私の散歩道の小畦川の南側にはまだ少し雑木林が残っているので側を通るとたくさんのとりの声が入り混じって聞こえる。春先にはうぐいすの声も聞くことが出来る。なんと言っても一番はかわせみである。はじけの頃はどんな鳥かも見当がつかず、遠くに青いものがあれがもしかしたらと思ってデジカメに写して見ると、それはビニールの端切れであったりと探すのに苦労したがこの頃は水面近くをさっとすばやく飛んでゆく青いカワセミを見つけることが出来るようになった。ボチャンと水に飛び込む音も目印になる。

これはセキレイかな。水量が少ない時など石ころの上をチョンチョンと跳ぶようにすばやく移動するので直ぐ分かる。

暖かい日には鴨が群れで遊んでいる。私が写真を撮ろうと追いかけると向きを変えて、また追いかけると向きを変える。何回も繰り返して、そのうちに逃げさってゆく。

ヒヨドリかな。枯れ木にたくさん集まっていた。