こんにちは!柴田圭ですっ。



今日は春日丘の団体戦2日目でした。
結果は
準決勝vs名大附2-0
S1 歩続6-1
D1 江口・酒井6-1
s2 慶0-0打切り
決勝vs愛工大名電2-0
S1 歩続6-0
D1 江口・酒井6-2
S2 慶0-1打切り
愛工大名電高校戦は県大会クラスの選手が3人いますし、もっと苦しい戦いを予想していましたが、Thomas Cupでも優勝していま波に乗って成長している歩続が良い勝ち方をして、
江口・酒井ペアも頭を使ったシステムダブルスで良い流れで相手ペアと戦えて蓋を開けたらロースコアの勝利となりました。
今回は燦萄が控えで慶が全試合シングルス2で出場しましたが、良い経験が出来たかな、と思います。
そして瞳先生率いる女子も昨日第1シードの市邨高校に準々決勝で敗退するも、今日の順位決定戦で明和高校、至学館高校に勝利し5位で県大会出場を決めました。
今年は昨年春日井市民大会で準優勝の3年生サアヤに加え、伸びて来ている、2年生のリホ、アオ、有力新1年生のソラ、アノン、の5人のレギュラーメンバーで接戦を勝ち上がっての2年ぶりの団体戦県大会出場です。
阿原さんがチームマネジメントとして加わってチームが変わって来たエネルギーが現れた試合だったように感じます。


県大会出場おめでとう!
応援して頂いたご家族の皆様もありがとうございました!
今大会はすでに社会人になっているOBや今年卒業したOBも応援に来てくれました!
最後になりましたが、今大会のMVP、必勝てんせいくんです!

なかなか恥ずかしがって体を張れない子が多い中、誰にも言われず自分で大会前にドンキで必勝ハチマキを仕込んでチームを盛り上げてくれたてんせいには人間力と大きな可能性を感じますっ。
全く体力がないので、体を鍛えてテニスの方でもMVPを取る日を楽しみにしてます!笑