机の上に見覚えのある古い日本史年表を見つけた。裏表紙を開いてみたら私の高校3年の時に使っていた年表だった。最期は1956年鳩山一郎内閣で終わっていた。最近のものと比べてみたら6ページほどたりない。
あちらこちらページをめくっているとあの楽しかった高校時代がよみがえってきた。毎日、鶏糞の匂いのする坂道をおしゃべりをしながらぞろぞろと登った事、生徒会の予算の取り合いで会議が長引いて中々終わらなかった事、先生が用事で自由時間になった美術の時間に画板や絵の道具をもって写生に出かけ円陣を組んで時間をつぶした事、お昼過ぎの漢文の時間に窓から差し込む日差しが快くてついコクリコクリとしてしまっ事、、、。
上げればきりがないが私は日本史年表より英文法の時間に暗記させられた100の短文が載っているノートを今も欲しいと思っている。覚えるのは大変であったが、今になってみればそれが大変役に立っているのである。誰かもっている人はいないだろうか。