クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

ブラームスをやめたのは その4

2017-05-01 | 上の娘ごと

ブラームスのコンチェルトと迷っていたもう一つのコンチェルトB。

こちらは、一昨年度の卒試の時、娘がお世話になっている先輩が演奏されているのを聴き、

そのカッコ良さに激震が走り、その場で、「私もこの曲を卒試で弾こう!」 と思ったのが

始まりでした。

とはいえ、実際問題として、演奏を聴いても、楽譜を見ても、突き付けられる高すぎる難易度に、

やっぱり無理かも・・・と、怖気づいたりもしたのでした。

娘が卒試の曲決めについて、周りの同級生に比べて若干焦っているのは、夏の2か月余りを丸々

海外キャンプと海外ツアーに取られてしまい、その間全く練習ができないから。

夏の2か月はとても大きく、卒試の練習に使えないのは非常に痛い。

曲決めはもちろん、今からもう練習を始めないと間に合わない恐れがあるというわけなのです。

卒試が大切なのは当然なのですが、夏のユースオーケストラに参加することはそれ以上に意義が

あることなので、いくつかの犠牲を払ってでも参加すべきものだと思っています。



オーガニック食品を扱うお店のお弁当。


  


お昼ごはんに、初めて買ってみました。

こういった体に優しい食事は昔から大好き。

OLの頃は、青山のナチュラルハウスが大好きでちょくちょく通っていました。

よく噛んでいただくと、滋養分が体にも心にも満たされていくような気がします。

とはいえ、翌日にはがっつり肉食に走ってしまうので、続きません。




ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!