ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

求める思想文化は時代と共に変わる『雲と風と 伝教大師最長の生涯』

2024-09-30 07:32:50 | 歴史から学ぶ
最澄と空海、日本の仏教の礎を築いた僧侶の人生は、国を司る桓武天皇、嵯峨天皇により左右されていたことを改めて知る。政治と宗教がどこかで頼り合い、ぶつかり合う姿を本書で詳しく知る事で人間の愚かさ、脆さを知ることが出来る。桓武天皇は「呪い・祟り」で悩まされ、もがき求め、嵯峨天皇は時代の仏教文化の素晴らしさを探し求めたと言う、それが「法華経」vs「密教」であり、時代とともに人々の求める仏教思想も変わるということ。
『雲と風と 伝教大師最長の生涯』永井路子
「概要」比叡山延暦寺を創建、天台宗の開祖となった最澄。激動の時代の中、最澄は、長岡京の遷都に失敗した桓武天皇を支えながら、桓武の魂を救済することが、国家を救うと尽力する。仏教の本質を求め続けた最澄の生涯を、直木賞作家の永井路子が描く。男性的目線になりがちな歴史人物や歴史事件を解きほぐし、その陰になりがちな女性にも焦点をあて、歴史上の人物、出来事を鮮やかに浮かび上がらせる作風は、歴史小説に新風を巻き込んだものと評価されている。
ー7歳にして陰陽、医方、工巧を学び、12歳にして旅立ち、国分寺に入り、15歳で法華経の経典を読みこなし、18歳にして僧侶沙弥(五戒)になる。(五戒:人を殺し、嘘をつき、盗みをしてはならない、更に高い寝床で寝てはいけない、歌舞音曲を聴いたりしてはいけない)
ー784年の仏教界は存続を拒否され、光仁天皇の死後、謀反事件発覚、桓武天皇が実権を握る
    桓武天皇の独裁者の風貌を見せ始める、奈良王朝から長岡遷都へ
    仏教政策の見直し(政権と仏教・寺の政教分離:政治は長岡、精神文化は近江)
    宮大工指導者の暗殺から遷都に非協力だった天皇の弟を主犯と断定、拘束、憤死
    (早良親王は主犯を拒否、食事を一切拒否したことで死人となり淡路に埋葬させる)
    新都では洪水による氾濫、日照りで収穫不足、蝦夷出兵敗北、皇太子安殿が流行病に
    早良親王の呪い避け等で新都(平安京)へと決意
ー785年に近江国分寺が焼失で帰るところがなく叡山へ向かう。6年後空海が大学を辞める。
    最澄は天台数学の研究に没頭(師匠の智覬に習う:中国仏教界の最高峰の一人・法華経)
    桓武天皇が梵釈寺に仏教の研究所をつくったことは励みになる
    最澄は12年間籠山し、止観の真髄を体得(苦行をしたとの説)
    桓武天皇等が懺悔することでの呪の沈静化をはかり、最澄は中国遣唐使となる
ー793年桓武天皇57歳で気弱となりようやく仏教・仁王経を講じさせ新宮殿に僧を招く
    794年遷都計画「平安京」とし最澄の建てた一乗止観院で桓武天皇が臨んだ
    805年桓武天皇は僧侶への肩書を認め、桓武は持戒の清僧を求めた(浄化・懺悔法)
        井上皇后の巫蠱、早良親王の謀反など怨霊思想・懺悔陰陽道・仏教を求めた
803年遣唐使として命名される(桓武天皇67歳・病牀)
    法華三昧・法華懺法の体得(菩薩戒)
    「戒」仏教の3本柱:戒・定(禅)・慧(知識)
    最澄の中国での学びは桓武天皇には届かず空海の密教が支持されるようになる
ー809年桓武天皇の死後、平城天皇(3年1ヶ月で退位)は行政の簡素化・緊縮政策を進め
    平城天皇も桓武天皇と同じ過去の呪いで悩まされ嵯峨天皇に譲位する
        嵯峨天皇は藤原冬嗣に任せ今までの側近・天台の奥義などを変えてしまった
        農民の課役の軽減、救貧政策等を中心に改革、律令制方の脱皮
812年 空海は嵯峨天皇からの知遇を受けるようになる
        最澄と桓武天皇は「魂の救済」を求めたが嵯峨天皇は空海から文化面を重視
        空海により優雅華麗な嵯峨朝での文才が好まれた
        空海はのちに伝燈大法師に叙せられ内供泰十禅師、東寺の大僧都へと出世する
ー813年最澄は空海40歳(密教)との衝突・嵯峨天皇が密教を奨励(千眼千臂経)
        長安の都では密教一色であり天台などは時代遅れだとした
        空海は1年余りで卒業したが最澄、あなたは3年かかりますと言い張った
    最澄は密教経典も学ぼうとしたが、空海は天台と真言密教は全く別物だとした
    最澄は弟子泰範にも裏切られ東国へ旅立つ「時代が変わったのだ」と悟る
        最澄と桓武天皇との関係は「外護者」だったことで桓武亡き不幸が始まった
        最澄の弟子として残ったのは14人のうち6人となり諸国を巡遊し修行する
        最澄の弟子広智の弟子がその後比叡4代座主安恵となる
    その後比叡に学んだ僧は法然、親鸞、道元、日蓮がいる
法華経(菩薩)
    「高い悟りの段階に達したものが観音菩薩、普賢菩薩であり、大乗仏教の時代になると人間は誰でも悟りに近づく、つまり誰でも仏になれると言う考えが始まった。それには人は利己心を捨てて、他人のために尽くすという慈悲心の持ち主になるべきだ」と最澄は説いた。最澄の遺言は「我がために仏を作ること勿れ。我がために経を写すこと勿れ。我が志を述べよ」


