*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

tori cafeのナポリタン

2008年02月24日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
今日は三越物産展を覗いてきたよ~
Voice21の催し物見たかったけど、火曜からだしどうしよー。
でも東北も気になるしせっかくだから行ってみようってことで

ある程度買い物終わらせてから三越のすぐ傍にあるtori cafeへ
何度か入り口のメニューボード見て気になってはいたんだけど初めて行ってみたよー。

店内は想像よりこじんまりしてて、女性客ばっかり~(笑)
目の前に並んでたケーキのサンプルがおいしそうでジュルリ・・・
ベイクドチーズおいしそうだなぁ~と


ランチ以外のグランドメニューが気になったんだけど2時以降のオーダー
替わりに、よくタウン誌に載ってるナポリタンで
すごく政党派な味で充分おいしかったよ~
大きめな鶏ひき肉が食べてる感があってよかった
あと、なぜかキャベツが無性においしくかんじたよー(笑)

連れはオムレツプレート
こっちにも大き目の鶏ひき肉が入ったソースがかかってる
トマトのマリネがニンニク効いてて結構おいしかったな~。

私は食後のドリンクをHOTティーにしてみた
カップがかわいいなぁ
お茶はちょっと渋かったけど

やっぱりコーヒーは落ち着く味だわ~

いかにも女性向けな量だったけど、ここに来る前に物産展で
ちょこっと試食させてもらってたからぴったり足りた感じだったよ
女性向けの量なのに若干足りない私って・・・(笑)

シーズくらぶでバイキング

2008年02月23日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
今日はめっちゃ風が強かったなぁ・・・
しかもさっき外出たら少しだけ芝生に雪積もってたし

お昼ごはんは11R沿いの昔イルフェスタだった、シーズくらぶで
バイキング行くとついつい苦しくなるまで食べちゃうから
なるべく行かないようにしようと思いつつ、また行ってしまったよ(笑)


スタミナ太郎行った時もキムチ鍋ばっかり食べてたな~
ここのおでんの大根がビックリなおいしさだったよ
味がしみこんでて、すごい柔らか~~い
大根ばっかり何個も食べたし
あと右奥の白菜のミルク煮(だったかな?)濃い味だけどおいしかった~。



連れが旨そうなことしてたので写真に撮っといた
本日のドリアにカレーかけたやつだけど、なんか妙においしそー・・。
ルーもらったけど味は普通やったよ

最後にデザート
ここまでで満腹になってたけどデザートは別腹
ここはトッピング用の生クリームが置いてあるのが嬉しーーっ
生クリームがめちゃ好きな私には幸せな限り・・・・
ただトロトロで泡立てがゆるいのが残念かも
お替りしに行ったけど生クリームならまだまだ食べれそうでも我慢
抹茶のソフトはなんか不思議な味だった・・・。
シフォンケーキとか白玉とかもあったの、食べたかったな~~

結局食べて帰る途中に気持ち悪くなっちゃって、今日の午後はずっと倒れてたよ
今度はもっと生クリームを食べまくりたいなぁ・・・

みんなでお鍋~。具沢山な水炊き

2008年02月21日 | 家ごはん・手作りスイーツ&パン
うぅ。。最近体に力はいらなくってフラフラしたり目がシパシパする
イスに座ってて立っても立ちくらみあるし、なんでだろう

と思いながら昼過ぎから、久しぶりの三本松へ
お泊りですよん

行ったら色々お土産くれた
下のはイギリス土産のチョコレート
甘甘~なミルクチョコで幸せな味~
上は名古屋土産のういろう
ういろうって始めて食べたわ~。もっちもちであっさりしてたから、あっという間に食べちゃった

ほんで、夜はみんなでお鍋
私も用意お手伝いしたでー

湯葉がたっぷり湯葉なんてめったに食べないから嬉しい
湯葉おいしかったなぁ
あとは家で食べる時と同じ調子で白菜・ネギ・舞茸をもりもり・・・・
みんなで食べるとおいしいなぁ

結局1泊だったけど、もっと泊まればいいのにって話に・・
一緒に泊まってる県外から来てた子は、これから1ヶ月半お泊りで資格取る勉強するらしい
で、その子に指導して欲しいとお願いされたので・・・ちょこっとしたバイトに(笑)
また来週も三本松に行ったりする予定になったよ。
でも何日も泊まるとしても、ネットが出来ないのは耐えられそうにないわー

富永(飯山)で釜玉

2008年02月21日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
うどんの富永。飯山店行ってまいりました
丸亀店を探してたんだけど地図を見間違えてたみたいで
近くまで行ったんだけど違う方向探してた
で、結局分からないから去年オープンした飯山店のほうへ
こっちの地図は覚えてたから大丈夫~(笑)

