札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

玄米食

2006-03-06 12:53:47 | インポート
こんにちわ。
相変わらずPCの調子が悪くて、なかなか更新できないでいます。

さて、私は5年半ぐらい前から玄米を食べているので、少し玄米食について書いてみます。
玄米を食べるようになって何が変わったかというと、あまり肉を食べたいと思わなくなった事です。
もともと肉は好きですので、食べたら食べたで美味しいとは思うのですが、どうしても肉を食べたいという感じはなくなりました。
ただ、中途半端に食べている時期は、逆に肉を食べたくなるものです。
週に一回か二回しか食べていない時などです。
また、私は高校生の頃から不眠は珍しく無かったのですが、玄米を食べるようになってからは、殆ど不眠は無くなりました。
まぁ、昼寝し過ぎて夜寝れなくなったという事はありますが・・・・。(笑)
それから、一時期15キロも体重が減りました!!!
しかし、このところ家に帰っても疲れていて玄米を炊く用意をしなかったりという事が1年以上続いて、大分体重が戻ってしまいました!!!
私は圧力鍋で玄米を炊いています。
たまたまうちの炊飯器が古くて、玄米が炊けるようにはなっていなかったという事もあったのですが・・・・。
玄米は繊維が多いという事もあるのか、よく噛まないと消化が良く無いようです。
胃腸が弱い人は特によく噛むべきです。
でなければ、お粥にするとか・・・・。
すぐにできるものではありませんが、私は一口百回近く噛んでいます。
玄米が食べられるお店としては、前回紹介した「身土不二」があります。
後、私が知る所では、中央区大通西23丁目にある自然食レストランですが、「青い空流れる雲」があります。
それと、中央区南2条東2丁目にある自然食品店「北海道自然食普及会」に玄米のおにぎりが売っています。
また、中央区南16条に氏7丁目に「精進レストラン葉(よう)」があります。
ここは普通の玄米食では無く、四日間特別なジャーに入れて発酵させる事により酵素が発生させるという「長岡式酵素玄米」というものを出しています。
これは酵素が発生しているという事で、そんなに噛まなくても白米感覚で食べても消化に悪い事は無いそうです。
詳しくは
http://shoujin.com/index.html
をご覧ください。
札幌に住んでおられる方は行ってみてはいかがでしょうか。
また、札幌外に住んでおられる方もお近くで玄米食の食べられるお店を探して、一度試してみてはいかがでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする