私は漫画読まないから、当然原作は全く読んだことがないけど
これはドイヒーな映画だった
どうしたら中田秀夫監督でこんな作品ができるんだっていうような作品
原作読んではいないけど、映画化されるっていうことは
それなりの発行部数を出してる人気漫画でギャンブルがメインテーマになってるっていうので
見る前には「カイジ」みたいな作品なんだろうって
ここんとこ積極的に日本映画を見ていこうって言う企画でなんとBlu-rayのセルまで購入して
さらにプロモーションのdTVドラマまで見て臨んだ本編なのに
なんでこんな作品ができるんだ
って言う作品、もう森の中でのサバゲーからまさかの噴飯
そしてもうメインになる(続編が作られる前提で三浦翔平さんとの命遠賭けた)ゲームっていうかギャンブルが“ババ抜き”ってとこで完全に腰砕け
原作見てないからわかんないけどこれだけの人が読む漫画ってことだから
原作見てないからわかんないけどこれだけの人が読む漫画ってことだから
想像でしかないけども
原作自体にはそれなりの緊張感とか描かれてるいるんだと推量できるんだけど
映画としてというか作品のクライマックスとしてもまるで緊張感も何もない作品
本編見る前に“鞍馬蘭子”と“梶隆臣”の人間性どころか
主役の斑目獏の人間像さえ全く見えてこない
彼は一体何がしたくてオープニングのヒコーキゲームに望んだのかさえ全くわかんないけど
もうある意味横浜流星の人気におんぶに抱っこで作っただけ
もっと言うなら横浜流星がカッコよく見えたらそれだけでいいっていうようなおざなりな作り方してる・・・
まぁ色々白石麻衣さんの演技に関してもそれなりに言い分はあるんですが
個人的にはdTVのプロモーションドラマの「嘘喰いー鞍馬蘭子篇ー 」の世界観がいっちゃん好きな作品と言えるだろう
2022年製作、日本映画、「嘘喰い」製作委員会作品
中田秀夫監督作品
出演:横浜流星、佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、森崎ウィン、木村了、櫻井海音、鶴見辰吾、村上弘明、三浦翔平
