気道を弁える学生、交番の警察官、元ヤクザ上がりの堅気商売人、そのうち二人はセックスもする関係になる。
ーある老人との出会いから自分の立場と相手(三人)との立場を考えることで男女間での深入りする前に早めに結論を出すことが得策だと忠告され行動に移る。
・「何か自分を誤魔化して生きるている、寂しさ、不安さ、それが感情として出ている、ひょっとして、孤独を異性で埋めることも」
光のあるところには必ず影がある。明るい場所にこそ、物陰にはくっきりとした影ができる
・「平穏な現実から心が乖離して、内面に沈み込み始めている。そのような状態の陥る人間は、基本的に「欲」に対する自制心に問題がるのだと」(性欲・食欲・物的所有欲・自己顕示欲)
・「人間で一番厄介のことで、かつ始末に負えない部分は、人は自分がこの世に生まれてきたことに、少なくとも生物的には何の意味もないと言うことを、あるいは、そう意味において人生というのは基本的に虚しいものだということをうっすらと自覚している点だ」
・「みんな、大なり小なり、絶えず後悔しながら生きているものじゃないですか」
・「何かを手に入れるときには、犠牲になるものがある。何かを手に入れなければ、他の何かはその指の間からこぼれ落ちる。人生いいとこ取りはできない」
・「自分を愛せない人間は、最終的にはその親しい相手をも愛することができない」


税収が10年目から25兆円以上も増えたのにどこに消えている

2023-12-25 17:21:57 |  社会の歪みと偏見
『日本人は「国民負担」の増加にもっと怒っていい、税収増加で財政規律が弛緩している』東洋経済の記事。税収は10年前から見たら25兆円以上も増えているのにそれでも「財務省は財政難」と言う。どこにそんなに使っているのか税務調査会など本当に調べているのか疑問だ。