日本のデジタル化:利権改正とリーダーシップ力欠如で遅れ

2024-09-29 07:37:06 | 最新技術(IT)で変わる事
ネット社会ではセキュリティー管理・技術提供がもっと重要だがハッカーと「イタチゴッコ」が現実だ。今後は更に複雑となる金融における暗号通貨・デジタル通貨などでの詐欺も生成AIなど巧みになり知らぬ間に情報漏洩は多発する、防御する技術は追いつくことがないと予測できる。基本的には個人・企業の自主管理しかない。個人で言えばネット遮断で解決だが出来る限り個人情報等の提供・インプットは必要以上にしないことしかない。今後期待したいのがデジタルヘルス(医療のデジタル化)自由診療だ。特に日本は政府の劣化技術に周回遅れの導入は民間が実際利用できるまでに時間がかかりすぎることが課題だ。(利権の改正と知識見識と行動力のリーダーシップの欠如)
『ITロードマップ2024』野村総研
「概要」企画部門系ビジネスパーソン、コンサル、SE・・・。ITをビジネスに活用する企業の経営者や企画部門の担当者、実際にITの開発や運用に携わる実務者。特に自社の技術戦略を検討・策定する企画担当者が年度計画や事業計画の「ネタ本」として使えると感じられる本です。
ー注目のカテゴリー・言葉
生成AI: ChatGTPによる変化
    解雇問題:2023年8万89人の人員削減の5%3900人は生成AIによる解雇
    対応:リスキリング・スキル・インテリジェンス
    課題:データなどの著作権
    今後:生成AIを組み込んだサービスの登場・画像・文書エージェントとしての利活用
デジタル通貨:ステーブルコイン(価格変動がない通貨)vsデジタル通貨
    資金決算法:改正によりステーブルコインへの機運高まる(三菱UFJ/オリックス銀行)
    デジタル通貨:銀行預金の電子マネーの普及(GMO/あおぞら銀行)
スペーステック:衛星ビジネスの始動
    米国:衛星インターネットサービス・画像ダータ提供(Amazon・スペースX)
        地上から2000kmにおける低軌道衛星通信サービス(離島・山奥への通信)
    日本:KDDI/スペースXなどと協力でサービス開始
VR(Virtual Reality)AR(Augmented Reality)XR(Extended Reality)
    空間コンピューティングへの活用(PCをゴーグルの空間での操作)
プログラマブル・アイデンティティー:ID化・情報漏洩・プライバシーへの対応技術
    自己主権型(SSI: Self-Sovereign Identity)=公的証明書
    アイデンティティー・ウオレットへの活用(個人承認・プライベート情報・金融情報)
次世代クラウド:クラウドファーストからクラウドネイティブ
    クラウドサービス利用企業はすでに7割(AWS/GCP/Microsoft Azure)
    提供企業の境目なくパブリッククラウドへの利活用が増える
インダストリアル・メタバース:コンシュマーからインダストリアルへの多用利用
    コンシュマー:ゲームマシン・ソーシャルコミュニケーション
    産業利用:3Dなど設計・製造プロセスでの利活用・サプライチェーン
    課題:データの所有権やアクセス権の管理
デジタルヘルス:未来の医療 デジタル化
    AIやデータ分析、シミュレーションによる健康管理・医療の高度化技術
    自由診療への普及(センサーとネット技術:スマホアプリ)
        スマート血糖値計・心電図・5G・ロボティクスなど
セキュリティー:情報漏洩・偽情報・フィッシング詐欺などから守る技術
    メールやSMSによるソーシャルコミュニケーションへ生成AIなどを利活用
    「人」「もの」「金」「情報」脆弱性あるものへのリスク管理