釜玉が食べたいなぁ・・・と思ってたから迷わず注文した
けど時間がかかりそうって言われたので
あったかい麺に生卵かけで(笑)

鰹節がのってる~

混ぜ混ぜ~。混ぜる前に鰹節は連れにプレゼントしといた
生卵で全体的にぬるくなっちゃったせいで、するする胃に入っちゃうわー

連れはひやあつの大
ダシがおいしいし、麺はつるつる

おでんがないのがちょっと残念だったけど、ここは当たりだったな~って
お店の感じも観光地っぽい妙に店内も外観も雰囲気があってキレイだわ
お店の人もすごく感じがよかったしね~~

帰りに、時間がたっちゃった麺を袋に詰めて"ご自由にお持ち帰りください"って置いてあるのを発見・・・!
私目ざといかなあ
お店の人に聞いたら"少し時間たってるだけで麺に問題はないので、是非どうぞ~"って
5玉も入ってたけど、ありがたく頂いて帰りました(笑)

しかも帰りの車の中で袋から麺をちょこちょこ出してそのまま食べてた私・・・。
ダシや醤油なくっても、粉もの好きだからそのままで全然食べれる
うま~~~い

チーズケーキファクトリーのアイス&冷凍みかん♪

2008年02月20日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店
夜ご飯の後、連れの家族がアイス食べたいって言ったので2人で買出しにコンビニへ・・

自分は食べるつもりなかったけど、チーズケーキファクトリーのアイスサンドを発見しちゃって
チーズケーキファクトリーって一旦潰れたけど、
また営業再開できるようになったんだよね
大阪に行った時にお店に行けずじまいだったな~と思ってたからコンビニで
発見できてちょっとテンションあがっちゃいましたあ

レアチーズとNYチーズの2種類が並んでたけど、今回はNYチーズで
パッケージのピンクがなんかかわいい

おっきいオレオみたいな見た目~

半分こしてみた
ビスケットは、ほろ苦くって甘い感じはしない大人な味(笑)
NYチーズはわりとさっぱりしててビスケットを合わさると更に食べやすくなる~
ぱくぱく食べ進めてると真ん中の辺りにストロベリージャムが
おいし~~い
これはもう1つの味も試したい&これももう1回食べたいかも



あと冷凍みかんも発見したのでついでに買ってきてみた
みかんをそのまま凍らせてるっぽいのに果肉83%って不思議~。

ん~みかんを冷凍したままだけど、さっぱりしててカロリーも低いし食後のデザートにはいいかも
量は少ないけど

ネギ焼きおいしいvv

2008年02月20日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
丸亀のこてじゅうでまたネギ焼きが食べたくって(笑)
卵抜きで醤油ダレで注文だよ~

粉だけでも充分焼ける
ネギのネバネバが出て焼き上がりはもっちりした感じになった
醤油でさっぱりだし食べやすい
前回食べた時よりおいしくかんじるなぁ~。なんでだろ~。

ランチセットの味噌汁とサラダ
サラダはドレッシング抜きだよ~

で、連れは私に合わせて、もやし焼き
こっちは卵入り
焼き色がクレープみたいでなんか甘そう
シャキシャキのもやしがいっぱい(というか豚肉抜いたから、もやしオンリー?)

サイドメニューの野菜盛り合わせも注文っ
塩と醤油で味付けて炒めて食べたよ

野菜たっぷりなお昼ご飯で大満足っ
すでにまたネギ焼き食べたい(笑)

お家でトマトうどん&カレーうどん

2008年02月19日 | 家ごはん・手作りスイーツ&パン
めずらしくお家でうどん
基本的に家でうどん食べるのはおいしく出来なくて好きじゃないんだけど
この間アンジャリでカレーうどん食べて以来、
自分の好きな味でうどんが食べたいって思ってたから試してみた~

うどんにかけるルーはふーずらんどのレトルトカレーを用意
ふーずらんど見てると鮭ときのこのクリームパスタソースがカロリー低かったので
トマトソースと一緒に買ってきてみた
麺はつる一で2玉ゲット
家でグラム量ったら2玉なのに800グラム超え
さすがつる一
小でも普通のうどん屋よりボリュームがあるわけだわ~。


私はクリームソース半分とトマトソースを半分にしたものに
パセリとオレガノと粉チーズを振り掛けてみた
信じられないーって思われそうだけど、
酸味とチーズのコクでわりとおいしい味になってた
もっちりパスタみたいな??麺の味はもちろんうどんなんだけど

