『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

徹底。

2018-09-10 23:57:48 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は雨がギリギリやんで練習できましたーっ!

金曜日も雨予報でしたし、土日も雨は降りましたが試合はできましたし、雨の予報でもなぜかやりたい事はやれている近々です。笑


もう今週末に朝日杯の予選がはじまりますがので、こうやって練習ができるとホッとします。

今は練習のテーマを"徹底"、にしています。

弱点を改善したり、できない事をできるようにしたり、そういうところをとにかく徹底して練習して早い時間でポジティブにする。

それが今は大切だな!と思ってその子その子のテーマに合わせてその部分を徹底して練習するようにしています。


あとは気持ちの話が大半かな。笑笑

良い気持ちで良い取り組みができますからね!

また明日の練習が楽しみですっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘団体戦 地区予選②

2018-09-09 23:31:13 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は名北地区予選、準決勝からでした。




結果は

準決勝 市邨 0-3
3位決 名電 2-3




名電戦はとても良い気持ちのノリとプレーでしたが惜しくも敗退っ。



ダブルスを2本取り、シングルス1の拓が以前ツクルに来てくれていた悠太と対戦し、4-1、5-3、とリードしましたが流れを掴みきれず最後は悠太に押し切られました。





春日丘のいる名北地区は僕の頃から名古屋学院(現 名古屋)と名電、東海がいてダントツで強い地区でしたが、今ではそこに市邨が加わったので更にレベルが高くなっています。

そんなところに従兄弟の一平が顧問になり春日丘テニス部に携わりはじめて5年ちょっと、



今では名古屋、市邨が予選免除の春大会では名電に勝って優勝し、今大会もベスト4にはいり、名古屋、市邨、に次ぐ名電と勝つか負けるかを競うようになり、この4強に食い込むようになって来ましたっ。


残念ながら3位にはなれませんでしたが、本当に選手も応援もファイトしましたし、多くの事に気付いた名北地区予選になったと思います!



みんな、県大会までにもうひとレベルプレーを上げて上を目指してガンバろうぜっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘団体戦 地区予選①

2018-09-08 20:44:50 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日から高校の秋の新人戦がはじまりました。



秋の新人戦は2複3単、ダブルス2本、シングルス3本、の5本マッチで競われます。


今日はクレーコート(土のコート)の旭丘高校会場で試合でしたが、昨晩から今朝にかけてのコートコンディションが悪く、はじめは1面進行、途中で2面進行になり、午後から5面進行になり、

雨予報でしたが雨も降らずコートも乾き、今日の予定試合は無事終了できました。


結果は

1R 旭丘高校 5-0
2R 春日井工業高校 3-0
QF 愛知高校 3-0



で県大会出場が確定し、明日の準決勝、順位戦へと駒を進めましたっ。


QFの愛知高校戦はシングルスが、S1 6-5打切り、S2 6-4、S3 6-4、とかなりタイトな試合だったので結果ほど簡単に勝てワケではなく、とてもアツイ試合ばかりで面白かったです!




明日は強豪校との対戦になるので、今の春日丘がどれぐらい戦えるのか、楽しみに見たいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹底課題練習!

2018-09-07 23:10:45 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

USオープンで大阪なおみ選手、決勝進出しましたねっ!

何かベスト16に入った時に行くような気がしたんですよねーっ!

錦織選手も勝ち上がってますし、今回のUSオープンは結果を見ていて面白いですね〜。



今日のチーム練習は燦萄1人!

3人だとちょっと人が休むと1人に。笑笑


燦萄は県ジュニアでは優勝しましたが、本人は全く気にせず先を見てテニスに向かっているので、

どんなスタイルの選手にでも勝って行けるように球出しやテーマ練習で集中的な練習を多く取り入れてプレーの幅を広げる練習をしています。


光輝は光輝で課題がちゃんとあるとので、小学生2人は今は課題を少しでも早くクリアして行けるようにどんどん球数を打つようにしていますが、結構良くなって来ている感じなので、朝日杯まであと1週間、少しでも確率を高めれるように練習させてあげたいですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2-1。

2018-09-06 23:39:15 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は3人全員が揃って練習!


春日丘の合宿から狙うエリアを作ってそこに1の方が20回入れたら終わり、という2vs1のストローク練習をしてます。

回数達成型の練習をする事で目的を狙ったところへ入れることが狙いです。

これまでやって来てどうしても入れる事が目的にならない練習が多かったので、回数達成型の練習を増やしています。

(2-1練習、とても良いメニューの1つです!笑)


口でアドバイスして意識を促すより、メニューで意識を促すような練習を考えないとな!と思ってメニュー作りを考えていますっ。

他のコーチからお話を聞かせて頂いて参考にもさせてもらっています♪


3人と人数が少ないので、それぞれに必要な内容の球出しやメニューで練習できるので、この機会に伸ばせる要素をしっかりと伸ばしてあげたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風恐るベシ!

2018-09-05 23:10:03 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日の台風は凄かったですね。


わが家ではたくさんある植物を玄関へ前もって避難



風が強くなって来て外を見ると、引っ越しされる時にご近所さんから頂いたフジの木が倒れそうで、玄関には入らないので、重いフジを持ち上げて倒れ得ない場所へ移動させて




自宅でDVD観ていたら停電になり。。。

風がおさまりかけたところで外をみると、大惨事風。




ミモザの木の鉢が割れ横倒しになり、オリーブの鉢は倒れ、鉄製の郵便ポストも倒れ、わが家の植物たちがオーマイガーっっ!

(郵便ポストは植物じゃないけど、オーマイガーっっ)


家も風の音に合わせて揺れてたし、本当に攻撃的な台風でしたね。

わが家でこんなダメージだったので、各地で大きなダメージがあったと思います。

少しでも被害が少ない事を祈りつつ、ミモザの割れた鉢を変えてあげないと。。汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の練習。笑

2018-09-04 23:59:17 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。

今朝は久々に篠田さんに相手をしてもらって練習!


ひとまず、動けない、入らない。。笑笑

こんなにテニス落ちたの、最初にオーバートレーニングが出て1ヶ月テニス出来なくなって以来です。汗


今日はひとまず真ん中でひらすらストロークして、ボレストして、サーブから1面でラリーをして終わりましたが、

たった1時間の練習がとても長く感じ、そんな事もあるんだな〜っと不思議な感覚を味わってます。


テニスをしていて、テニスの筋力や体力も必要なので、環境さえあれば週に2〜3回は自分の練習もしつつ体を鍛えて行きたいと思います!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなスタート。

2018-09-03 23:57:20 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日から始業式で二学期のはじまりです。


ツクルでは大きな変化があり、瑛太と心菜、桃菜姉妹が8月いっぱいでツクルから旅立って行きましたっ。

そして9月から咲那、燦萄、光輝の3人での新たなスタートを切りましたっ。


スピリチュアル的に8月はライオンズゲートというのが開いて、自分の新しい道が開かれて色々な事や変化が起きる、と話には聞いていましたが、本当に色々が事や変化が起きた8月でした。

きっと旅立った3人には他の新しい道が開かれて、そちらの方がそれぞれにとって良い方向なので向かって行ったのだと良い意味で想っています。

3人ともツクルのスタート当初からのメンバーだったので、沢山の思い出がありますが、これからはネットで結果を見ながら今後の活躍を応援してますっ。

瑛太、心菜、桃菜、これまで2年半、ありがとう!!!


さて、これから人数が少なくなった分、寂しくはなりますが、1人1人に割ける割合が増えるので、ここで更に伸ばしてあげたいですっ!

また新しいご縁が繋がるまで、選手たち3人と4人でガンバって行きたいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年間ありがとうございます!

2018-09-02 23:37:02 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨年はスコーンと忘れていましたが、8月の31日?(30日だったかな?笑)でこのブログを書き始めて9年になりましたっ。笑


まだその当時はオーバートレーニング症状が発症する前で、試合も各地へと遠征に行っており、

友人やジュニアの親御さんから有難くも"試合どう?"とか"ランキングはいくつなの?"など気にかけてもらっていたのですが、ある大会の公式サイトで選手のブログが掲載されているのを見て、

"僕もブログを書けば気にかけてもらっている方々にその人のタイミングで見れる形で色々な情報を発信できるんじゃないかな"

と思ってその大会から帰って色々とブログ開設を調べて、何となくこのgooブログで遠征先の大阪からブログを書き始めた、ような?記憶があります( ̄▽ ̄)笑

(もう昔過ぎて色々とウル覚えですが大阪の畳の部屋で書いた記憶が 笑)


書き始めた当初は毎日書く予定ではありませんでしたが、2週間ぐらいして、気付いたらほぼ毎日書いていたので

"よし、毎日書こう!"

と、寝落ちで翌朝更新したり、送信し忘れて更新されてない、などのおっちょこハプニングは多々ありますが、毎日更新して来していつの間にか9年経って今日に至ります。笑


何年目かまでは色々と日々ブログのネタ探しをしたしていましたが、今では僕の日々の記録や日記のような存在になっています。


どのような方に見てもらっているのか僕の方からは分かりませんが、改めて、ブログを読んで頂いてありがとうございます!

感謝からはじまったブログに今尚、感謝を頂いています☆


あと1年間は何としてもブログを続けて、目指せ10年ですっ!笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み終了〜。

2018-09-01 23:57:48 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。

もう9月ですねっ!!


7月23日から夏休み、春日丘の合宿がはじまって、7月25日から夏の初戦であるジュニア新人がはじまり、県ジュニア、春日丘合宿第2クール、ジュニアサマー、春日丘合宿第3クール、と息つく暇なく気付いたらもう9月でした。笑


でもこの夏は試合では燦萄の県ジュニア優勝、瑛太のサマー優勝、春日丘の8日に日数が増えた合宿はとても良い感じで中学生も来てくれて新鮮さと刺激があり、

いずみんやショーンが練習に来てくれたり、みんなで瑛太の送別会をしてゲームセンターで遊んだり、

とても充実した6週間でした!!!


そして、こんなに休みがなかったのも、こんなにテニスをしなかったのも初めてで、合宿で中学生たちと打っていてかなりテニスが落ちたのは痛感しましたが、また来週から自分の練習も増やして戻して行こうと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする