*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

中野「唐兵衛」、牛たん屋さんだけどダチョウをいただく

2013年04月15日 | 東京@和食・居酒屋


中野で友達と待ち合わせ~。
待ち合わせよりちょっと早めに着いちゃったのと、
1人遅れてくることがわかったので0次会を決行しましたw

中野の「唐兵衛」ってお店に案内してもらいました^^



牛たんがウリのお店ですが食べたいのはダチョウのお肉(´∀`)

普通の居酒屋さんなのに、なんでダチョウ料理があるのかちょっと不思議ですw



「牛肉のしぐれ煮」

お通しは牛肉。
甘ーく甘ーく煮詰められてます。



「ダチョウのハツ焼き」

薄切りだけど程よい弾力があります。
味付けはシンプルに塩コショウ。

心なしか牛たんっぽい感じがしますw



「ダチョウのたたき」

タタキはなかなか美味しかったです。
薬味が多めなのが嬉しかったな~。


値段もお手頃なので他にも食べてみたかったかも。
さて、軽く0次会でダチョウのお肉をいただいた後はメインのお店へ移動します(笑)


■唐兵衛
東京都中野区中野5-56-10 村井ビル 1F
電話番号:03-3387-6078
営業時間:11:30~14:30
     17:00~翌0:30
定休日:月曜日

唐兵衛牛タン / 中野駅新井薬師前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3



渋谷「渋谷チーズスタンド」、モチモチとろりんなブッラータ

2013年04月14日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


チーズの専門店、行ってきました♡

おやつ的に軽くチーズをいただきたいなっと思って^^


渋谷駅から結構離れてて、代々木八幡との間くらいかな?
こんなところにお店が?って思っちゃいましたw



「ホエーカクテル」

精乳をベースにしたソフトドリンクです。
とってもさっぱりしてます。

フレーバーは選べたので、カシスにしてみました。



「出来たてモッツァレラ&リコッタ」

量は少なめですが、2種の盛り合わせを620円で食べれるのは気軽でいいな~♪



モッツァレラには塩コショウが少しかけてあります。

好みでオリーブオイルも。



リコッタにはハチミツをとろ~りしましょうね(ノ*´Д` )ノ

これはデザート感覚です。



「桜の時期限定 SAKURAブッラータ 木頭いのす「柚子EXVオリーブオイル」と共に」

桜の時期限定なので慌ててコレを食べに行ってきたんです(笑)

巾着のような形。
ブッラータは日本だとなかなか食べることができないみたいです。

オリーブオイルをかけてくれます。



ナイフで切ってみると中には桜の花が♪
微かではありますが桜の香りがしました(^^)

ただ、ユズのオリーブオイルの香りが強くて桜が控えめだったから
このオイル別に必要なかったなー。

周りの層はプリンっとした食感で、中はとろっとろ。
モッツァレラの好きな人にはピッタリだと思います。


チーズを使った、サンドイッチやピザもあるのでお食事利用としてもOK。

要予約の「”その場で”出来立てモッツァレラ」っていうのがどんなかんじなのか気になるな~。
あんまり予約して行くより、フラりと立ち寄るようなお店ですがw


■渋谷チーズスタンド
東京都渋谷区神山町5-8 ステラハイム神山 1F
電話番号:03-6407-9806
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
     [日]11:00~20:00
定休日:月曜日(ただし月曜日が祝日の場合翌平日休み)、年末年始

渋谷チーズスタンド洋食 / 代々木公園駅代々木八幡駅神泉駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2



高田馬場「米とサーカス」、しゃぶしゃぶって止められない止まらない。鹿に惚れた。。

2013年04月13日 | 東京@和食・居酒屋


前に行った時はお腹いっぱいな状態で2軒目的に訪問してたので
今回は改めて色々食べるぞー!と張り切って行ってきました(笑)

前はカウンターに座って終電なくなっても飲んでたな~w

2階にはテーブル席だあったんですね!



