思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

ハイデルベルク城を見にゆきました。

2015-07-25 12:18:44 | ドイツ旅行

 

カールテオドール橋から見たハイデルベルク城です。

 

橋のたもとの鏡を持った猿の銅像。

この鏡に触るとお金持ちになれるとか、、、。

猫のようなライオンのような猿とわかるまで時間がかかりました。

 

 

立派な塔のある橋を渡って、

 

お城に向かって、歩いていると、

外国では珍しく、傘をさした二人組が、

右に寄ったり左に寄ったり、

なぜか変わった歩き方をしていたのです。

そして急に消えてしまいました。

その後でメンバーの一人が、スリにあったことに気がつきました。

お財布の中身だけ持っていかれたそうです。

 

疑いたくはないけれど、、、、、。

 

新婚さんが通ってゆきました。

気分転換です。

 

御城はだいぶ崩れかけていました。

 

 

お城の中庭。

 お城の歴史は13世紀ころから始まって、

増改築が繰り返されて、ゴシック、バロック、ルネサンスなどの様式が混在しています。

その後30年戦争やブファルツ継承戦争や火災などのため廃墟同然に。

 

 壁にはそれぞれの時代の領主の銅像が飾られていました。

 

いざという時には上からこんなものが下りてくるようです。

 

 

地下室には、

領民から集めたワインを入れる、世界最大級の大樽がありました。

直径7m、22万リットルも入るそうです。

 

お城から眺めたネッカー川。

静かな眺めです。

 

まだ続きます。