


「フルーツトマトとフリセッレ」
フルーツトマトの下には、カリッと焼かれたパン生地が敷かれてます。

「シチリア産オレンジとペコリーノチーズのサラダ」
オレンジがジューシーで甘くってステキ^^
サラダのベースのドレッシングは主張が控えめなので
オレンジとチーズがいい具合にバランスを取ってくれてます。

「鯖と筍、木苺のスパゲティ」
鯖のコクがいいですね~。
タケノコはバターソテーしてあって、トウモロコシのように甘かったです。
そこに木苺の甘酸っぱさが隠れてて面白い味ですね。

「仔羊肩肉のラグーとカルチョフィのカサレッチェ ミント風味」
お~。ミントが強い!
パスタで、こんなにミントをガツンと効かせてるのって初めて食べたかも。
ラグーはとろりとパスタに絡んでます。
大きめの挽き肉の塊が入ってますが、羊っぽい風味は薄めでした。

「山浦さんの信州黄金軍鶏」
メインは軍鶏のローストでした。
ベーコンと鶏皮でクルッとロールしてあります☆
軍鶏肉は塩で味付けしてあって、肉質もタンパクで好みです。

白花豆のサラダも添えられてます。
不思議な酸味で仕上げられた刻んだ野菜のペースト。
その中に白花豆がゴロッと隠れてました。

一通りお食事を済ませた後はデザートに。
「今月のパフェ」
4月のパフェはなにかな~。
そういえば3月のさくらパフェも食べておきたかったなぁ。。

「グレープフルーツと抹茶のパフェ」
これまた独創的な組み合わせですね。
でもしっくりきちゃうのがさすが。
苦みと渋みの感じる濃厚な抹茶と、ババロアのような白いクリームが合います。
ソルベもさっぱりしてるので食後にも調度良かったです。

「和栗のモンブラン」
パフェだけのつもりでしたがショーケースの中からケーキも1個追加w
モンブランも甘さ控えめです^^
土台は固めのタルトとスポンジでした。
中心にカシスが包まれてました。
最後のモンブランを食べ終わるまでに3時間経ってましたw
食事がスローペースに出てくることと、意外と量も少なめに感じてたので
物足りないかなーと思ったんですがスイーツで一気にお腹いっぱいになりました(^.^)