明るく正しく強いブログ

朝昼晩、時間を問わず飲んで喰って面白おかしく過ごす人生を歩みたいです。※旧名「日が沈む前に飲む酒はウマい」

第105回高校野球西東京大会開幕! -日大三高野球部2023-

2023年07月08日 | 高校野球
本日7月8日、第105回全国高等学校野球選手権記念大会・ 西東京大会(←正式名称)が開幕。
現世代のチームにとっては最後かつ最大の舞台ゆえ、選手だけでなく応援する側も、もっとも気合が入る大会である。
私なんぞは毎年、周囲がウンザリするほどの気合を込めて、母校野球部を応援している。
勝ったときは、狂喜乱舞し浴びるほど酒を飲み、負けたときは、余命宣告を受けたかのごとく落ち込む。
いずれにしても、仕事が手に付かなくて困ってしまう…あ、私は元々、たいして働いてなかった。
前回の高校野球ブログで触れたように、西東京大会の組み合わせは、すでに決定している。
転記はメンドくさいので、確認したい方はここをクリックして、東京都高野連HPのトーナメント表を見てほしい。

夏大会のシード権は、春の都大会でベスト16に進出したチームに与えられる。今年は珍しく、東西とも8校ずつ。
西東京の場合は、成績最上位=ベスト4に進出した、日大三と早稲田実業の2校が第一シード。
同様に、ベスト8の桜美林、聖パウロ学園、創価が第二シードで、同ベスト16の東海大菅生、八王子、早大学院が第三シードだ。
昨年に続く第一シードの我が母校、勇猛果敢・質実剛健・OB優秀な日大三は、
くじ引きの結果、トーナメント表左側の一番上の位置を確保。番号も1番なので、なんだか縁起もいい。
問題は、ベスト8での対戦が予想されるシード校。説明は省くが、今年の場合、第三シードの3校のいずれかになる。
その1/3の確率で決まったのが東海大菅生。よりによって、一番避けたかったチームである。

秋季都大会を制し、春の選抜甲子園でベスト8に進出した菅生は、秋の準決勝で敗れた三高にとって、
一番マークすべき強敵だし、絶対に倒さねばならない相手だが、準々決勝での対戦は早すぎる。
向こう側のブロックで苦戦しまくり、エース日當の疲労がピークになりそうな決勝で対戦、というのが理想だった。
昨夏も決勝で対戦し、今年も西東京の2トップに君臨する(※私の見解)両校のうち、どちらかがベスト8で消えるのは惜しい。
1番を引いたとはいえ、キャプテンの二宮め、相変わらずくじ運が悪いなあ…。
菅生との対戦が濃厚な準々決勝へは、3回勝てば進出となる。
三高は現在、西東京大会22年連続ベスト8進出中なので、今年もぜひ更新したいところ。

ここまで文字ばかりなので、ブレイクタイムということで、画像を掲載。
春大会を振り返った前回、載せるスペースがなかった、日大三-東京成徳大高戦の試合後挨拶。


東京成徳大高は、東東京の第三シードから、初の甲子園出場を目指す。

三高を含む、今夏の西東京シード校8チームと、実力的には見劣らないノーシード校もいくつかある。
たとえば、秋大会は優勝した菅生と、延長12回の死闘を繰り広げ1-2で惜敗、春大会も、実績校の創価と2-3の僅差だった、
国士舘は特に侮れない、赤字表記で警戒すべき相手だ。秋春に試合を観戦したが、守備が固い好チームである。
春大会では、ほとんどの選手の背番号と守備位置が不一致だったので、固定されたら、さらにまとまるはずだ。
そんな、ノーシード校の中でもっともマークしていた国士舘は、初戦は都立五商と対戦。
おそらく国士舘が勝つだろうが、その場合、次戦の相手は第一シードの日大三になる!
この組み合わせを見た瞬間、失神しそうになったよ。二宮め、ひどいくじを引きやがって…
イヤ、悪いのは国士舘の選手だ。なんで2番(くじ)引いちゃったんだよ!
さっき、2トップのどちらかがベスト8で消えるのは惜しい、と書いたが、
三高と国士舘のどちらかが、3回戦=ベスト64でいきなり消えるのは、もっともったいない!
初戦の相手が国士舘で、ベスト8が東海大菅生(どちらも推測)。21世紀の夏大会では、過去最悪のくじになってしまった。
※7月9日追記 国士舘が都立五商を17-0で破り、日大三との対戦が正式決定

ここで写真2枚目。母校グラウンドで練習試合を観戦した帰りに撮影した、学校出てすぐの坂道に咲いていたあじさい。


どの駅からも遠く、最後の坂道を上るのもかったるい三高キャンパスだが、周囲の自然環境には恵まれている。

ここからは、今年の西東京大会の展望を記しておく。
秋の時点では、国士舘1-2菅生、三高2-3菅生で、菅生が2勝しているが、3校の力量差は少ないといえる。
さらに、夏の第二シード桜美林も、秋は三高相手に延長10回で2-3の接戦と、ほぼ互角。
この秋4強のうち、春は国士舘が早々と脱落し、菅生も甲子園の疲れがあったのか、ベスト16で敗退。
代わって、早実と創価が実績を残し、暫定6強となったため、予想がかなり難しい。

春大会は、準決勝で三高を破った関東一と、同じく早実に勝った帝京が決勝戦で激突し、帝京が優勝。
その春大会2トップに対し、三高は本番で負けた関東一に、練習試合では快勝。帝京とは2戦して2引き分け。
つまり、三高も東京最上位クラスと評価してもいいはず。
最初の引き分けについては、このときに語っている。
2度目の引き分けは、昨日7月7日、三高グラウンドで行われた、大会突入前最後の練習試合。
日刊スポーツで結果を報じていたので、公式情報と判断し(厳密には、試合内容は非公式情報だが)、以下に詳細をつづる。

帝京とは過去にも、開会式直前の平日に練習試合を組んでおり、帝京ナインが三高に来るのは、だいたい15時頃。
なので今年も、試合開始は15時半くらいと予想し、三高グラウンドに14時50分に到着したら、
すでに帝京野球部のバスが駐車場に! あわててグラウンドに向かうと、


やはり試合が始まっており、4回表に突入していた。


上記画像は(一応)撮影禁止エリアの外からズームで撮影したため、わかりづらいが、日大三4-3帝京。
その後、二死一、三塁から古賀のフェンス直撃(?)タイムリー三塁打が、3ラン本塁打に判定が変わり、7-3。
4回裏、帝京5番打者がソロ本塁打で反撃。7-4
5回表、帝京はエース高橋に交代も、針金が内角の速球に詰まることなく、ライトへソロ本塁打をぶちこみ8-4。
秘密兵器として秋から期待していた、あの針金が、夏大会を前に覚醒か!?
三高エース安田は4回で降板、5回からは継投で繋ぐも、6回に四番のソロと七番の3ランで、8-8に追いつかれる。
7回裏、谷亀が四球などで満塁となり、不運な内野安打で失点、8-9と逆転される。
代わった増田も、ワイルドピッチでさらに失点。8-10となってしまった。
帝京の高橋から、針金以外は誰も出塁できなかった三高打線。
9回表、先頭の増田がようやく二塁強襲ヒットを放ち、好走塁で二塁に進む。最終回、投手増田に代打が出なかったのに驚く。
彼の打撃がいいのか、ロクな代打が残っていなかったのか…あ、裏に投げるピッチャーがいなかったからか。
続く古賀がタイムリー三塁打で9-10。彼にはこの夏、昨年チームの藤巻のような、切り込み隊長役を期待している。
次の池内が初球を強振。レフトへの大きな犠牲フライで、10-10の同点に追いつく。
一死無走者から、キャプテン二宮がライト前ヒット。その後、帝京のワイルドピッチで一気に三塁へ。
一死三塁と逆転のチャンスで、帝京はエース高橋に代わり、右サイド投手の坂下を投入。
四番の岡村は浅いライトフライ、五番佐々木が三振で逆転ならず。好リリーフの坂下、ガッツポーズ。
9回裏は、サードゴロを二宮が捕れずショート内野安打。一死後、二宮がエラーを喫し一、二塁に。
連続拙守に私がイラつき、二宮自身も「やべえ…」と冷や汗をかき始めた(推測)直後、
次打者がショートゴロ併殺に倒れ9回裏終了。延長はなく、そのまま10-10の引き分け

※試合終了直後、ズームで盗撮

3月末の練習試合は、小倉全由監督の最後の試合ということで、帝京側が遠慮していたように見えたが、
大会前最後の練習試合となる昨日は、帝京もやる気満々で、三高の投手を挑発するようなヤジも飛ばしていた。
三高も相手に触発されたのか、ベンチからは普段の練習試合より声が出ていたし、最終回の粘りは見事であった。
内野陣の守備には不満が残ったが、T192の大器・針金のスタメン確保は好材料。
別の日の練習試合でも、全国の強豪相手にガンガン打っているらしいので、夏大会の最注目選手として挙げておく。
攻撃も守りも課題は残るし、小倉監督の不在も不安だが、それでも私は、日大三を西東京の優勝候補筆頭に指名する。

昨年と同様、今夏の西東京大会も、競輪予想風に印を付けた。
◎日大三 ○桜美林 ×東海大菅生 △国士舘 「注」都小平

本来なら○は菅生だが、準々決勝で三高と当たってしまうので、決勝の相手となりそうなチームとして、桜美林を対抗格に。
昨夏ベスト8の主力が残っているし、くじ運も比較的恵まれた印象。トーナメント右側では、最有力と判断した。
菅生と国士舘、さらに三高の3校は、互いに意識しあっているだろうが、準決勝で創価らに足元をすくわれないよう注意だ。
昨夏ベスト4に進出した、都立富士森のような大穴候補には、春大会で国士舘相手に善戦した、都立小平を推奨。
三高と同様、第一シードの早実は、巨人軍のジャンパイアと同様、ワセパイアがあるのが不愉快だし、 ※事実です
にわかファンが多く、勝ち上がると球場が混むので、初戦の日本学園か次戦の都立日野あたりに、とっとと負けてほしい。

さっき、開会式で昨年優勝旗を返還する、二宮主将の画像がネットに投稿されていたので、さっそく拝借。


日刊スポーツさん、いつもありがとうございます…掲載許可はもらってないけど。

初戦から苦戦が予想され、血圧が上下する日々になりそうだが、この夏も、母校日大三には、連日熱い声援を送る予定だ。
私も死なない程度に応援を頑張るので、三高野球部も勝利を目指し、最後まであきらめず頑張ってほしい。
三高だけでなく、毎年書いているけど→頑張れ、全国の高校球児たち!
ただし、これも毎年書いているが、三高との対戦時はあまり頑張らないでいいぞ(苦笑)。特に国士舘と菅生な。

※日大三の初戦は、14日金曜10時から、八王子球場にて行われる予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする