[札幌] ブログ村キーワード
9日日曜日は、私が所属する経絡治療鍼灸の研究会である、「東洋はり医学会」札幌支部の例会でした。
小児、それも1歳児のアトピー性皮膚炎に対する治験発表をしている人もいて、興味深かったです。
学術麺も含め、治療内容について、私も幾つか質問させていただきました。
その中で、やはり治療効果が認められるようになるには、長期に渡る継続治療が必要であることでした。
そのお子さんも、当然今も治療継続中で、もう1年以上にもなるとのことです。
鍼灸院を訪れる人の中には、病院に通っててもなかなか良くならないにも関わらず、短期間の鍼灸治療で治るかと思いがちのようで、何回かの来院後、またあの治療院、あそこの治療院と、種々な療法の治療院を渡り歩くことが少なくないようです。
病院で治らなかったものを、短期間の数回の治療で治せなんていうのは、無理な話です。
まぁ、それでも中には、いろいろ治療院を渡り歩いて、最終的にはまた来院していただけて、鍼灸治療を再開しようと思っていただける人も、いるにはいるのですけどね。
今回の発表者も、そのことは言ってました。
その子のお母さんが、突発性難聴でその発表者の鍼灸院で治療を受けていたことがあり、そのことから鍼灸治療に理解があったということで、継続出来たということでした。
首都圏や関西地域なんかでは、それ相応に鍼灸治療に対して理解している人は少なくないですが、ここ北海道ではこれからというところでしょうか。
にほんブログ村 鍼灸(はり・きゅう)
Twitter@黒沼一也をフォロー
「お小遣い稼ぎならGetMoney!」
9日日曜日は、私が所属する経絡治療鍼灸の研究会である、「東洋はり医学会」札幌支部の例会でした。
小児、それも1歳児のアトピー性皮膚炎に対する治験発表をしている人もいて、興味深かったです。
学術麺も含め、治療内容について、私も幾つか質問させていただきました。
その中で、やはり治療効果が認められるようになるには、長期に渡る継続治療が必要であることでした。
そのお子さんも、当然今も治療継続中で、もう1年以上にもなるとのことです。
鍼灸院を訪れる人の中には、病院に通っててもなかなか良くならないにも関わらず、短期間の鍼灸治療で治るかと思いがちのようで、何回かの来院後、またあの治療院、あそこの治療院と、種々な療法の治療院を渡り歩くことが少なくないようです。
病院で治らなかったものを、短期間の数回の治療で治せなんていうのは、無理な話です。
まぁ、それでも中には、いろいろ治療院を渡り歩いて、最終的にはまた来院していただけて、鍼灸治療を再開しようと思っていただける人も、いるにはいるのですけどね。
今回の発表者も、そのことは言ってました。
その子のお母さんが、突発性難聴でその発表者の鍼灸院で治療を受けていたことがあり、そのことから鍼灸治療に理解があったということで、継続出来たということでした。
首都圏や関西地域なんかでは、それ相応に鍼灸治療に対して理解している人は少なくないですが、ここ北海道ではこれからというところでしょうか。
にほんブログ村 鍼灸(はり・きゅう)
Twitter@黒沼一也をフォロー
