昨晩遅くにNHKの番組を見ていたら、認知症の早期発見のためのキーポイントのいくつかに私も当てはまる事があって少々心配に成ってきた。人の名前がなかなか出てこない、物の仕舞い場所を良く忘れる。それではと昨日朝刊に挟み込まれていた高校入試問題に挑戦してみた。数学はひところより随分問題がやさしくなっているようだ。普段の授業をきちんと聞いていたら何とか成りそうだ。ただし教科書にある問題よりは一ひねりしているものもあるので解き方を自分で考える工夫をふだんからしておく必要がありそうだ。英語は放送問題はよけて、あとは長文を読んで大体の意味が取れれば何とか成りそうだった。昔は関係代名詞だとか仮定法だとか文法をかなり重要視していて話すことなどほとんどノータッチだったが、今は文法に関係した問題はほとんど無くて解き易そうな問題だった。何とか高校には入れそうな出来でほっとした。
最新の画像[もっと見る]
-
絵本の思い出 3ヶ月前
-
絵本の思い出 3ヶ月前
-
絵本の思い出 3ヶ月前
-
絵本の思い出 3ヶ月前
-
孫の朝顔 6ヶ月前
-
片づけをしていたら 7ヶ月前
-
片づけをしていたら 7ヶ月前
-
片づけをしていたら 7ヶ月前
-
広島へ行ってきました 8ヶ月前
-
広島へ行ってきました 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます