NHKカルチャー教室
「社会見学にでかけよう」で
中区の三島食品と 造幣局広島支局の二か所を訪問
まず 初めに 三島食品
事前に 注意事項など説明を受け
白衣・帽子・マスク・靴カバー等をつけて 工場内見学です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/a70ea1d97b023530a9888478ba2de481.jpg)
作っている商品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/e11067c5d0e29199df387d0df0f41125.jpg)
西区 広島ダイヤモンドホテルで昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/8bac0e74382c11999c68f755e07c09de.jpg)
他に 茶碗蒸し・吸い物・デザート
松茸ごはんでした
造幣局
早目の到着だったので 造幣展示室へ
操業間もないころの造幣局で製造された金貨
勲章やオリンピックメダル等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/e9d7c32ed30d5e9d69d93b8e1d8adab1.jpg)
地方自治法施行60周年記念貨幣
広島県は 25年度に発行される予定
地域を代表する風物、イベント等を織り込んだデザイン記念貨幣
1000円と500円の2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/8122d985d74c253c5f431c54396e08eb.jpg)
造幣局事業紹介のビデオをみて
貨幣のできるまで(溶解・圧延~ 圧印)
工場見学することが出来ました
携帯電話から
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます