『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

画家スカイ。

2019-07-11 23:57:49 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日、10年以上前にIWAMOTO Indoor テニスで受け持っていたクラスに来ていた崇快(スカイ)に会いました☆


先日、ツクルの練習しているコートの隣でテニスをしていて、十数年ぶりの再会しましたっ。

スカイは今、画家として生きているのですが、話を聞いていても僕にはない世界観を持っているし、色々なこれまでの人生経験なども聞いて、凄く魅力的な人間になっていました!

絵は昔から好きで描いていたらしいのですが、お互いテニスコーチとジュニア、という形で週に1回か2回しか会わなかったので、価値観や世界観、趣味のこととかはぜんぜん知らないですからね!


日々色々な絵や作品を作っているようで興味のある方はぜひスカイのInstagramをご覧下さい。

skyeo37

これでリンク出来たのかな?

個展などに出す作品はもっと時間をかけて描いたりもするらしいのですが、僕はInstagramのササッと描いた絵がけっこう好きで毎日見てます。笑


どんなに疎遠になっていてもご縁のある人とは人生のチャンネルが合いますし、こうやって、また崇快とご縁が繋がってうれしいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その気持ちが一番伸びる力になる。

2019-07-10 23:57:41 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘から男子が4人来て活気ある練習になりました!


今回から2年生のヤマトが"僕はシングルスで勝負するのでお願いします!"とツクルの練習に初参加。

昨年入って来た時はそんな自主性のあるタイプではなかったので、そこが僕の中では一番うれしいですねー!

先週から2回続けて参加のコウキは先週アドバイスした事を一生懸命やって来たのが良く分かる変化を見せてくれて、頼もしいです!


あと2人は昨年から来ている昨秋の新人戦でシングルス2の西山とシングルス3の丹下が久々に参加してくれましたが、

丹下の話によると今、シングルス専念宣言したヤマトや他の新1年生が伸びて来ていて、競争の激化で少しでも有益なアドバイスが欲しくてツクルにまた行こう!と思ったようで、

昨年も部内競争が激しくなった時に丹下を始め何人か伸びたので、今とても良い部活の雰囲気なんだな、というのが伺えましたっ!


正直、技術はその選手のMAXを高める為に必要なものであって、まだまだMAXまでぜんぜん達していない彼らにとって、

技術はもちろん必要ですしプラスになりますが、遠いツクルまで行って何とか向上させたいという気持ちやその意識が一番彼らを伸ばす力になると思います!

そして普段のただ僕が部活へ来てアドバイスするのとは違い、自分から僕にオファーして、親にお願いしてお金をもらい、遠くまで来て、自分でお金を支払って練習に参加する事で、アドバイスを聞く姿勢や吸収力は遥かに高く練習できていると思います。


これから夏休みで練習量が増えるので、技術面も伸ばして行ってあげたいですが、試合も考えなくてはいけないので、

まだ来年もある1年生は将来性を見て技術を多めにして、2年生は上手くプレーの調整の中に技術を混ぜながらそれぞれに合わせてサポートして行きたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは自分を上げよう!笑

2019-07-09 23:59:36 | コーチ
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は昨日、海外遠征から帰国したメイちゃんのレッスン。

今週末から東海中日Jr.なので、今日はもう1人選手が参加してのレッスンだったので、2-1の練習をメインに行いましたっ。


ツクルや春日丘でやってメニューに加えて、ニーズに合わせて行った練習も良かったので、またツクルや春日丘へ逆輸入ですっ!笑笑

そして、僕もまだまだ練習量が出せてなくて合わせる能力が低いのでミスは多いですが、少しずつテニスは良くなって来ていて、

メイちゃんの練習がイレギュラーの多いクレーコートでしかもショットの質が僕的にかなり打ちにくいので、

メイちゃんのヒッティングを余裕に出来るようにする事が今のテニスモティベーションにもなってますっ。笑


メイちゃんに少しでも良いサポートができるように、ひとまず自分の練習ガンバろう!笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気スイッチ、押したい!笑

2019-07-08 23:33:12 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はとても良い光景を見ました。


ちょっとミスをするとイライラしてどんどん集中力を落として練習のクオリティが低く、テニスの能力がぜんぜん試合で発揮できていない燦萄を何とかしたくて、僕的に練習を少し引き締めたり、イライラする燦萄にかなり一生懸命前を向くようにプッシュして来ましたが、

燦萄の意識をコーチの僕が抜いてしまって燦萄は結局必死でやろうとしないし、僕はストレスが溜まるし、やっぱりこのパターンは悪循環!笑

(やっぱ選手のモティベーションが一番高くて周りがサポートするぐらいじゃないと上手く循環しない)


ですので、今日は練習のはじめに参加していた光輝と燦萄に

"僕は技術や使い方などのコーチじゃないと分からない事は教えるから、もっと自分でどうしたら自分が強くなれるか考えて練習しよう!テニスは自分育成ゲームだから、しっかり自分を育成しよう!"

と伝えました。


そしたら途中で燦萄がアドバイスした事が出来なくて、

"球出しやります!"

と言って来たので、

"自分の思ったところにカゴやマトのセッティングをして"と言って球出しをしようと思ったら、自分たちで"ここへ球出しして!"と言ってお互いに球出しをし合いながら練習をはじめましたっ。



すごくうれしい瞬間でしたっ!


"アドバイスもしてあげなよ!"と光輝に行ったら燦萄にアドバイスしながら球出しをしてました!

光輝はこういう事が出来る子なんです(^-^)

(最近メンタルも安定してるし、自分を少しプッシュできるようになって来たし、ジュニア新人が楽しみです!)


でもやっぱり僕がガンバり過ぎちゃダメなんだ、と改めて思いましたっ。



良く気が回って何でもササッとやってしまう親の子は何もやらなくなる、と言う話を聞いた事がありますが、僕がガンバり過ぎちゃうと彼らの自主性が出なくなって行くので、これからももっとアドバイス以外はダメダメなコーチでいよう!笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの選手たちに。

2019-07-07 23:53:40 | コーチ
こんにちは!柴田圭ですっ。

雨予報だった七夕の今日はバッチリ晴れて暑い七夕になりましたね☆


今日は朝の9:00から春日丘のコーチをして、午後からはガンバり屋さんのジュニアたちのプライベートレッスンでしたっ。

9時間ぐらいコートにいたので疲れましたが、とてもたのしい1日でした☆

こうやって必要として頂いて本当にうれしくてなんかとても幸せ者の気分です!笑


元々、僕の学んだカリキュラムはプライベートレッスンでしか使っていなかったのですが、

春日丘のコーチを初めてカリキュラムを使って春日丘の育成を始めて、

色々な練習会を行なっていた大学時代の先輩とテニスの話をしていた時に

"それはめちゃくちゃ凄いテニス理論だから、それをもっと日本のこれからの世代に伝えた方がいいよケイ!"

と言って先輩の企画で僕を講師として『カリキュラム練習会』というのを開催してくれて、1年間ぐらい?行なったのですが、とても多くの方にリピートして来て頂いて、

それから僕の中でこれからのジュニア選手たちにこのカリキュラムを少しでも伝えてテニスライフを終えよう、という使命感にも似た気持ちが芽生えました。


ですので、大勢いるテニスコーチの中から僕を探し当てて頂いて、これからの選手たちにカリキュラムを伝える機会を頂けて、本当にうれしいんですっ。

先輩がそう言ってくれなかったら正直ずっと"勿体ないな"とは思っていましたが、こういう気持ちにはならなかったので、次世代のジュニアたちにこのテニスカリキュラムのバトンを少しでも繋ぐチャンスが出来て本当に先輩にも感謝です!


昨年は春日丘でカリキュラムレッスンを少し再開しましたが、最近はやっていないので、また機会を見てどこかでカリキュラムレッスンもやって行きたいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ日記。

2019-07-06 23:59:27 | 家族
こんばんは!柴田圭ですっ。

わが家に預かられていた保護された5匹の子猫ちゃんのうち3匹が里親さんに引き取られて行きました。


至るところでオシッコやウンチをしたり、部屋への波状攻撃や、エサくれニャーニャーラッシュや、



すごく大変だったけど、可愛かったのでちょっと寂しい気分です。涙



でも、とても良さそうな里親さん達だったので安心です☆


残った子猫は茶トラと黒猫、



男の子の茶トラは今朝、室内の植物の鉢を登ろうとして引っ繰り返って土まみれ。笑笑


女の子の黒猫は、スピリチュアルの強そうな?ちょっと変わった雰囲気を持っていて



とても美人さんですが、最近はシリアルを食べているとガッツいて取りに来マス( ̄▽ ̄)笑


いつの間にか1匹から3匹になり、3匹が6匹になっているわが家です。笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体と心を鍛える。

2019-07-05 23:54:42 | トレーニング
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は朝、里沙子ちゃんと練習してからジムで1時間ウエイト。


ジムでのトレーニングは1時間ぐらいしかしません。

(ウエイトって高い意識が必要なので、今の僕のウエイトトレーニング体力では1時間が体力的にも集中力面もちょうど良い感じです)

でもかなり体はウエイトトレーニングに慣れて来ました(^-^)


(僕じゃありません!笑)


ウエイトはポジティブな要素もネガティブな要素もありますが、僕にとっては少し体を強くしてみたいのと、継続する事と精神的なプッシュをする事で心を鍛える意味でやっています。

どのトレーニングも、トレーニングは身体を鍛えるためにやりますが、実は一番鍛えられるのは気持ちやメンタルだと思います。


(断じて僕じゃありません!笑笑 この人めっちゃハート鍛えられてるでしょっ!?( ̄▽ ̄)笑笑)

常に苦しくて逃げたくなる自分をプッシュしていかなきゃ身体は鍛わって行かないですからね!



(公園にこんな人いたら引きますよね!リアルに( ̄▽ ̄)笑)

ひとまず、少し習慣になって来たので、ガンバってこのまま続けて行きたいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2-1練習!

2019-07-04 23:57:16 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は3人全員が集合!

何か最近珍しくなって来てる。笑


最近、2-1の練習や振り回しを良くするようにしています。

1の方は振り回し系や打ち分けの練習になりますが、2の方もコントロール練習になるので、とても良い練習になります。

うちはメンバーが少ないですが、このメニューは人数が少ない方がやりやすいので、ツクルには相性の良い練習です。

まだまだですが、やってるうちに1の方も2の方も上手くなって行くと思いますので、これから継続してやって行こうと思います!


今の僕のコーチとしての目標は簡単に攻めきれないディフェンス力をつけること。

その要素を高めてあげれるようにアプローチして行きたいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼もしいスポットメンバー!

2019-07-03 23:57:30 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はスポットで小学生と春日丘から4人の練習参加だったので賑やかでした!笑


今日は最初雨がポツポツしていて、少しずつ強くなっていたので、普段なら1時間ぐらい練習して早めに上がるところを

みんな名古屋市外から特攻して来てくれたので、気合いでビタビタになりながら時間いっぱい練習しました☆

まあこの時期になると汗もかくので雨が汗か分からないですけどね。笑


基本、春日丘から1年生が中心に来てくれていますが、1年生はまだ先が長いので今すぐ良くなる応急処置的なアプローチよりも将来性を高めるアプローチをしています。

ですので、短期的に見れば少し崩れる事もあるかもしれませんが、最終的に将来性のある技術やプレーをしていかないと大きなチャンスが出て来ないですからね!


でもこうやって定期的に来てくれていると、アドバイスして変化して、その変化した状態に微調整やステップアップのアドバイスをまたして、そこにまた次回変化を見てアドバイス、

と道筋立ててアドバイスとフォローをして行けるので、とてもやりやすいです!


ツクルの子にも良い刺激になっていますし、今年の1年生は頼もしいですね!

2年生の西山たちもまたこれから参加します!と言っているのでまたこれから春日丘の選手たちも楽しみですっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝ビックリ。

2019-07-02 23:47:18 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は篠田さんと練習!


今週はなかなか練習出来なさそうだから貴重な練習です。

そんな気持ちもあってかちょっと振り回しもやってもらいましたが、思ったより体が動きました☆笑笑


でも篠田さんにスマッシュを上げていて逆モーション気味に動いた時に膝がガクッと。

何か膝がズレた感じでガグッとなりましたが、見ていた篠田さんも膝抜けてない?と言っていたのではたから見ても膝がおかしい感じになっていたらしい。。

(って言うか膝って抜けるのかな?笑笑)


ひとまず、ちょっと力が入りにくくて違和感と軽い痛みはありましたが、大丈夫そうでそのまま練習を続けましたが、

夕方ツクルでテニスしたらそれなりに痛かった( ̄▽ ̄)笑笑


でも大きな怪我にならなくて良かった〜

これも毎日膝のほぐしをやって来たお陰!と自分の日々を肯定しながらうれしい気分に勝手になってます☆

ヒザ痛いクセに( ̄▽ ̄)笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする