@我が家にも今年は1週間以上早いバラの開花が。
随分昔 ヨーロッパからもらった球根が未だにこの季節になると咲く。二つ赤と白の小さな球根だったが今は一つの球根が大きいもので10cmはある
@しばらく触っていなかった外にある花瓶を動かすとなんと2匹のヤモリが住んでいた。「家を守る」と言われるヤモリ、大切だ。1匹は花瓶の中、もう1匹は驚いて飛び出したが横に張り付いていた。 どこから来たんだろう?
@井の頭自然公園近くの小川にてカワセミを撮る。カワセミの飛び込み姿は小さくなり早い、水中での獲物は人には見えない。獲物を撮った姿は通常の望遠 連写1/1600
@雛鳥の巣立ちか? 屋根に数時間、親鳥を待っていたまだ生毛が目立つ雛鳥が無事に元気よく飛び立っていった。自粛生活から人も解放へと何故か今に似ていると、思わずシャッターを押した。
@手作り作業ボックス(木屑・金属片・粉塵拡散防止)を作ってみた。材料は、整理ボックス、靴下、ガムテープで費用は¥1千円以下。 これで部屋の中でも切断、彫刻、研磨、艶出し作業ができる!
@ボンカン(ポンカンとも呼ばれる)みかん類
「ぼんかん」(和歌山産)を頂いた。東京ではあまり売られていないようだが果汁もいっぱいで甘味もあり、なんと言っても食べやすいく栄養価も高い事。内皮はそのまま食べれる。欠点は種が多少ある。 Wikipeiaで調べると、完熟すれば橙色となり独特の芳香を有する。外皮はむきやすく、果肉を包む内皮は柔らかいので袋のまま食べられる。果梗部にデコが現われやすい。12–2月にかけて収穫される。栄養価は、カリウムや葉酸を多く含む。果皮の白い部分には動脈硬化予防の働きがあるビタミンPを含んでいる。果肉にはカロテン、ビタミンB1を含むほか、β-クリプトキサンチン、ビタミンC、クエン酸も含む。(TVの所為で、栄養価を診ながら食べている自分がおかしい)
@「財布を失くした」後の事が大変。
身の回りの鞄からコート、机など置きそうな場所を尽く探した結果、やっぱり「何処かに財布を落とした」と自分の失態を納得する羽目になった。ドタバタしながらまずはクレジットカード会社に電話、再発行の手続きをした。再発行には1週間から10日間程かかるとの事。その他Suica、キャスレス、ネットとの連動拒否、保険証、免許証など手続きは至ってややこしい。で警察に出向き紛失届をしなくてはいけないとアドバイスをいただき早速行動に。時たま外出に使う手軽な小型のバックを見たところ隅っこに「有った!」。思わずため息が漏れた「良かった!」 今回の反省は、昔の財布はカードが10枚は入る厚みがあり長めの財布、それに太め目の財布を止め、薄手でカードも4枚、現金もクリップ留めの物にした結果なのだ。薄くて軽くて必要最低限のものを入れた点は良かったが、乙みも重さもなく存在感も失くなった事だと分かった。さて今後どうしようか! 携帯キャッシュレスは完全ではないし、現金も必要な時もある。ましてや金額が多いときにはクレジットカードも必要になる・・・? (カード類は当分使えない!)