初春の智光山公園
暖かい日差しに誘われて、
梅でも咲き始めたのではとちょっと期待して、
狭山市の智光山公園に出かけてみました。
パンジーの花壇はまだ寒そうにちじこまっていました。
木の下で柵に囲まれて、フクジュソウが咲き始めていました。
後一週間ほどしたら見ごろかも。
梅はまだ小さなつぼみのまま。
水辺ではカモたちが日向ぼっこ。
いつもはカワセミを狙ってカメラが集まっているあたりでは、
スケッチをしている方が、、、。
ボケも、蝋梅も咲こうかどうしようかと考えているような。
夏ミカンは頑張っていくつも実をつけています。
温室では鮮やかにランの仲間が咲いていました。
暖かい日差しに誘われて、
梅でも咲き始めたのではとちょっと期待して、
狭山市の智光山公園に出かけてみました。
パンジーの花壇はまだ寒そうにちじこまっていました。
木の下で柵に囲まれて、フクジュソウが咲き始めていました。
後一週間ほどしたら見ごろかも。
梅はまだ小さなつぼみのまま。
水辺ではカモたちが日向ぼっこ。
いつもはカワセミを狙ってカメラが集まっているあたりでは、
スケッチをしている方が、、、。
ボケも、蝋梅も咲こうかどうしようかと考えているような。
夏ミカンは頑張っていくつも実をつけています。
温室では鮮やかにランの仲間が咲いていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます