札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

大根菜

2009-06-10 19:23:25 | 医療・健康
昨日、野菜を買いに中川米穀店(札幌市中央区南十二条西十四丁目)↓
http://www.nakagawabeikoku.co.jp/index.html
↑に行きました。
店の人に今日入っている野菜を聞いたところ、「大根菜(ダイコンナ)」と言うのに耳が止まりました。
「大根菜」、それって確か大根の葉の事ではと思いつつ聞いてみたところ、やはりそのとおりでした。
大根に葉が付いたままで売られている事があっても、大根の葉だけが売られているとは、少々驚きでした。
せっかくですから、買ってきました。
恵庭市で作られたもので、おそらく無農薬のはずです。
取立てなのか、みずみずしさがありました。
今朝アツアゲと一緒に油いためにしました。
それが今日の私の弁当のおかずです。
美味しかったです。
さて、↓
http://alic.vegenet.jp/panfu-siki/daikon/index.htm
↑から引用しますが、

また、葉はカロテンやビタミンCが多く緑黄色野菜として貴重な存在です。
北海道は収穫量全国1位。冷涼な気候のもとで、大面積で栽培され、全国に出荷している夏だいこんの大産地です。

という事です。
私の記憶では、カルシウムもけっこう多いと聞いたような気も・・・・・・・
ところで、今回私が買った大根菜はおそらく無農薬だと思いますが、普通農薬が使われているものは、農家の人たちは大根の葉を消費者が食べる事を前提に作っていないでしょうから、一般に出回っている大根の葉は食べないほうがいいかもしれません。
せめて減農薬の大根ならいいでしょうが・・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする