![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/9ac63224eaf0b74594f7dbe290b63fc5.jpg)
クリスマスだったかその前だったか、気になっていた
学芸大学の「オステリア ジャポネーゼ」に行ってきました~。
ここは普段ディナーしかやってないのでなかなか来づらかったんですよね。
休日のみランチをしてるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/f57a5cd4e7aca2d2c59a4dca07acfa48.jpg)
私たちが入店した後は、ほぼ予約などで満席。
来店してくる皆さん満席でお断りされていました。
かなりの人気店のようで続々と人がぞくぞくと来ていました。
しかもクリスマス辺りだったのでカップルがたくさん。
クリスマスメニューもありましたが、好きなものが食べたいので
やっぱりアラカルトからえら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/275b83e57eb4934c230fad92bd01421a.jpg)
「炭酸水」
例によってこういうお店でお水って言うのも気が引けるんですが
お酒は酔いが回りすぎちゃうので、中間とって炭酸水に。
しょわわわ~。
シャンパンのような色や細かい泡がないのでちょっと見た目はいまいちですがw
水が一番料理を味わえそうで好きです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/c559fc4e272070e6d21d66fa8c02da1c.jpg)
そうこうしていると運ばれてきた本日の鮮魚たち。
1つ1つ種類が違っていて料理法も説明してくれます。
この中から1つオーダーしました。
オーダーしても結構しばらくの間、真横に置かれてました(笑)
見慣れない魚もいて、ちょっと観察。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2d/15567730453b2185737bb185eee3d302.jpg)
まずはテーブルチャージ料金内の、食べ放題の自家製パンとレバペが。
レバペがホワホワしていて臭くないし美味しいです。
ホイップされているんでしょうね。
おうちにも欲しいくらいですがホイップが上手く保てなさそう。
食べてる間にも軽く溶けてきてましたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/0fa3de462586e0b660b9c134dd86e189.jpg)
お替りをすると出てくるのはフォカッチャのみ。
バターと塩がじゅんわり染み込んでいて美味しいです。
ローズマリーの香りもよくて、ヘビーなパンなのにたくさん食べちゃいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/71/614963a1e8647200ba1bbee509140bff.jpg)
「かぼちゃのスープ」
これも注文はしてないですがテーブルチャージ料金の一部?
かぼちゃが濃厚、スープは滑らで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/809fe1757dd18f63559e752c0ab020c8.jpg)
「ポコ農園の温野菜」
HPを見て気になっていたお野菜盛り合わせvv
契約農家さんからお野菜を仕入れているそうです。
野菜を蒸して薄いお皿に盛ってありますが、なかなか目にも楽しいですねv
レモン・オイル・塩のシンプルな味付け。
男性には物足りないかもしれませんが野菜好きの女性にはきっとピッタリだとv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/4eeb6e0f87cbf7b1e95343f73c8be28b.jpg)
「カンパチのカマ、香草焼き」
先ほどタライの中から選んだお魚がこれですヽ(^o^)ノ
カンパチ大好きです。
あえてカマを選んで食べたことはありませんが。
やっぱりカマだと脂じゅわわわわーー!!!でした。
シンプルな味付けと良いハーブの香り。
身の中のほうは味がついてないので表面のコンガリしてる部分と一緒に食べるといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/abfc225470de7aef7672881a0cd3a7ef.jpg)
「ニョッキのゴルゴンゾーラソース」
2人分にちゃんとわけてサーブしてくれました。
ニョッキが軽く伸びて少ーしモチっとするんだけどモフモフv
こういう小麦粉のお団子や太い麺は、粉好きにはたまりませんね・・・!
ところどころ青かびは見えますがそんなにクセのある臭いはきつくなくて
薄味で、食べやすいくらいの濃厚さにまとめられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/a6ea476638e3f7f11fa0d38d0df197d9.jpg)
「アッフォガード」
小さいバニラアイスがころころ。
別添えでエスプレッソもありますよ(^v^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/c14a2ea41bfd805d07027f6a325337cb.jpg)
かけてるシーン!かけてるシーン!!
難しいよね、手が影になりますし。ホットケーキほどは上手くいきません。
アイスがシャリっと軽い感じでなんだか不思議でした。
シャーベットとはまた違うんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/34/cf1706870bb245774dcd941ae73e30e1.jpg)
今回はカウンター席でした。
イタリアンと日本の雰囲気が混ざった変わったお店ですw
壁を見ると魚の写真がいっぱいだったりw
メニューも色々でした、他にも変わった麺を使ったパスタもあるそうで気になります。
自発的にイタリアンを食べに行ったのってホントに珍しかったです。
ここはパスタ・ピザ以外にも美味しそうなサイドメニューがいっぱいあったのでよかったです。
■オステリア ジャポネーゼ
東京都目黒区鷹番3-24-14 笹田ビル1F
電話番号:03-3712-6264
営業時間 :土日祝 12:00-15:00、18:00-深夜
平日 18:00ー深夜
定休日:不定休
http://r.gnavi.co.jp/e738900/
オステリア ジャポネーゼ (イタリアン / 学芸大学駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0