コーチングの技「人への思いやり」『1兆ドルコーチ』

2024-09-28 07:35:53 | 起業家への知恵
シリコンバレーで成功者含めた著名人へのコーチングをしたビル・キャンベルの賛辞の書でもあり、その教訓の書だ。気になるビルの言葉で報酬を拒否した理由が「自分のコーチングで育んだ人々が成功した姿を眺めること」、「人がすべて」としたことに感銘した。教訓の中で「常に学ぼうとする意欲」のある人だけに教え、熱心に語り合い、信頼と約束を果たすこと、と言う。コーチングの素晴らしさはやはり「人への思いやり」が大切だということ。
『1兆ドルコーチ』ビル・キャンベル
「概要」スティーブ・ジョブズ(アップル共同創業者)、エリック・シュミット(グーグル元会長兼CEO)、ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン(共にグーグル共同創業者)、ベン・ホロウィッツ(『HARD THINGS』著者)、マリッサ・メイヤー(ヤフー!元CEO)、チャド・ハーリー(ユーチューブ共同創業者)……シリコンバレーの巨人たちの裏には、成功の全てを知り尽くした「共通の師」がいた! アメフトのコーチ出身でありながら、優秀なプロ経営者。ジョブズの師であると同時に、グーグル創業者たちを育て上げ、アマゾンのベゾスを苦境から救った伝説の存在。エリック・シュミットが、「こんなことは歴史上、誰もしたことがない」と驚嘆する不世出の師、ビル・キャンベルの「成功の教え」の全てを、自らの体験と膨大な取材から徹底的に描き出した。
ービル・キャンベル(元アメリカンフットバールのコーチ)のコーチング技術
    基本「人の最良部分を最大限に引き出し自主的に行動できるように育むこと」
    ・心理的に安心化を持つ(心理的安全性)
    ・明確な目標を持つ(明瞭さ)
    ・仕事に意義を感じ行動する(意味)
    ・お互いを信頼し合う(信頼関係)
    ・チームが社会に良い影響を与えると信じさせる(影響力)
キーワード(コミュニケーション・敬意・フィードバック・信頼)
    ・思いやり(人がすべて)
    ・素早く行動に移す(スピードの「邪魔」を取り除く)
    「人材育成」は千差万別に向き合う(1対1の面談から)
    ・「何を」「どうやって」チームにやる気にさせるか、成功させるか
    ・指示よりチームと一緒に過ごして「聴く」「注意を払う」
    ・部下が仕事で実力を発揮し、成長し、発展できるように手を貸すこと
    ・議論すべきこと「TOP5」を掲げ聞く(コンセンサスは糞食らえ)
    ・「第一原則」で人を導く(目的目標を徹底)
    ・資料は絶対に「先」に共有する(会議の進め方・意見・状況を求める)
    ・信頼とは約束を守ること
    ・「正直さ」「謙虚さ」「あきらめず努力を厭わない姿勢」「常に学ぼうとする意欲」を見つけ出し、導く
    ・「すべきこと」を意図するな(自力で最適解に辿り着けるように導く)
    ・チームとは全員が高い愛着心と忠誠心、服重心、勇気、思いやり、助け合うこと
    ・チームリーダーはエゴと野心を超えチームをまとめること(知性と心)
    ・ペアで仕事にあたり(同僚との関係)「すべきこと」に集中させる
    ・雑談の偉大な力(エレベーター・トーク)自然に声をかける
    ・リーダーは「行動」で座を勝ち取る
        経験知から創造力、説明責任を持ち、活力(行動力)ある、部下の才能を探す
ービル・キャンベルの「ものさし」
    ビルは報酬を拒否したが「優れたリーダーになった人」を考えることをmottoとした


思い立ったらまずは行動する事『すごすぎる小さな習慣』

2024-09-27 07:33:29 | 人生を「生かす」には
何事にも成功・実現させるにはまず目標、時間を設定し、その為に目標を小刻みに設定し習慣化させる。さらに時間があればその目標の時間を優先させ、ひたすら励むこと、と言うこと。まずは思いたったら行動し、緩いルールでも反復させ、必ず時間を含めた数値を設定して開始する、事だと言う。「何もしないことは何も起こらない」でありチャンスが目の前にあっても気が付かないままとなる。多くの人生の後悔はその時行動をしなかった、と言うよく言うが、過去の時間は悔やんでももう戻らない、と言うことになる。
『すごすぎる小さな習慣』児玉光雄
「概要」「小さいことを重ねるのが、とんでもないところに行く、ただ一つの道と思う」これは、メジャーリーグで3000本安打という偉業を達成したイチロー選手の言葉。簡単な日課を続けるだけで人生にとんでもない奇跡が起こる!脳の習慣回路を自動モードに切り替えて本気で自分を変える法。超人のような「才能」や「やる気」、「意思力」がなくても。小さな習慣をつけることで、あらゆる成果は驚くほど上がります。脳の報酬系を上手に刺激することで、簡単に実行する力が身につくのです。
小さな目標・小さな習慣
    1日30分の速歩目標:3分単位に小刻みに積み上げていく(小さな行動から始める)
    理屈なしに動き出し、反復作業で快感にしていく(やる気は待ってもこない)
    楽して進歩や成長はない(快適環境はぬるま湯であり現状維持しかない)
    自己暗示(思い立ったら行動する、その後変更、調整していく)で習慣作り
    隙間時間の活用(スキル向上への時間を優先させる)
        「捨てる勇気」「やめる勇気」を身につけると時間が生まれる
    「ラストスパート」から「スタードダッシュ」へ転換
    どんな作業でも所要時間を設定する(開始と終了)
ー3つの原則でプロにする(ひたすら1つの分野のスキルを高めることに時間を注ぐ)
    1、目標設定:期間を決めてマスターする目標を設定する
    2、時間確保:そのマスターできる時間を優先させる
    3、反復練習:フィードバックを機能させた反復練習をひたすら繰り返す
ー欲と言うエネルギー
    1、生理的な欲
    2、感情を伴った欲
    3、夢を現実にしたいと言う欲
ー目標達成カードを作成(大谷翔平等が作った表)
    中心にある目標:体つくり・メンタル・人間性・コントロール・野球
                運・キレ・スピード・変化球
    行動パターンを作り・経過を観察(悪習慣を止める、辞める)
    ・やらなくてはならない事でやっている事    
    ・やらなくてはならない事でやっていない事
    ・やらなくてもいい事でやっている事
「5分間リフレッシュ法」5分間の瞑想(心の不安を取り除く儀式・起床時・就寝前)
「チャンスに出会わない人間は一人もいない、それをチャンスにできなかっただけ」
「人生は今日しか存在しない」


世界の政府の電子化ランキング 日本は13位

2024-09-26 07:38:28 | 世界の常識(平均値など)
『世界電子政府ランキング』国際連合発表で日本のEGDIは0.9351で13位。
小さな国が上位にランキングされているのが特徴、だが、日本は13位と低迷している。(UN E-Government Survey 2024)
日本は本当にITを理解し、デジタル化していく人材不足なのか。
1位:デンマーク(0.9847)
2位:エストニア(0.9727)
3位:シンガポール(0.9691)
4位:韓国(0.9679)
5位:アイスランド(0.9671)
6位:サウジアラビア(0.9602)
7位:英国(0.9577)
8位:オーストラリア(0.9577)
9位:フィンランド(0.9575)
10位:オランダ(0.9538)


「日本版ライドシェア」表向きだけの始動

2024-09-25 07:38:08 |  社会の歪みと偏見
「日本版ライドシェア」が始まってから約6か月が経過。規制改革推進会議の議論で、地域公共交通会議「タクシー事業者が運送主体となり、地域の自家用車・ドライバーを活用し、アプリによる配車とタクシー運賃の収受が可能な運送サービスを 2024 年4月から提供する」が機能していないという。その理由はこの公共交通企業団体等が既得権で規制改革(国民の要望)を無視している事という。下記はその書面 日本の多くの規制改革は、政治家自らが「既得権」を陰で守ろうとするからだ。会議ばかりでダラダラと長期化させることも目的だ。結局日本は世界から首相でもリーダーシップがないと批判される。




日本料理の情報源を今すぐダウンロード(日本語・英語)

2024-09-24 07:44:33 | 世界の動きから見えるもの
「日本料理大全」このサイトは日本料理について国内外への説明など盛りたくさんの情報が詰まっている。日本語と英語と詳細をダウンロドでき、日本料理に興味ある諸外国の人々にも便利な日本料理情報源だ。
https://www.kpu.ac.jp/jp_cuisine_ebook/

ハンディキャップを一目で認識できるマークがもっと必要『思いやり』

2024-09-23 12:12:00 | 人生を「生かす」には
『認知症、気軽に声掛けて オレンジ色の「ヘルプマーク」作成―父亡くした男性提案・愛知県大府市』時事通信記事。日本はハンディーキャップある人々への「思いやり」が少ない。そう言った意味でも「認識できるマーク」は必須だ。これは「認知症ヘルプマーク」だが、身体的なハンディーを抱えた人々を一目で認識できるマークはもっと必要だと思う。例えば、「目・耳が不住な人」「思うように喋れない人」「足腰を痛めている人」など見た目ではわからない人への配慮がもっとあってもいいはずだ。これからの老齢化の日本に必須のマークだ。もう一つアドバイスするなら言葉が欲しい『私は視力が弱く不自由です。どうぞご理解ください』『私は耳が遠く聞こえません。どうぞご理解ください』などシールがあるともっと周りに配慮でき効果がある。