あと連れはブラックカレーのレトルトでカレーうどん
見た目もこっちの方がおいしそうに見える(笑)
あー。スパイスが効いててこだわってるカレーうどんってかんじ

家で食べる時は冷凍うどんを買うよりお店で玉を買ってきたほうがいいね~
最近妙にうどん率が高いわ~。
普段はこんなに食べないのに

石窯パン工房 PaPaBeRu & 麦笑

2008年02月18日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
2軒目に立ち寄ったのが、PaPaBeRu
住宅街の中ってかんじで人だらけ
女の人と小さい子供ばっかり・・・・。
ろくに見れたような気がしない
でも商品の種類はいっぱいで何を買おうかなかなか決めれないくらいだったよ
今回買えなかった分また行きたいなぁと・・

ここで買ったソフトパン
ものすごくもっちり詰まってるかんじでものすごく私好みだわーっ。
おいしーい

もう1つ買ったのが、もちもちキャラメルマドレーヌ
アネシーベーカリーのもちもちマドレーヌはすごいおいしいからここのも試してみたくって
なかなか千切れないくらいもっちり
アネシーのほうがキャラメル味がする気がするけど、充分おいしい~


最後に立ち寄ったお店は麦笑
名前はよく聞いてたけど行くのは初めてなんだよね~。

連れはチョコ好きなので生チョコのパン
生クリームがちょこっと乗せてあって、その上にメレンゲがもふっと乗ってある~
中のチョコはクランチみたいなかんじでザクザク食感
生クリームのついてる部分とチョコを一緒に食べると、これまた美味だぁ~

ここもハード系のパンがおいしいらしいから、とりあえずベリー入りのやつを。
半分に切ってみたら・・・。あれ~?中はそんなに具が入ってなかった
チーズとか乗せて食べたいかも~

いっぱい買って帰ったけどちょこちょこ切り分けてご飯やおやつ代わりに
2人で食べてると割と減っていくなぁ~(笑)
↑の2軒とも気になったまま買えなかったパンがあるからまた行きたい

屋島のLa crou^teでハード系のパンを

2008年02月18日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
昨日買ってきたパンをちょっとずつ食してます

昨日まず行ったのは屋島のオーベルジュドゥオオイシに併設してある
La crou^teっていうパン屋さん

すごいオシャレな概観
狭めの店内だけど、きれいで見やすい!
試食が数種類用意されてて勧められたので食べてみたよ

この間ごぱんで買ったハード系がおいしかったから同じようなハード系パン探してて、
ちょうど食べた試食のパンがコレ
細くて硬い生地で中にはレーズン・くるみ・いちじくが入ってる~
これこれこういういっぱい詰まってるのが欲しかったの
ちょこっと小腹が減った時に食べると少しの量でも結構満足するんだよね

あとせっかくだからもう1個何か買おうって思って選んだのがりんごとお芋のパン
こっちは少ーし固めのコッペパンぽいかんじ?
半分に切ってもあんまりお芋やリンゴは入ってなかったけど、ほんのりした甘みがあった


土曜に買ってたパン
天満屋の中にあるホルンっていうパン屋さん。
豆パンや渦巻き型のパンに目がいって仕方ないんだよね~

見た目と違って生地はふわっと甘みがあったよ
小豆は多めに練りこまれてるけど緑色の豆はあんまり見当たらなかった~
でも豆が甘くておいしいよ~~

アンジャリのうどんカレー

2008年02月17日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ
今日は高松のパン屋さんウロウロしてみよっかってことでお出かけ(笑)
私らホントに食べ物が中心やなぁって

お昼くらいに高松に着いたから、とりあえずお昼ご飯を
この間"うどんカレーがおいしい"っていう話を聞いてから気になってたアンジャリに決めた~

私は迷わずにうどんカレーの中辛を注文
結構時間かかってたような気もするけどドキドキしながら待ってた

さっそくいただきまーす
ん?この麺ってここの店での手打ちだよね??
キレイに切りそろってて柔らかくてふにょふにょで、
スーパーに売ってる冷凍の麺が伸びたような食感に似てた。
食べようと口に運んでるうちに麺が切れちゃうくらいやわやわ。
ルーも不思議なかんじ。味がするような、しないような
途中で食べる箸が止まって、あとはほとんど連れに食べてもらった。
上にのってる鶏肉はすごくおいしかったんだけどなぁ~~

連れはお得なセット(笑)ドリンクまでついて1500円弱
こういうタイプのカレー屋さんにしては安いよなぁ
ここのナンがすごくおいしいって聞いてたけど・・うーん・・・?
ルーはスパイス色々入ってそうなのに味がしなくって・・辛口がちょうどいいのかな??
薄味が好きな人にはぴったりなのかも・・・
珍しく連れはルーを残してたなぁ唯一ライスがおいしいって言ってた。

あくまで2人の評価です
家に帰ってで掲示板見てみたら、やっぱり良い評価がいっぱいだったけど。
私達の舌は相当おかしいのかと不安になっちゃった
味が落ちちゃったとかなのかな~