テーブル席は外にもありますw

一応風よけにカーテンがしてあるのですが、さすがにまだちょっと寒そう。

夏場は気持い良いかもしれませんね。



かなり早めに着いちゃったので、一足先にハイボールをw

ドリンクが出てくるのを待ってる間にだんだんメンバーが集合してきました(^O^)



お通しはとっても家庭的なかんじで癒される~w

こんにゃくと厚揚げの煮物です。
大根おろしも一緒に出てきました。



「パリパリキャベツと塩昆布」

ごま油の量が程よくって進む~♪
結局後で追加オーダーしちゃいました。



「ワニの天ぷら~タイ風チリソース~」

ワニは初めてです。
天ぷらなのでちょっと躊躇しましたが食べてみて正解!

弾力があってまるで鶏肉のようにプリプリで美味しかった~^^

チリソースがなくてもほんのり塩気があったので充分でした。



「ホッピー」

黒ホッピーを。
実はホッピーを飲むのって初めてだったんです。



お友達は気になってたというガリガリ君サワー。

チェーン店の居酒屋さんでも時々見かけますよね。



「馬鹿メー刺し盛り」

出てきた直後はちょっとお肉が固くて、解凍しきれてないかんじだったので
しばらく時間をおいてから食べてみました。

どれも美しい赤身ですわ(´д`*)



「鮪脳天刺」

お肉だけじゃなくお魚も。

トロのような濃厚さです。



今回のメインディッシュ☆

獣肉のしゃぶしゃぶです!

本来、豆乳スープでしゃぶしゃぶするようですが
この日は売り切れになってたのでシンプルに昆布のみで^^



「馬」

柔らかいけど、モチッとした弾力もありました♪



「鹿モモ」

これがかなり美味しくって夢中になりました!

タンパクな赤身が美味しすぎます(*゜∀゜*)



「鹿ロース」

次はロースも^^

ロースの方が脂がのってるって言ってましたがこちらもタンパクで美味し~!



「羊」

鹿にあまりに感動したので、珍しく羊の影が薄れぎみでしたw



「猪」

この日食べたお肉の中で1番ケモノの匂いがしましたね。
分厚い脂身が猪らしいかんじ。



「もちろん新鮮セロリ」

お肉を立て続けに食べたので箸休めにセロリを投入。

箸休めのつもりが摘みとしてあっという間になくなりました(笑)



「ずわい蟹たっぷり!カニ炒飯」

最後のシメにはチャーハンを選択しました。

ずわい蟹たっぷり、だそうですがそんなに入ってなかったようなw
具らしいものがほとんどないのは物足りなくも感じましたが
結構しっかりした味付けで美味しかったです。

お米を食べるつもりじゃなかったんですが、パクパクいただいちゃいました。


2回目は色々食べれて楽しかったです!

鹿肉の美味しさにハマっちゃいそうです。
フレンチで鹿肉のローストを食べたりしますが
それよりもしゃぶしゃぶで食べるサッパリ感にうっとりしちゃったのかも。

あ~。
早くも再訪しに行きたくなってます(´・ω・`)

祐天寺「もちの花」、4月のスペシャル☆桜シロップ氷

2013年04月12日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


2週間近くも更新を止めちゃってました^^;
なかなか時間が取れない日が続いてます;

文章がスラスラ思いついて、書くのが早ければいいのにな~。
ボキャブラリーも。ねー(´・ω・`)


さて、もうすっかり桜も散ってしまいましたが
ちょこちょこと桜ものを食べてましたよw


この日は8日までの期間限定だった桜氷をいただきに
祐天寺の「もちの花」へ行ってきました。



「桜シロップ」

薄ーい桜色です。
桜色の部分はユルいゼリーがかかってるんです。

そしてゼリーの中には桜の花びらもチラっと。

このゼリー自体に桜の香りはほとんどなくて、糖蜜の甘さがかなり強めです。



その変わり周りに少し散らされている緑色の部分からは
いい感じに桜の塩気が感じられました☆

最初は抹茶パウダーかと思いましたが、きっと桜の葉のパウダーですね^^


桜の葉のパウダー部分は良かったのですが
全体に糖蜜の甘さが強すぎたので、完食するのが少ししんどかったかな。

底にもゼリーが入ってて、シロップでひたひただったから余計にそう感じたのかも。


メニューを見てみると、そら豆、濃厚紫芋、と
気になるものが出てたのでまた近いうちに食べに行っちゃいそう。

シロップによってクオリティに差があるのでちょっとドキドキですが・・w

ファミリーマート「モンブランケーキ」

2013年04月11日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店


こういう、カップに入ったケーキ類の
コンビニスイーツを食べるのはちょっと久しぶりな気がする(´д`)

見た目も普通でそんなに惹かれたわけではなかったけど
カロリーが思ったより高くなかったのでなんとなく買ってみましたw



あんまり食べる機会はないけどモンブラン。好き。

モンブランクリームからはそんなに栗の風味はかんじなかったような。
洋酒っぽい香りはありましたね。

見た目よりもまぁまぁ量があったのは嬉しかったです^^


少ないけどクラッシュアーモンドがアクセントになってますね。



その下にはカスタードクリームとホイップクリームの層も。
底にはしっとりしたスポンジがしかれています。
こういうスポンジってあんまり美味しくない印象だけど、これはしっとりしてて美味しかったです。

カスタードはタマゴの風味が足りなく感じだけど
ホイップは軽い食感でクリーミーで美味しかったです。


これといった特徴はなかったけど、悪くはないですねw


ファミリーマート「モンブランケーキ」192カロリー

本郷三丁目「ククセモワ」、アットホームな貸し切り空間でディナー

2013年04月02日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


「オ・デリス・ド・本郷」がお店を閉めてしまって数年。

元のお店のすぐ隣のビルの1室に「ククセモワ」という名前で再オープンしたそうです。

前店舗の時にディナーで訪問したことがあったのでなんだか懐かしい気分v



昼夜ともに1組限りの貸し切り営業だそうです。

キッチンを抜けた奥のスペースに1部屋用意されてます^^

まさにプライベート空間ですね。



まずは泡でカンパイ☆

食べログユーザーさんの会ですw

しかも個室の貸し切りなので写真も取りたい放題(笑)



「Ruelle-Pertois Champagne」



パンは自家製かな。



「トマト と 蟹のカクテル」

底のマスカルポーネがクリーミー。

上にはトマトシャーベット、トマト煮、トマトゼリーなど。さっぱりと。



「アスパラガス と 車海老 のサラダ」

ホワイトアスパラガスと、グリーンアスパラガス1本ずつ。

オランデーズソースにはエビの出汁も合わせてあるようです。



「Francois Carillon 1661 Bourgogne Chardonnay 2010」



「鹿児島県産 一本釣りの真鯛のロースト」

かなり大きいサイズの真鯛です!
人数分に取り分ける前に見せにきてくれました。

鯛よりもホタルイカのたっぷり感にワクワクしちゃいましたw

菜の花も鯛の周りに~。



取り分け後はこんな感じ。

鯛の身の上にホタルイカや豆などなど。
更にその上に揚げた白魚も乗っかってました。

個人的にはこの揚げ物トッピングはいらないかな~。

取り分けた後まだ身が沢山残った鯛が再び出てきたのできれいに完食しました(`・ω・´)



「フランス産 シャラン鴨肉 のロースト」

お肉のメインには鴨肉。そしてソースは鴨の内蔵使ったもの。

鴨の上にネギ&たまねぎw



「苺のデザート」

上に乗っかってるのはハート型のメレンゲクッキー。

酸味のあるいちごのアイスクリームで口の中がすっきりしました。



「蕎麦茶のブランマンジェ」

一見普通のブラマンジェですが口に含むと蕎麦茶の香ばしい香りがしてきます。
不思議だけど美味しい^^

黒糖ソース(スープ?)と一緒に食べると調度いい甘さになります。



「アップルパイ」

最後はコーヒーと一緒にお茶菓子としてアップルパイも。

コースにスイーツが3種類も出てくるなんて嬉しい^^



これだけ品数がありますがディナーでも1番お安い5900円のコースです。
とってもお腹いっぱい(笑)

この上には2万円と、8900円のコースもありますが
ボリュームは同じで、使う食材のグレードが変わってくるそうです。


お店の入り口はかなり分かりづらいですが
本郷三丁目駅から徒歩数秒の立地ですし、アクセスはしやすいと思いますよ^^

貸し切りで家族やお友達とワイワイ過ごしたいっていうときには
ちょうどいいお店なんじゃないかなと思います。


■ククセモワ
東京都文京区本郷2-40-15 日光屋ビル3F
電話番号:03-3813-1962
営業:完全予約制
昼12:00~13:00
夜18:00~19:30

ククセモワフレンチ / 本郷三丁目駅水道橋駅春日駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7



定休日:不定休